2018年10月15日

【x264】発覚!黒ずむ犯人→視覚心理最適化RDO(1.00)規定値+量15%↑

記稿.2018/10/15

 ノートパソコンで再エンコード映像を再生してみたところ
 すんげースカスカの昔ながらのスクエアーフラット管時代の色合いに驚いた

 (デジタル時代の制作映像だと見てられないが、元がアナログだと懐かしい色合いに見えくる)


> どうにもこれが、26型で色が濃くならない状況と判断できる


 と言うことで

 サンプルを変えて再エンコードして確認してみた
 視覚心理最適化RDO(0.00)と視覚心理最適化RDO(1.00)の差の確認である

 視覚心理最適化RDO(1.00)で出すと
 見覚えのある黒ずみが映像に乗っているのが確認できた
 つまりこれは
 ウォッシュリンクの色変更と同じことをやらかしているので
 同じように増量の要因だった

 ‥効果としては

 黒みの調整ができないノートパソコン向け等にわざわざ追加しているだけの計らいで
 テレビで調整する分には
 黒レベル−4程度の差に過ぎない

 (参考

 こんな余計なエンコードをし続けなければならないぐらいなら
 業界全体での規格の方で調整されるべきに思うのだが
 どうにも誰も気が付かずに、わざわざファイル増量を見逃してきたらしい

 平均で15%も増量しちゃうんだから、明らかに、規格に連携が不足していた落ち度である


> で、視覚心理最適化RDO(0.00)のエンコードに対して
> 黒レベル−5に修正した洗逸設定でテレビ再生させてみたところ


 19型において、さらなる画像のインパクトを得ることを確認した


> 業界のエンコードの赤さは、画面の大型化がもたらした副作用
> 業界のエンコードの黒さは、規格検討の連携の不足がもたらした大失敗


 わざわざ15%も増量してるんだから、バカたれとしか言いようがないしでかしである
 (HEVCでも、同じことをやらかしたままなんだろうぜ)

 ‥次世代エンコードでの改善を期待する‥
posted by 木田舎滝ゆる里 at 22:57 | Comment(0) | 洗逸しちゃうぞ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。