記稿.2019/01/04
> 目が疲れないモードが欲しかったのですが、なんだかGETできちゃいました
> (これも、ぜってィ色補正回路に繋がってるモードだと思う)
◇◆テレビ項目設定◆◇
映像メニュー:スタンダード(限定)
バックライト:−16(8×2)‥※すべて±30からの差比になります
ピクチャー : 18(9×2)‥※±の幅が違う場合は比率を割り出して試してみましょう
黒レベル :− 3
色の濃さ :− 5
色合い : 2
シャープネス: 0
液晶AI :オン
色温度 :低or低-中(パソコン),中or中-高(テレビ番組視聴)
ビビッド :オン
超解度 :オフ
NR :オフ(電波放送受信時に乱れるようなら弱もあり)
HDオプティマイザー:オフ
明るさオート:オン
テクニカル : 切(操作不能)
> ついにスタンダードモードも好逸(洗逸)に!
> そして意外にも、パソコン向けだった(HDMI)
‥テレビ映像は青系なのに、パソコンだと赤系の方が見やすいという実際
しかし、ダイナミックモードを色温度(低)にして使っていると負担が掛かるのか
怪しいチラつきが発生します(これは壊れるなと言うことで中止しました)
なんだかんだとシネマモードを色温度(低)にするも‥まだまだ明るい
ということで、スタンダードモードに活路がありました
【洗逸しちゃうぞの最新記事】
- 【エンコード日記】DVD可変フレームレー..
- 【エンコード日記】ビデオユーザビリティの..
- 【エンコード日記】奥義から究極奥義へさら..
- 【DVDインターレース解除奥義】一度揚げ..
- 【エンコード日記】DVD Deinter..
- 【エンコード日記】サクッと解決DVD
- 【エンコード日記】DVDアニメのインター..
- 【動画エンコード】(BT.709)VS...
- 【エンコードレシピ】夕澄の夢(4:3アニ..
- 【夕澄の夢】FHD&Bフレーム無しでもイ..
- 【動画エンコード】夕澄の夢からのさらなる..
- 【エンコード日記】BD-ts の分断保管..
- 【エンコード日記】MKVToolNixが..
- 【エンコード総括】インターレースをどうに..
- 【炎上エンコード】BD-tsには、フェイ..
- 【エンコード日記】DVDとインターレース..
- 【エンコード日記】二度揚げの仕方を変えて..
- 【エンコード日記】CRF(14.5)とC..
- 【エンコードレシピ】夕澄の夢(AVC)
- 【エンコード日記】qpstep(3)‥復..