↓8)記稿.2017/12/09
> ‥いきなりですが、BDやらDVDのコピーガードを外すと「違法」とか何とか?
> その一方で、エンコードもしたことが無いと、その手の現場では「使えねー」とか何とか?
> 社会全体でどうにも怪しい雰囲気が蔓延しておりますが
> 現場でさえ、より良いエンコードレシピがあったら教えて欲しいのが本音かと
※ 先にお断りしておきますが
DVDの中身を吸い出してデータ加工できる段階にするまでの説明を省きます
‥ということで、ネタに取り上げてみようと今回思ったのが
はじめ人間ギャートルズ(DVD)(1974'10-1976'3)ということです
‥このタイトルのDVD映像には、人工的なノイズか付加されていて
見るのに耐えがたい残念な内容に成っちまっております
昭和当時の「ブラウン管風味ノイズ和え」なんてせんでええのに‥
(これも又、コピー対策の一環なんでしょうかね??)
> その忌まわしき「ブラウン管風味ノイズ和え」の緩和に成功したので公開します
(緩和と言うよりは、ほぼ相殺です)
(無論、ウォッシュリンク前提です)
使用ツール:AviUtl(動画エンコード)
必須プラグイン:DirectShow File Reader、L-SMASH Works r921
x264guiEx(拡張x264出力(GUI)Ex)
※ 音声エンコードには、XMedia Recodeで、後から合わせるのがお手軽です
1-8)1
‥まず、wave file readerの設定をDVDのドットサイズに指定して読み込ませます
740x480(3:2)29.970フレーム毎秒
↑これを今回は↓
740x540(4:3)29.970フレーム毎秒に置き換えます
テレビ放送の方式の関係で、収録されてあるデータはざっくり秒間30フレームです
秒間24フレーム化しないで、そのままで処理させます
(スクロールでのカクカクがかなり残念に思えるので無理しません)
1-8)2
‥次に、L-SMASH Works r921です
音声関係は、当方では扱わない設定なので適当になっています
ポイントは、video scaler「Bicubic spline」
Dummy colorspace「RGB」
AVS bit-depth「16」
です。
※ 今さらに気がついたんですけど
Dummy framerateは30の方が楽だったんだろうか‥
逐一29.970フレーム毎秒で読み込ませていました(あしからず)
1-8)3
‥システム設定の
キャッシュフレーム数を「65」
YUY2フィルタモードはチェックしません
LergeAddressAwareを有効にするを「チェック」します
‥LergeAddressAwareをチェックして有効にすると
AviUtlの内部メモリーが2GBから4GBに増加されるので
多少はエンコード速度が有利になるように思いますが、実際の差がどうかは分かりません
(セキュリティチェックが上がるせいか、ファイル指定がタブからのみに限定されます)
※設定し直したなら、逐一AviUtlを再起動させます(再起動しないと設定が正しく反映しません)
1-8)4
‥標準装備のYUY2系フィルタの設定です
まず、当方推奨のウォッシュリンク、アニメレベル1を使用します
> 「ギャートルズ」といったらとにかく「肉」です
> 「マンモス肉」がおいしそうに見えないのではお話になりません
> そこを狙ってさらに色を調整しました
‥フィルムの保管状態がそっくりそのまま丸わかりになりますが
‥その辺の手入れ処理まではされてはいません(あしからず)
> 肝になるのが、ノイズ除去(時間軸)フィルタです
これを当てると、ケースによってはデータ量の削減効果が大きいようです
でもあまり大きな値を用いると、得体の知れない縦ノイズが虫のように大発生します
基本的にどうなっているのか知らんのですが、青から赤への位相反転でもやってるんでしょうかね??
ノイズの緩和に成功すれば、データの圧縮効率も上がると言うことです
ギャートルズの映像では、面白いほど黄金比が効くようでして
{ぼかし:ノイズ除去:シャープ}={49:79:128}(黄金比)の設定を採用しました
‥「下限値と上限値」は0−1024のままいじりません
ノイズを等しく消し去るのに最大幅を外しては、ノイズ誤差は整いません
‥「範囲」に関しては、色々と試してみました
この辺までは黄金比云々には成っていません
> 二つの除去フィルターのしきい値の値が面白い
‥なぜか177の辺りで、ノイズがやわらぐんで、そのまま用いることにしたんですが
128を中心にすると、128+49=177です
なにか、法則でもあるんでしょうかね??
