↓5)向宜詠吟.2017/09/27
|汗をふき空を見やれば満開の百日紅が夏の青空染める 裾野市・石蕗歌会(9-22)
|汗ぬぐう癒やしはへりの百日紅 見上ぐる昊天わが畑の上
*百日紅(さるすべり)、昊天(こうてん)、畑(はた)
> 今年の百日紅は一際じゃな
> 畑仕事しながらの縁(へり)に目をやる風情が自慢よのう(うほほほほぉ)
> また、夏空の下での畑の具合を日々見るのが楽しみよのう(おほほほほほ)
> (もうひとふんばりしてから、昼にするかのう)
|駿河湾雲の沸き立つ夕焼中 静岡市・浅間神社句会(9-23)
|駿河湾夕焼け雲の厚みかな けふの釣果にほろりとしつつ
*釣果(ちょうか)
> ‥くふふふ、今日は大漁だったよ
> ちょうど本日の夕焼け雲の厚みの如しよ、まさに、お祝いムードや(ぷぷっ)
> 「駿河湾万歳!!!夕焼け最高!!!」
1-5)1
|夕暮れの庭静めむと水打てば猛暑で焼けし土の香上がる 浜松市・アカシヤ短歌会(9-22)
|炎天や熱にあえぐる庭の声 水撒きゃ歓喜 土も芳ばし
*芳し(かんばし)
> ‥今日は暑いなぁ‥とにかく暑い
> 庭の草木も悲鳴を上げてるようじゃて
> どらどら、それじゃ涼みがてらの散水と行こうかのう
> どうじゃどうじゃ、水の有り難みが身に沁みるじゃろう
> 土のにおいがそう語っておる(‥これが感謝の声というものじゃな)
1-5)2
|炎天や熱にあえぐる庭の声 腰の上がるの夕暮れの老い
> ‥今日は暑いなぁ‥とにかく暑い
> 庭の草木も悲鳴を上げてるようじゃて
> でもまぁ、儂とてヤバそうだし‥あとの水撒きは夕暮れ時だけで良しとするか‥
(すまんのう、許せ、これも歳じゃてな)
(‥とりあえず朝一で撒いてあるし、昼寝でもしておこう)
|若きほどまずは裏技覚えたく 表の術は隷朴の枷と‥
*隷朴(れいぼく)‥隷属するように柔順で疑う事を知らない様。
*術(すべ)、枷(かせ)
> 「人生にだって裏技がある、まずはそこを知る事が先決なんだ」
> 世間がゲーム慣れしてからと言うもの、世の若者らは随分と変わったな
> ‥まるで、今までの一途な取り組みのすべてが骨折り損だと思っておる
> そんなだから、(平然とした顔で)仕事は能率、学びは効率とばかりに
> お互いの首を絞め合う結果になったとも気がつかんとのう
‥おぬしらのその安易な選択こそ、儂からしてみれば枷じゃて‥
|人生を得したように生きたいと略奪経済‥なぜだろう‥
> ‥戦後昭和が、おいしい人生を意識してからというもの
> 日本経済にせよ、表立って略奪性を発揮しておる
> そこに疑問を感じつつも、不思議と改善される様子は無い
> 野生に学んで、人が獣を実践する次第を良かれと思い込んだのじゃ
ヒトが獣から学ぶ意味とは何かね??
> ‥そのくせ、野蛮を馬鹿にしておるのがエリートだよ(呆れたものだ)
> ヒトが、どうしてヒトであるかという信念に欠く上、手本に矛盾を抱えたままじゃ
> 獣相手に頭脳を駆使して、封じ込めるのを明晰とでも思い込んでおる
> 自分らに棲む獣の性を解放するように競い合っては
> ヒトとしての本質は、ますます失われるばかりだ
> ヒトとしての本懐が、奪い合っての生き残りなら、おぬしらはすでに終わっている
> そうだ、ヒトとしては終わっている
> ‥ハッキリと獣を意識したのであればな‥
‥では問おう
> ヒトらしい経済とはどのような様を言うのかな?
