2018年08月09日

【勝手句帳】235 30-7-31 其の1静岡新聞掲載分から

↓5)向宜詠吟2018/08/09

|青鷺よ君はカントかデカルトか        浜松市東区天王町

|青鷺よ君はカントかデカルトか 日々ぶらぶらとバキューム食い


 * https://www.philosophyguides.org/


> 考え方の道理を理性に求めて、その特徴を理解し得ようとも
> ヒトのやりたい欲求は異なっている
> 理性のスタート的解釈が、道徳としての水準器に生まれ変わろうとも
> ヒトのやらかすことに、後悔、反省、改善に至る反芻が見られないなら
> 理性なんて持ち合わせていないも同然じゃないか!?

  そんなのはあれだよ

 ‥青鷺が自分の人生を満たそうと獲物を丸呑みするのに必要な理性の量を見逃しているだけだよ‥

> 個々の欲求に必要な理性の大きさが違っているのに
> もっともそうな理性批判なんて始めから成り立つわけが無い!
> それすらも問えない職業哲学に未来なんて在るわけが無い!(鵜呑み野郎!)
> 哲学のそもそもは、理性の有り様における啓蒙に至るべきだったように思われる


 ‥それがなぜだか

 ヒトの自由において、自由を縛り上げる理性など不用・不自然というのが時代の展開だもんなぁ
 ニーチェ哲学を最強として、どっぷり学んじゃってる人たちほどそんな感じに思わざるを得ない


 ‥「思う」と「在る」の分離が始まるとまさにそんな落ち度に嵌まり込む
 「自分には責任がございません」と嘯(うそぶ)くすすめの如しだもんなぁ‥(ばーかっ)

 ‥此に哲学的な訂正を加えるならば
 「思う」と「在る」には距離が存在している
 二点の距離がゼロに向かうように、努力するかしないのかの差こそが「理性の強度」かもなぁ


> そこに義務はあるかって?(そういう批判からやらかしたのがカントだよ)


 ‥理性の強度に挑戦するかしないかで
 明らかにヒトとしてのパフォーマンスに差が出るようなら、やらざるを得ないだろうよ
 実際そこには、仏教の定着した日本流と、していないグローバル世界との差があるわけだよ

 (実証済みなんだぞ、諸君!)
 (カントだって、DQNな批判からやらかしているようでも、当人は厳格な義務遂行者だ)


 ‥今時代に日本流を以て疲れやすく思われるのは、理解の不一致が発生しているからだ
 主義の交錯した世間様でのスムーズは、険しいばかりだからなぁ

 (不器用なくせに主義だけ変えて、本音は昔のままというのが倦怠感のそもそもだよ)
 (欧米化しちゃってるから、主義も本音も食もごっちゃだろうからね)


 ‥まずは、自由批判からやるべし
 いくら自由でも、自分の許容を超えると途端に詰まらなくなる
 思ってもいないのに在るが押し寄せてる状態だよ(そういう時代色だからなぁ)



1-5)1

言わぬだけ消えぬ傷跡誰も持つ       静岡市・退福共川柳グリーンの会(7-31)

|善かれこむ傷痕ゆえに癒えぬまま 治す気なんぞ無いも同然


> ‥その内何とかなるだろう、誰かがどうにかしてくれるに違いない
> なぜか昭和には斯様な空気が蔓延していた

  しかしどうか

> そんなのは、そのままに
> 他人のことなど言われてみなければ判らない集団化だったさ
> それはそのままに、訴え出ない限り音沙汰無しで
> お上の方から愚直に足を使ってしらみつぶしに困っていないかどうかを調べているわけでは無い
> 訴え出たとしても、鼻であしらわれるのが当然だったしな(憲法精神の不在)

  ぶっちゃけ、それが戦後民主主義の程度だったさ

> ‥今から思えば
> 一人一人が声を上げないと、始まらないのが民主主義
> その声をどうしてか、憲法九条の存在感だけで消し去っていたかのような空気が在ったっけなぁ


