2018年01月29日

【現金の所在】ビットコイン取引所は第二幕のゴールドスミス

記稿.2018/01/29

 国際金融資本のやらかしていることは、GOLDを裏付けにした預け入れ証明書の紙幣化
 ビットコイン取引所のやらかしていることは、通貨を裏付けにした電子証明群のチェイン化

 一方は、金貨を寝かすことになり
 一方は、通貨を寝かすことになった


> で、今回の被害はちゃっかり運用しちゃってたパターン


 前回は、自分で着服しやすいように口座に入れておいたので現金被害にも及んだ
 今回は、当座に多くを移動させてあったので、現金被害にまでは及ばなかった
 ただし、株式に絡むと5%登録のめんどくささもあるだろうから
 それ以外で当座から潰しの利く運用先と言えば、ドル円かも知れない

 ‥今回のタイミングでは、ドル円相場の反転が絡んでくる

 もしかしたら、それの運用で大損を含んでいるかもしれない
 そこで、裏技として、禁断のハッキングされちゃいました宣言を発したのかも


> 問題なのは、もとい、ビットコイン取引所の取り締まるべき課題とは


 財務省からして、あれは通貨に非ずの扱いという点に尽きる
 これは、世界的な傾向だ(国際通貨のそもそもが国際金融資本の縄張りだからな)

 通貨に非ずと宣言したことで

 なぜか、多くの人がゴールドスミスの話を知っていたにもかかわらず
 銀行業(お金を預かっているのだから銀行業に相当)にあったにもかかわらず
 その辺の辻褄はクリアーされているモノと思い込んだ

 しかし、財務省が通貨に非ずと宣言した以上
 そこに通貨を預けても、単なる商品との交換扱いだ
 サービス上、再交換もとい買い取りもしております(時価で)という辻褄


> そう考えるべきだったのに、誰もがそれを鵜呑みにした


 だから、取引所側が、着服したようにゴールドスミスをやらかしていても
 もしもの場合には、返済通貨をきっちり用意できれば
 商品との再交換が成り立つ限り、グレーゾーンとして成り立ってくる

 今回の件の煮え切らなさは、現金を用意できると息巻いている点にある
 用意できたなら、それこそゴールドスミスだったとの確証だ

 (と言うことで、相場への影響や被害金額との兼ね合いを鑑みれば、急かしても損が膨らむだけ)
 (もっとも、ゴールドスミスだから、全額はまず無理。全体に平均化されるのは必至)


> さらに、今回の件の最大の特徴は


 取引所の管理者が、ヘイトスピーチを堂々とやらかす変わり者だったという点に尽きる
 誰もが、何も知らずとカネを運んでいたと言うことで
 イケイケの傲慢鼻にハマった人物のようである(若造)

 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1955356.html


> ふぐり玉蔵は、ビットコインで集まるお金を銀行業扱いの免許が必要と考えていたのだろう
> だから、自ら取引所をやらかさなかった(奴らにポチ宣言はお断り)
> 彼の現役時代の能力からすると、自ら物品交換扱いを表立たせて
> ゴールドスミスをやらかしておけば良かったのだ(営業許可は必要)
> その方が、才覚としても全面的に安心だったはずだよ
> 自慢げにオリジナルツールを完成させておいて、そこに踏み込まなかったのが大失敗だった

 https://golden-tamatama.com/blog-entry-coincheck-stop.html

 でも、当の本人まだ気がついてないご様子っす

 https://golden-tamatama.com/blog-entry-coincheck-henkin.html


> これはもう、奴らの通貨のカラクリから遠ざける為の劇場なんだよ
> そう考えて全体を顧みるべきだろうよ


 奴らの縄張りからでは、新技術への投資はできない(させたくない)
 そこで、奴らの闇での劣勢を鑑みるに
 ビットコイン絡みならOKとでも闇取引されているのだろう
 そうすると、従来の投資先から外れていた産業に投資資金が集まり出す
 欧州の太陽光発電宣言はその流れかも知れないのだ
 お馬鹿にも、日本では斯様な筋書は握りつぶされている(そういう印象だ)
 ‥それどころか、組織の上に上納する為の隠し劇場の扱いだ(そう考えざるを得ない)
posted by 木田舎滝ゆる里 at 10:42 | Comment(0) | 日記/2018 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。