記稿.2018/12/05
家電量販店のテレビコーナーに
丁寧にも全機種にリモコンが置いてあったので
洗逸できないかを試そうと設定欄を確認したところ
下位機種では、ゲイン設定が削られていた
上位機種でもメーカーによっては省かれている
SONYは、値がプラスとマイナスになっていない項目もあり
使いずらそうだった
パナソニックは
なんと、AviUtlの拡張と同じ項目が確認できた
いじり甲斐があるのは、パナソニックの大型一択という感じだった
> いつの間にそんなかよ‥
買いたくなるテレビが無いというのが現実ということかい‥
画質は良いのに、細かい所で、「好逸」できないというのは痛いz
> 好逸(こういつ)と書いて、カスタマイズを意味するってのはどうよ?
【洗逸しちゃうぞの最新記事】
- 【エンコード日記】DVD可変フレームレー..
- 【エンコード日記】ビデオユーザビリティの..
- 【エンコード日記】奥義から究極奥義へさら..
- 【DVDインターレース解除奥義】一度揚げ..
- 【エンコード日記】DVD Deinter..
- 【エンコード日記】サクッと解決DVD
- 【エンコード日記】DVDアニメのインター..
- 【動画エンコード】(BT.709)VS...
- 【エンコードレシピ】夕澄の夢(4:3アニ..
- 【夕澄の夢】FHD&Bフレーム無しでもイ..
- 【動画エンコード】夕澄の夢からのさらなる..
- 【エンコード日記】BD-ts の分断保管..
- 【エンコード日記】MKVToolNixが..
- 【エンコード総括】インターレースをどうに..
- 【炎上エンコード】BD-tsには、フェイ..
- 【エンコード日記】DVDとインターレース..
- 【エンコード日記】二度揚げの仕方を変えて..
- 【エンコード日記】CRF(14.5)とC..
- 【エンコードレシピ】夕澄の夢(AVC)
- 【エンコード日記】qpstep(3)‥復..