  戦争にトラウマのある世代からすれば、戦争が無いだけ御の字だった(とくに官僚)
  今や、儲かるってんならTPPだろうと戦争だろうと御の字の世代だよ(とくに官僚)


> ‥人生におけるあれやこれやの傷痕の癒えないそもそもは
> 治す気もそぞろの上に、善かれ込んでる根性にこそ在らぁな




|語り合わぬ傷痕ゆえに世に泣茂 訴えずんば改善得ず


 *泣茂(きゅうも)‥泣き寝入りの多い様。

> ‥昔はインターネットなんて無かったからね
> どこもかしこも、新聞・雑誌頼みだったよ
> それら情報が、実は、不可解極まりない嘘が雑ざっていた‥という認知が今や広まっている

  ネットの利便がその嘘を暴き出しつつある

> まぁそういう時代だからね、語り合わないって手は無い時代に至った
> でも、時の政府は、語り合われすぎてもお困りの姿勢を示している

> ‥「共謀罪」とか
> 或る意味、行政責任の放棄にも繋がりかねない危うさを秘めている
> 所謂「刀狩り法」だからなぁ


  そうやって、声を上げないで貰いたい空気づくりに余念がないのは、なぜだろうね?
  奴らにとっての改善とは、搾り上げ方の巧妙さだけだからなぁ



|世の中にお題の上がる空気問え 話題競争ありし世なり


> ‥そもそも法案の多くは内閣発信
> 社会的課題点を熟知してるかのような空気を醸し出していながら、争点をずらしてくる
> 常にそんな塩梅にあるのはなぜだろう?

  まるで、庶民の次の困るが判ってる劇場だよ

> 次の困るを見越して、次に困るを仕込むヤクザな進捗だからなぁ
> マスコミにしたって、それら問題点を語りはすれど
> 如何にも義務を果たした顔で、実は、恐怖を煽って、駆け込ませる商売だからなぁ

  つまりは、話題づくりも競争なんだとやらかしている様だよ

> ‥まずは、言いだして渦を形成できればしめたもの
> 一番にしちゃイケない独裁戦法なのに常態的にやらかしては
> 反民主的行為そのものなのに、自分たちこそ民主化の成功者だとばかりにどや顔だからなぁ


  ‥どうしてそうなって来たかは、お互いに語り合う習慣を据えおいてきたからだ
  困っている次第を語るのは「恥」との思いから、なぜか泣き寝入りが板に付いていたからだ
  そこを、誰かの弁が、代弁してくれるだろうとの勘違いが一番に愚かしい

  ‥何かと事件沙汰でもない限り、大げさを言うのは迷惑(なんて空気が日本中にある)

  そんな大層になくても語り合って問題点発覚なら、世にどんどん問うべきが民主社会
  印象としてはそうなのに
  それを、吾が世の春の為にすり替えるのが政府&政党という道具だったんだからなぁ
  富裕層連中のお家主義もここまでだとうんざりよ


> 先手を打って、予想される世論を打ち消すのがマスコミの役割とか
> 競争と言うよりは、もはや庶民に対する敵対行為だもんなぁ



|マスコミを善と思うな前途問え 筆の精神其より始まる


> ‥そもそもは、善悪論に慣れきって、公にマスコミを当てにしてしまうのがダメのパターン

  当てにならないってのは、確かにぼつぼつしてあるだろうけど
  当てにならない自分の有り様を据えおいて、愚痴をやらかしていてはお門違いも甚だしい

> 当てにならない自分に在れば在るほど、まずは自分で調べるのが筋
> 大して勉強もしていないのに、乗りと勢いだけなんてのが一番にヤクザだ
> テメエがそんな程度で応援していたり、筆を取っていたなら、まずは、素直に確認すべきだろうよ
> そういう積み重ねが大事
> ‥その上で、責任の持てないことには首を突っ込まない

