↓4)記稿.2019/06/03
> 一般にエネルギーとは、外にあるモノである、若しくは外から得るモノである
> でありながら、身体的には内から湧き上がるそれを望んでいる
> 内から湧き上がるそもそもとは何なのか?
‥まずエネルギーの対象を外に置くとしよう
すると
切望することになる
手に入れてみたくなる
真似してみたくなる
しかし、手に入れてみた途端に、どうでも良くなり押し入れの肥やしだったりする
そんなのは、得られたエネルギーが動機だけだった程度の裏返しだろう
‥それでも、生活的なエネルギーとなると継続が求められる
それら資源にしても外にある
私たちはこのようにエネルギーを外に求めがちである
‥外から持ってくると、無尽蔵にでもない限りカラになる
カラになるどころか、エネルギーのカスに対して無頓着なら、途端にゴミで溢れかえる
最低でも生体なのだから、うんこにまみれるのだ
それがエネルギーの辻褄である
‥手に入れたのはお金だったろうか?
‥それとも、人気や名声だったろうか?
この視点から見れば、お金とはうんこの類ということになる
(まさに光り輝くこがね色だ)
しかし、再資源化できなければ、それはニオウだけの塊でしかない
(うるさい蠅どもが集りに来るのだ)
> 外からエネルギーを頂いても、再資源化できなければうんこのままだ、ゴミとして残るのだ
> そして、齧られた方は瀕死の状態だ
> 助けなければ搾取である、共倒れである
‥エネルギーを取り込んだ方は、まぁ元気に見える
エネルギーを齧られた方は、元気が無い
だから、元気な方を見ては、あやかりたくなる
ところが
元気な方は、搾取しただけだからお返しなんて無理(そういう思考)
どうにかしてあげようと思えば、お互いに元気な内にどうにかするしかない
そうしないと、自分らが不衛生に侵されて、首が回らない因果応報に押しつぶされることになる
結局は、エネルギーを生みだしても、そこから生まれる何らかの因果に
自らのエネルギーを吸い取られる‥正態負態(作用反作用)になっている‥(うんこ恐るべし)
1-4)1
> ならば、吸い取りにくる因果(負態化)がやって来る前にお返しをしてしまえば良い
> これが、本来の物質引き寄せの法則(正態化)である
(お返しをしようとするエネルギーは創造を発動させる)
(うんこからして肥やしになっちゃうのだ)
‥でも、まぁ、お返しが必ずしも成り立つとは限らない
そこには、ある程度のアンバランスなり、揺らぎの発生は避けられない
時差はどうしようもなく発生するだろう
それでも
お互いに循環への気持ちを欠かさないならば、その手のエネルギーは途絶えることが無い
(少なくとも、イレギュラーな迷惑(負態化)は発生し得ない)
‥しかし、お返しがお返しとして成り立たない場合もある
需要と供給の差になると思うが
それは、エネルギーを得るテンポがずれている形でもある
お互いのテンポなりテンションを合わせることも重要だ
そこの許容が成り立たないと壊れる(負態化)‥エネルギーの暴走だ
1-4)2
> 名を上げて、門戸を叩く者が多くなると
> 問答無用で自らにリラックスを制限せざるを得ない
> 日々の緊張に負担を思うなら、名を挙げなければ善い
‥この簡単な意識の切り替え(正態化)がなかなかに無理
なぜなら、リラックスよりも名声の方が有益だと思っている
時に、リラックスたる質こそに用を思うなら、名声など捨て置くより他は無い
そんなこんなで、贅沢もしたいし、家も構えたいしと
意欲万丈に歩みだして教える側になると
弟子の成長の鈍さが目に余ってしかたがなく、ブチ切れてしまうことがある
‥それの本質は、自らにリラックスを抑制している事への苛立ちでもある
だから、意欲万丈の足しになる弟子の方がかわいく見えることにだってなる
師弟の関係に留まらず、兄弟、家族でも同じだろう
(単純に見れば、能力差別の偏見だ)
(社会的に活性化の音頭を取れば取るほどに、偏見が付属として増長されている)
(上からして、そのようにしかならない意欲万丈に意味などあるだろうか?)
