2018年09月21日

【AviUtl】魅勝手のz値(黒さを残し赤さを拭うマニア垂涎セット)

記稿.2018/09/21

> 今回は、作品の印象を損ねない程度に
> 黒さを残しつつ、赤さを抜く程度の明るさアップにとどまっています(これ以上無理っぽ)
> 明るくする為の手立ては、すべてテレビ任せです


 ‥ソースファイルのエンコード状態によっては
 いじらざるを得ない場合もあると思いますが
 概ねスタンダードで利用できるように思われます

 (過去作品の印象違いにご注意を!)

 ‥色調整に伴う色飛び変移の程度は、ブラウン管の頃の範囲に収まっているはずです‥



◇◆L-Smash Works◆◇
Video Scaler:Bicubic Spline
Dummy solorspace:YC48
AVS bit-depth:16
LW48 output:off(デフォルト:色入力と色出力は違うらしい‥)

◇◆x264guiEx◆◇
「拡張」タブ:LW48モードをチェック(再エンコード用途)

◇◆AviUtl◆◇
色入力:LW ColorSpace
色出力:BT.601 or BT.701(表示画面サイズによる/再エンコードにも絡む)



<色調補正>
明るさ   :− 30(黒さを残し赤さを拭う今回のポイント)
コントラスト:− 49(黒さを残し赤さを拭う今回のポイント)
ガンマ   :−  9
輝度    :   9
色の濃さ  : 162
色合い   :− 54(濃さを追加しているポイント)


<拡張色調補正>
Y(offs) :  34(黒さを残し赤さを拭う今回のポイント)
Y(gain) :  55(黒さを残し赤さを拭う今回のポイント)
Cb(offs):   0
Cb(gain):  18(濃さを追加しているポイント)
Cr(offs):   0
Cr(gain):− 36(濃さを追加しているポイント)
R(offs) :   0
R(gain) :− 36
R(gamm) :− 72(青さを拭った分、色痩せが生じた)
G(offs) :− 32
G(gain) :   0
G(gamm) :  64
B(offs) :− 90
B(gain) :  72
B(gamm) : 256



◇◆想定するテレビ側の項目設定◆◇
映像メニュー:ユーザー

バックライト:0
ピクチャー :0
黒レベル  :0
色の濃さ  :0
色合い   :0
シャープネス:0

液晶AI  :オン
色温度   :中ー高
ビビッド  :オン
超解度   :オフ
NR    : 弱
HDオプティマイザー:オフ
明るさオート:オンのはずだが(艶の乗る方)‥項目によりバグがあるらしい
テクニカル : 切



> ちなみに、テレビの設定は、大型化するほど多少違ってくるように思われます
> まぁそんときは、自力で願います(差を出さない為の0フラッシュという事でーす)


 ‥大型テレビで洗逸されたピンク映像とか‥ヤバすぎる!!!
 ‥大型テレビで洗逸されたアニメ映像とか‥オタク漬けすぎる!!!
 ‥大型テレビで洗逸された特撮映像とか‥DQN漬けすぎる!!!

 (ということで、小さいのにしとけって)
posted by 木田舎滝ゆる里 at 23:07 | Comment(0) | 洗逸しちゃうぞ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。