向宜詠吟.2017/12/11
しあわせに成りに来たのでは無い
しあわせを為し上げに来たのだ
怠惰に憧れることなかれ、汝には汝の道程がある
しあわせを手に入れに来たのでは無い
しあわせを紡ぎに来たのだ
無駄に新しきに目移りしてどうする、汝らはすでに定まった道の近くだ
しあわせを貪りに来たのでは無い
しあわせを練り上げに来たのだ
傲るなかれ、隅々にまで気を配りしあわせの深度に目を凝らせ
しあわせも始まりは常に一歩から
だからこそ、その始まりを平道に分け合うことこそが欠かせないのだ
汝らスタートの色の違いに好き嫌いを吐くなかれ
そこからにしか一歩はやって来ぬ
無理に主張しあっても、無駄に絡まってお互いに険しく成るばかりだ
‥よしよし、リターンの大きい方が好いのだな‥
(ならばどうしようもあるまい)そうやって、奪い合う形に変貌を遂げようぞ
何しろ、しあわせを分け合う為にも
ジャガイモのように凸凹として在る方が見つけやすい
それはつまり、形として美しくあるべきとか‥では無い、お互いによろこびを見出すことだよ
なのに
目の前にある価値にそっぽして
当てはまらない憤りと共に、いつだって不足を指摘しあうのがご所望なんだからな
それこそが、汝らの暮らしに垣間見せるばかりのしあわせの程度だし‥(ああ、くだらん)
「よろこびたいの?、ののしりたいの?、どっちだい‥」
> うた詠み終わります、ありがとうございました。
【詩の最新記事】
- 【歌詞】君の名はプラスチック
- 【詩】そこは牢獄だ
- 【詩】とある天使の祈り
- 【詩】道は、なぜ未だそこにあっただろうや..
- 【詩】意味ねぇだろう!!!
- 【歌詞】青空の下でのお正月
- 【詩】至遊至在(じゆうじざい)
- 【詩】屈辱
- 【詩】しっかりと育てられたい症候群
- 【詩】創造現実の宣誓&
- 【詩】武士道から仏士道へ(13射)
- 【詩】お家主義vs.自由恋愛を斬る
- 【詩】愛の定義
- 【詩】一億総がまんしない貴族化
- 【詩】意味なんて無い、用があるだけだ
- 【詩】笑顔下克上
- 【詩】与え切るとは、待つことである
- 【詩】私たちは、それを「失敗」と呼んでい..
- 【説】井の中の蛙を‥気にする余りに蛙とし..
- 【詩】自分の命の価値