‥それが所謂ヒトの程度、もとい凡人の枠組である‥
‥非凡なら、スキルを磨くに、捨てるところなど無いとして尊重するだろう
角度を変えて慮る習慣づけが欠かせない‥(先急ぎの自慢馬鹿社会体質ではとにかく無理)
1-4)3
> もう一度振り返ってみよう
‥私たちは怠惰である
エネルギーに困らない環境に放り込まれると
無尽蔵を良いことに、因果のポイ捨て放題をやらかしてしまうのだ
それこそはそう、浪費である、偏りである
賢く学ぼうとの姿勢とはほど遠い‥自分勝手でもある
好き勝手にやり始める流れを止めるには、リーダー役が欠かせない
そう‥それは誰でも好かった‥
‥パパでもママでも、お兄ちゃんでも妹でも誰でも好かった
しかし、基本が怠惰なだけの集団だと、リーダーに価値は見出せない
(もとい、ひとりひとりの主張の価値と適正である)
魅力ある集団としての歩みを得るには、どうしたって共生を理解する必要がある
それが、エネルギーの循環をより良くしていく上での理解だからだ
循環を拒めば、そこから綻びが生ずる
循環を貪ろうとすれば、そこから綻びが生ずる
それらは、外からエネルギーを得ることしか考えていない思考である
ならば、内からエネルギーを得るにはその逆を行くしかない
1-4)4
> ‥漲るエネルギーなんてものは
> そもそもからして頂いているモノであり、自分だけのモノではない
> 頂いている背景を蔑ろにしている世界人民が、不健康でどうしようもなくなるのは至極当然だ
‥孤立してもエネルギーさえあれば、生き延びられるなんて思考こそ幻想である‥
なぜなら、そのような小さな器では、途端に腐ることになる
{宇宙}={生命}={意識体}={思考エネルギー}={創造力}={慮り}
‥としての基本構造を理解すべきである
勿論、そこには意識であるがゆえに
「受けとる自由」と「受けとらない自由」とがある
発動させる・させないとした自由がある
‥其をさしおいて
貪ることの価値に、自己満足を見せている態度は、どうしたって畜生にしか見えない
暴走するほどに発動ばかりの能力に価値を置くのは獣だろう
‥誰にだって、畜生や獣の欠片はあるだろう‥
しかしそれがどうした
そこに身を染めるも、染まらないも自由だ
自由ゆえに、貪りに留まろうとする偏りは自慢にはなるまい
それは単に、病だよ
自由にとって自慢になるようなことは一つも無い、それがお互いの謳歌たる心得だ
> むしろ、不自由さを目の当たりにして
> どうにかできないのでは「恥」として心得るべきが創造たるモチベーションである
【哲学/一般の最新記事】
- 【哲学】引き寄せの現実(ソウナンですか?..
- 【哲学】宇宙法則に進化の余地があるなら、..
- 【哲学】エネルギーの前提が循環なら、それ..
- 【哲学】哲学とは何か?
- 【哲学】キミといる時間を守りたい‥の反対..
- 【炎上】美少女の定義(美少女とオタクと集..
- 【詩】我学ぶ、ゆえに我あり
- 【哲学】デカルトVS.幸福の追求
- 【哲学】三大モノの捉え方
- 【詩】人格ときめえ
- 【哲学】好きと浮気と普通と航海
- 【問答】不老不死への指針
- 【刮目】公平さを人生に例えれば、それは七..
- 【哲学】魂を売らない自由
- 【哲学】偏見とお得に有りつきたい症候群
- 【哲学】現代社会と満足できない症候群
- 【哲学】恋愛(好き&嫌い)を多次元方程式..
- 【物理】光は螺旋なり
- 【哲学】非凡なる目標論
- 【ゲーム】フリーセルとマシン語のPUSH..