  とはいえ
  ネット時代の課題点は、先回りして書き換えられていたらそれまでだからなぁ(調べようが無い)



1-5)2

|平成の原風景にあるスマホ          静岡市葵区八千代町

|お茶の間が手のひらにあるスマホかな 家庭枠から世間枠なう


> ‥スマホの利便性と孤立化を如何様に捉えるかだが
> ぶっちゃけ、お茶の間が、家庭枠から、世間枠に拡大したって処だろうね

  なのに、質問すると、自分で調べろ云々を未だに見かける
  まぁ、そういう兄ちゃん姉ちゃんも居るのがお茶の間だけど
  ネットの記事に残る発言は
  不特定多数が目にするわけだからもう少し考えて言を選ぶべきだろうと思う

  調べる主観姿勢が100%になればなるほど

  ‥結局は
  対話0%の空気づくりに貢献していた発言に過ぎないのも「自分で調べろ」だからなぁ


> 積極的な「自分で調べろ」発言の裏には、対話力の脆弱性が現れているだけだろうよ
> 馬鹿な奴とは話さない‥そういう見下しでもあるからな




小窓から覗く世界が歪んでる         浜松市北区三方原町

|クリックの窓から落ちる大火災 保険の利かぬ口の不始末


> ‥「炎上待ち」というのがあるらしい
> 失言に気が付かずに発言・配信をやらかすと、「兜取ったり」萌えというわけだ
> クリック一発で、即大火災になっちゃうんだから
> ウインドウズの窓から(信用が)焼け落ちる思いだろうよ

  此ればっかりは、保険が利かないからね
  自己責任の世界観はあるにせよ
  村八分をすすんでやらかしてくる輩もお門違いだって話だぜ

  (まぁ、列島村八分化を推し進めてる関係者なら、当然の報いだろうけど‥)



1-5)3

賑やか縁台将棋夏の月         伊豆の国市宗光寺

|「王手飛車」縁台将棋 玉の汗 政治の舞台に「参った」無し

 *縁台(演題、遠大)

> ‥野党の決定的な政治姿勢の勘違いという奴は
> 間違いに対して「参った」を吐かせたい根性だろうね

  政治に「参った」も「待った」も無いんだよ
  どんなに袈裟まで嫌いでも、目的はそこじゃない

  だからといって
  内々の縁台将棋風情というのも納得できた話じゃ無い


  その辺のしがらみのごちゃごちゃをすっきりさせたかったら
  まずは、政策にアイデアを出して、世に問うべきが筋だよ

  ‥そこの大事を据えおいて
  兜を取ろうなんざ、正義を語らんとする上でのお門違いなんだから
  奇跡の逆転を自らの手で演じられる訳も無い


 ‥「参った」で終わらせておいて
 同じ程度にしか始められないなんて、恥どころか、時間の無駄なだけだからなぁ
 (膿のお手本になりたいわけでも無いんだろう、テメエをもっと心得るべきが先さね)




夏富士の日本一の眺めかな         御殿場市中畑

富士登山日本一の空求め 朝日拝めど夕日祈らず


> ‥朝日に祈るのは、攻めの姿勢
> ‥夕日に祈るのは、平和の姿勢

  しかしどうしたことか

> 富士登山の帰り道に、御来光(朝日)のついでを選んでしまうのが世間の日常だ
> インスタ映えにしたって、圧倒的に御来光だしな

  夏の絶景と言ったら、「夕焼け」だよ諸君!

