記稿.2019/06/01
> なんだかんだで、未だにCPUの交換を考えてまーす
> アマゾンに思わず足を突っ込んだもののシステムが怪しいので没
普通に考えてもアマゾンは世界規模の通販システム
世界中との金融取引を考えないとならない
すると、国毎でメインバンクが異なってくる
だから、お互いの利益になるように顧客を逃がさない仕組みを保たないと
取引先に対してスマイルにならない
アマゾンはあくまで通販サービスであって金融機関では無い
手続きが面倒くさかろうと、そこら辺は丸投げして線引きする仕組みにある
(あーあ、めんどくせえ、ポイントに釣られる所だったぜ)
> ドスパラと中古ドスパラは、一括で取り扱えないらしい
‥ということは、中古CPUと新品ファンを一緒に買うことができない
なぜこのような仕組みになっているかを考えるに
中古の在庫を店舗毎で管理しているからである
中古を逐一特定のセンターに集結してしまうと、店舗販売ができなくなるからである
一方で、新品は問答無用でセンター化して取り扱うのが当然だ
そりゃ各店舗に品はある、あるにしたって本社一括で仕入れるのが仕入れの都合だ、常識だ
> ということで、中古CPUを買うなら「じゃんぱら」の方が安い
> だが、送料と支払手数料を合わせると、中古ドスパラとほぼトントンになる
(あーあ、めんどくせえ、クーラーを先に新調しておかないとチェック期間に支障が出る)
> ‥なんだかんだで、CPUクーラーは、大は小を兼ねられる「サイズ」製を買っとけ
‥しかしまぁそこで価格の動きが気になった
ライゼンの新型が出回ると、世界中から注目を集めることになるだろうから
価格がこなれるどころか、在庫不足になって急騰する可能性がある
安定的に手に入れられるのは、今のうちかも知れない
(調べたことをまとめてみましたンゴ)
【パソコン悩ましいZの最新記事】
- 【PCトラブル】Dドライブ交換でデスクト..
- 【日記】AcronisTrueImage..
- 【禁速】P2P速度を上げる為のあれこれ
- 【日記】室温上昇にて発覚するアルミケース..
- 【予想】DDR5時代の内蔵GPUパフォー..
- 【日記】電源コア鳴きの件
- 【妄想】WDと3D Xpointメモリの..
- 【使用感】PC電源:SSR-PX750
- 【買ってみた】PC電源:SSR-PX75..
- 【パソコン】やはり買った中古CPUがおか..
- 【CPU】ブースト機能の基本的な本質
- 【CPUクーラー】AINEX CC-06..
- 【日記】中古CPUを買ってみた
- 【キーボードレイアウト】脱QWERTY式..
- 【自作PC】Ivy Bridgeの罠
- 【自作PC】アルミケースの泣き所
- 【HDD】2.5インチの消耗は書き込みヘ..
- 【テレビ】PCモニターが壊れたので‥たら..
- 【疑問】壊れたHDDから想定される瓦式H..
- 【盲点】RAM DISKゆえのどうしよう..