|マニフェスト芝居文句の口合わせ 腰の上がるの夜明け待ち日本
> 「党理公約」もとい「党利疑似餌」‥それこそがマニフェストじゃ
> そんな化かし合いの選挙に夜明けなんか来るものかッ
> 「日本の夜明けぜよ」の台詞にしたって、暗がりに生きてるって自覚だしな
> どうして暗がりに居るんだよ
> そもそも何が暗がりなんだよ
> まったく以て、曖昧で何を言わんとしているかが見えてこない
> まさに暗がりに居ると思い込ませて、来る来る詐欺に誘いこまんとしているキチガイの言葉ぜよ
‥俺たちはな、人間で、生きている事自体に恥を感じてなんて居やしないさ
‥それをわざわざ貶めて、真っ暗闇に居ると思い込ませるのは、隷属させる為のトリックだよ
‥ウソつきに付いてく義理なんざ、民主社会に万に一つもねぇ!!!
|「物価2%超えず‥」とあえぐクソ芝居 腰を上げてるつもりの日銀
> 何でも良いから、指標をかざしてやってる振りをしているのが
> 今時の「物価2%超え」だよ
> そもそも誰の為の「物価2%超え」だよ
> 税収の為の「物価2%超え」だよ
> そんなの増税すりゃ途端に帳消しだ‥増えた分を吸い上げる為の言い分だったんろうが!
> つまりは、国債の回収分としての言い分だよ
> 日銀の利益回収の為の「物価2%超え」だよ
> 日銀の背後に居るオーナー要求って事だよ(財務省の背後って事だよ)
|ミサイルや北にうんざり民の声 拳かざすもマンネリ総理
> ‥北がミサイルを撃つと自民党が圧勝する‥
> 今度の選挙でハッキリするさ
> そして、北朝鮮がさらに過激になるようなら
> 自民党の先見(思惑)通りに、戦争が始まるってことさね
‥違うんだって釘をさしておきたいなら
ここらでコケてみて、北がさらに過激になりました‥でもねじれていて何もできませんでした
という筋書も有り得ると思うが、さてさて、どうなんだろうね?
(端から‥事を大きくする気が無いなら、その手の劇場も有り得るって事だよ)
|‥これまでか‥ミサイル頼み「わが逃走」 選挙の争点すり替えて
> 安倍総理の森友・加計問題からの逃走劇が、こうも北朝鮮のミサイル絡みとは恐れ入る
> ‥が
> FRBの資産縮小の報に‥足踏みそろった解散劇というのが、まぁ気になるな
> この動きに、中国が絡まないというはずが無い
1-5)3
|空襲で焼けし土の臭いから 悔しさこみ上ぐ竹槍の影
> ‥日本という国はね
> ‥かつてのB29を相手に、竹槍で立ち向かえと‥本気で取り扱う壊れた所があるからね
> ‥昨今のミサイル避難対応だって、明らかにミジメで呆れた提案を言葉にしちゃってるし
> ‥悔しさでさえ、調子に乗って拳振りかざしていては、同じ涙目にはまりかねないというわけだよ
|底辺で生きた恐怖の棘を抜く 袋井市・袋井川柳吟社麦(9-23)
|どん底で生きた恐怖の槍を置く 九条VS.北朝鮮
> ‥北朝鮮の武装路線は、どうみても日本の憲法九条と対極だよ
> 私たちの先輩は、その時のどん底で生きた心地悪さから離れる為に、槍を置いたんだよ
> 槍をぶん回し続ける方向性を選んだ国家に引きずられるようにして、同じに戻ってしまっては
> 精神的に、信念的に、折れたって事だからね
> そこを思慮しないで、安易に自民党に傾倒しては、格闘精神としては完全にKOの類さね
‥そこが希薄な政治に期待できる中身なんてあるわけねぇ
‥そもそもいつから日本国は、仮想敵国政策を口にするようになったんだ?