> どうして富士の山頂に至った途端に、すってんてんに忘れてんだよ
> そんなのは、つれない政府と同じじゃねぇかっ
> 吾が世の春の益々の繁栄を欲したフラクタル模様そのままだ


 ‥日本一の山頂でこそ、夕日に祈るべきが筋だよ、諸君!‥



1-5)4

|支持率が下がった時の栄誉賞         静岡市葵区北安東

|褒美れば内閣冥利 栄誉賞 労う印象官僚に


 *国民栄誉賞
 ‥目的「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて‥」
 ‥「内閣総理大臣が本表彰の目的に照らして表彰することを適当と認めるもの
 ‥日本国籍の所持は要件に無い。(例:王貞治)
 ‥「これまで功績を積み重ねてきた上に、さらに歴史を塗り替える、突き抜けるような功績をあげた」
 ‥「民間有識者の意見を聞く」と定めており、首相の要望だけでは決められない仕組みになっている。

 ‥なんで「もの」を「者」と書き表さないんだ??
 やはり、如何に貢献しようとも人として見ていないという事なんだろうなぁ
 (変なところにプライド見せてんなや官僚ッ)


> ‥暗黙の了解として、「歴史を塗り替える‥」なんてのが上がっている
> この内容だと官僚が名を連ねるのはかなり厳しそうである(ルーティンなお仕事だからな)

  しかし、更なる暗黙の了解として

> 国民栄誉賞のあった年には、官僚賞与の見直しでもあるんすかね??
> じゃないと、やっかみが増えるだろうなぁ(天下りに余念のない連中だし)

  そういうパフォーマンス慣例にも見えちゃうのが長期政権だよなぁ
  首相の要望に合意せずだなんて、即メンバーから外される対象だろうよ(意味ねぇし)




人は名を蛇は衣を残しけり       静岡市・SBS学苑パルシェ校「すんぷ俳句のひろば」(7-31)

|ヒトの名にヘビの衣にすがりけり 金運乞食やパブロフの犬


> ‥名声欲に金運上昇に繋がると思えば、条件反射で有り難がっちゃう
> まさに犬、そういうネーミングだよな「パブロフの犬」って
> やはりというか、意図的にやらかしてるネーミングだよなぁ


 「ああーやだやだ」‥そんな犬には成りたくねぇ‥

 ‥ぶっちゃけ
 「成られたくもない」と言うことだからなぁ(残念!)



1-5)5

|子燕の先に来てをり峡の茶屋         静岡市駿河区石田

|迷い仏先に来ており富士登山 お盆過ぎれば黄泉に戻さらる


 *迷い仏(まよいぶつ)、黄泉(よみ)

> ‥宇宙全史情報によると
> 真夏の富士登山時期には、富士山頂の噴火口から成仏できない魂が
> こぞって吹きだされているらしい
> わざわざ、取り憑かれに行ってるようなものらしい(ひぇwwwえぇぇ)

  ‥あ、でも
  お盆を過ぎるとすっかり強制送還されるそうです

  (取り憑かれると疲労感倍増だろうなぁ‥)
  (酸欠とか、実は取り憑かれての体調崩れということもあるかもなぁ)


 ぶっちゃけた言い方をすれば、浅間神社の立場丸つぶれだからねぇ
 (管轄が違うとでも思っとけってな)




|面構え既に武闘派子かまきり         袋井市浅羽

|悲壮感既に経験未来人 破局のクセに科学自慢


> ‥未来人情報の価値とは?
> まぁ災害の巻き添えを減らせるかも程度だろうなぁ

  それにしたって

> そんな情報の期待の半分は未来情報だよ
> 商売ネタにならないかなぁって奴だよ
> そんな浮ついた気持ちでいると、つい見落としなのが
> そいつらの科学力が破局しか招かなかったっていうオチだよ
> 危ないとしかわめき立てられない未来人情報ほどその口だよ

  ぶっちゃけ、この世に先が無い程度の科学&文明しか持ち合わせていないパターンだよ

  宇宙人情報にしても、そうだもんなぁ
  (地球をどうにかしないと未来が無い銀河連合群ッ)

  別に軽蔑も糞も無く、同じスタートライン上に居るだけだ


> ‥持ち上げてる奴とか
> 持ち上げられたい空気とか、類を呼ぶだけってことでーす(滅びる口のな)




> うた詠み終わります、ありがとうございました。
posted by 木田舎滝ゆる里 at 23:49 | Comment(0) | 名句にポン/2018後半 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。