‥元々は人工的なノイズにあるわけですから
何らかのパターンとして、逆算のツボを辿れば、減衰可能というのは分かりますけどね
1-8)5
‥ようやくメインのx264guiEx(拡張x264出力(GUI)Ex)です
品質16.6は
実写のウルトラマンのブルーブロッキングノイズパターンが適度になったのを流用しています
これ以上に値を小さくしても、64GBのUSBメモリーに収まらないのではお話になりません
全部で77話もあるので、この辺かなと判断しました
‥「Slower」×「Multi-Hexagon」×「Full RD」とやたらと時間掛かりそうですが
G2020のCPUで一話あたり100分平均でした(まぁ許容かなと)
> 一番のポイントは、動き探索範囲「60」です
‥video scaler「Bicubic spline」の正確さと最大QP変動幅「3」が肝でして
64までの画質の違いが妙実に現れます(やり過ぎだなんてとんでもない)
64と32、60と30‥倍数になる数値の関係だとノイズパターンが似かよります
64と32の場合は、輪郭はクッキリです(64の方がさらに強調されます)
60と30の場合は、不思議なことに誤差とノイズがダブるのか、ノイズがほぼ相殺されます
ただし、64と32のパターンに比べれば、幾分ぼやけているような風合いです
‥輪郭がハッキリするにしても
ノイズの輪郭も目立つので長時間見ていると疲れてきます
どうせなら疲れの来ない方が良いに決まっています
ということで、「60」を採用しました
概ね、「ブラウン管風味ノイズ和え」として許容できる程度まで消し去ることに成功しました
(ノイズレベルは、ほぼトリニトロン管で見る再放送ぐらいの印象かなと‥見たこと無いけど)
‥どうにもこのようなパターンが生ずる要因は、二進数の計算上の特徴に思われます
とにかく計算の余りのパターンが関係しているように思われます
(よくよく観察すると、他でも数値設定での素数との絡みがノイズパターンに関係するようです)
> 参照距離「6」に対して、最大Bフレーム数「3」というのも特徴的です
‥3コマ撮りが前提の作品と言うことでこうしました
参照距離を伸ばすことで、ノイズ減衰効果が上がります
(※はじめからノイズが目立たない映像なら、ここまでする必要はありません)
3コマ撮りが前提と言うことなら、最大Bフレーム数「2」だろう‥ということですが
テレビ放送秒間30コマという関係上、4コマ連続が多くの割合を占めるようです
‥その影響が大きいのか
Bフレーム3コマ連続の割合が、平均75%程度以上とまとまりの良い内容にありました
(というメリットから、Bピラミッドを盛り込みました)
> あと、忘れずに拡張設定のLW48モードを「チェック」します
1-8)6
‥音声は、XMedia Recodeを使用して
コピー移動‥再エンコードして得た映像と同期合体させます
‥で、77話総計、54.2 GBを得ました
1-8)7
‥USBメモリーに収めた後、テレビ画面で視聴するわけですが
パナソニックのビエラの安いバージョンで
> シアターモード、色温度まん中に設定すると
> なぜかパソコン画面とほぼ同じになります
(以前の2PASSエンコードの頃とはかなり傾向が異なる‥なぜ?)
当然、テレビ画面ですから「くし形フィルター」と言ったノイズ除去チップてんこ盛りっすから
多少のブロッキングノイズなら、さらに緩和されちまいます
‥まぁ、DVDやBDから直に再エンコードする場合は
さほどに目立つようなブロッキングノイズは出ませんけどね
ちなみに
ギャートルズのこれのエンコードレシピで言うと
背景は気にならないけど、キャラのセル部分だけにノイズがしつこく残っており
それが、テレビ画面で見るといともあっさりと抜けてしまいます
「ブラウン管風味ノイズ和え」なんてどこにあるのかまったく判断付かなくなります
‥まぁ強いて言うなら、トリニトロン管ぐらいのブラウン管特有ノイズは出るかもね
1-8)8
‥確認視聴を始めると
肉カット・もぐもぐカット・団らんカットが意外に少ないことに気がつきます
狩りの比率にしても、マンモスより猪です
そして
原始人ですから、たくましく育つのが流れですが
情緒不安定なる要素を巧みに駆使して、現代社会風味に味付けがされています
突然、弱気になったり、やる気を無くしたり、投げ出してみたりと
‥どちらかというと
バリバリの狩り暮らしと言うよりは、生きものあるあるバラエティに富んでいます
(まったく以て、肉のイメージしか無かったというのが不思議でしょうがない)
‥さらに、ギャートルズといったら「さる酒」です
しかし子供心にハッキリと覚えているのは、「あんなのは酒では無い」と思ったことでした
そうです、あれはギャグとしての演出なのに、其を理解できずにスルーしたのです
(そのせいか‥「さる酒」って何だろうと、二度手間の空想をしていたように思います)
‥何だろうも糞もありません
描いて見せているまんまの‥猿の「もぐもぐぺっ」なんですな
【エンコードが始まらないの最新記事】
- 【日記】感染だった(ウイルスセキュリティ..
- 【懺悔】オタクin1未完成でした(只今修..
- 【ウォッシュリンク】Cb(gain)とC..
- 【ウォッシュリンク】Cb(gain)とC..
- 【ウォッシュリンク】レベルごと黄金比一覧..
- 【AviUtl】We are The T..
- 【AviUtl】トリニトロンNEXT(6..
- 【エンコードレシピ】満足の境は「CRF1..
- 【AviUtl】新世紀トリニトロン(3:..
- 【ウォッシュリンク】極めてお高い作品映像..
- 【AviUtl】シーン検知 閾値100の..
- 【考察】どうしてブラウン管エミュレーショ..
- 【AviUtl】帰ってきたブラウン管(特..
- 【AviUtl】帰ってきたトリニトロン(..
- 【AviUtl】帰ってきたトリニトロン(..
- 【ウォッシュリンク】ウルトラマンやり直し..
- 【懺悔】トリニトロンチェンジャー崩壊
- 【AviUtl】ノイズ除去(時間軸)の副..
- 【ウォッシュリンク】実写用新解釈(201..
- 【エンコード】実写トリニトロンチェンジャ..