‥平和国家を目指しているなら、口が裂けても、仮想敵国扱いの誤解発言は避けるべきだが
‥政治の平和外交の怠慢、能力の不備を告白したも同然だよ(まさに黒船寄りの本性見せたりだな)
1-5)4
|消費税まだかまだかと財務省 左団扇で腰ぞ据えよる
> ‥「おおぉう」あの安倍が、消費税10%上げに言及したぞ
> そこを踏まえての解散劇か‥これでは、背水の陣も極まった形だぞ
> これで、無事3分の2が維持のままだったりして見ろよ
> (ある意味、調子こいて上げなかったりしてな)
‥ちがーう
想定外の豪雨被災がてんこ盛りに重なって、消費贅増税どころでなくなるって筋かもだぞ
(欲張ろうとすると却って、上手く行かないって流れさ)
|誰彼と腰を上げずに据えている のろまな亀が世間の本質
> 頼るところが無いと、繋がるところが無いと
> 日本人なんて、元から甘え下手なんだから、何ら変化なんか起きるモノではない
> それでいて、持ち合わせている側の考えている事が、楽しい事と儲かる事でしかないなら
> 世の中はおかしくなる一方だ‥(だって不公平にしか見えてこないからな)
> なら‥持ち合わせている側だって、のろまな亀に合わせていた方が安心且つ無難って事だよ
‥それって、つまり、世間を過度に当てにするなって事だぞ
‥まとまって協力するにも、村単位が精々って意味でもあるんだぞ
‥大手志望の意味が分からん‥それってつまり‥蹴落とし体質なんだろうね
|身軽さはお一人様が一番と 理解のはずが孤独におそわれ
> 結婚をしない理由は人それぞれだろう
> しかし、孤独に耐えられない奴から、なにかとおかしくなるのがお一人様というリスクだな
> まぁたいていは、好きな事に夢中で、気がついたらお一人様確定だったという事だろうけど
‥と言う事は、仕事との縁の切れ目が、孤独寒の始まりってことで
組織依存警戒が付いて回るのが、今時の流れだってのは、考えずとも判れよ
(まぁ、それで世間が回るのかというと‥怪しいばかりだけどな)
(慢性的な「クビ」口癖社会になった成り行き&ブラック化がそもそもの端境点)
|一番の隷朴の道こそ吾が心 毅然沸き立つ孤光かな
> ‥まぁ中には、孤独を屁とも思っていない頑丈で折れない輩も意外に居るわけだよ
> そいつらの課題としては、世間マナーの傾向だな
> 端っからの人間嫌いから、ただ何となくが慢性的に漂った付き合い下手までピンキリだ
‥誰でも、独りに慣れると、常識感覚が幾分怪しくなる‥(ここ重要)
> まぁ、常識なんて関係ねぇってのにも個人差がそれぞれにあるわけだけど、極端が出てくる
> 不注意としての行動もそうだが、どこかヌルくなっている
> (老いの万引きとか‥それの傾向の一つだろう)
‥だからこそ
> 孤高と言えども、目的意識を掲げて、己に課しているかどうかが大事
> まぁ、何事も、目的に向かっての積み上げが無いのでは、毅然とする所も無い
> その辺は、孤高も組織も関係ない
> ‥だが
> 結果、孤光として輝いて見えたら、そりゃ、組織からしたら脅威だろうよ
1-5)5
|蛇に産まれたことを蛇は知らない 袋井市・袋井川柳吟社麦(9-23)
|わたくしに生まれきを悟れぬわたくしぞ 理由の旅より漲りの旅
*漲る(みなぎる)
> 人生、生まれた理由など誰も識らん
> わざわざ知りたいと思う輩も少数派だよ(たぶん)
> そんな屁理屈考えるより、たいていは自分の漲るところを求めて徘徊している
> ‥もとい、旅だ!挑戦だ!限界突破だ!(ご満悦に成りたいのだよ、それは他でもない私だ!)
‥あとはそう、黙っては居られないという衝動との付き合いがあるという所に尽きる
> うた詠み終わります、ありがとうございました。
【名句にポン/2017後半の最新記事】
- 【勝手句帳】180 29-12-23/1..
- 【勝手句帳】179 29-12-23/1..
- 【勝手句帳】178 29-12-14/1..
- 【勝手句帳】177 29-12-14/1..
- 【勝手句帳】176 29-12-8/12..
- 【勝手句帳】174 29-12-8/12..
- 【勝手句帳】172 29-12-1/12..
- 【勝手句帳】170 29-11-28 其..
- 【勝手句帳】169 29-11-24/1..
- 【勝手句帳】168 29-11-17/1..
- 【勝手句帳】167 29-11-17/1..
- 【勝手句帳】166 29-11-17/1..
- 【勝手句帳】165 29-11-10/1..
- 【勝手句帳】164 29-11-10/1..
- 【勝手句帳】163 29-11-3/11..
- 【勝手句帳】162 29-11-3/11..
- 【勝手句帳】161 10-31(読者文芸..
- 【勝手句帳】160 29-10-27/1..
- 【勝手句帳】159 29-10-27/1..
- 【勝手句帳】158 29-10-20/1..