記稿.2019/11/26
> マクロブロックは、細かいほど圧縮効率が上がるはず
> と思い込んでいるだけだった
‥でも実際は、マクロブロックには枚数制限が課せられている
だから、細々としたサイズに高ビットレートを盛り付けるよりは
ある程度のサイズの方がJPGノイズからも遠ざかる
また、始めから高解像度&高画質狙いなら、4x4サイズを無効にすれば、処理も軽くなる
そもそも、イントラにだけ4x4を盛り込んだところで意味が無い
マクロブロックに制限があるからこそ
Pフレーム用の(P4x4)が自動処理においてすら不用の扱いに置かれるのだ
Iフレーム用の(I4x4)だけを盛り込んでおいてもノイズにしかならんだろう‥
> 実際に、(I4x4)のチェックを外してやってみたところ
> 一度揚げ:Level(5.2)、8bit444、CRF(16.5)、bフレーム(2)、サイズ:FHD
> 二度揚げ:Level(4.1)、8bit420、CRF(13.0)、bフレーム(2)、サイズ:ハーフHD
DVD二度揚げのハーフHDサイズでの画質が以前のHDサイズ並に向上した
DVD揚げ用途としては申し分ない結果を得た
DVD以外でも色々と試してみたが、画質はグッと良くなる
ファイルサイズも微に小さくなる傾向だ
それと、キーフレームの選択のされ方にも多少の変化を見てとれる
> ‥ということで、HEVCにおいても
> 高解像度&高画質狙いなら、4x4の格子はもはや不用で良さそうである
【黄岐の果ての黄嶺の最新記事】
- 【テレビUSB挿し】4GBまでしか回せな..
- 【エンコード日記】テクスチャ剥がれに悶絶..
- 【エンコード日記】AQ強度は、サイズ変更..
- 【エンコード日記】Chroma M.E...
- 【エンコード日記】やはり、qpstep(..
- 【エンコード日記】me_rangeが重み..
- 【エンコード日記】正しかった仮説と間違っ..
- 【エンコード日記】CRF値とqcomp値..
- 【エンコードレシピ】最果ての720p解閃..
- 【エンコード日記】心理的エンハンスとGO..
- 【エンコード日記】CRF(12.0)×q..
- 【エンコード日記】短いGOPに最適な先読..
- 【エンコード日記】アンシャープとシャープ..
- 【エンコード日記】アンシャープ(0.1)..
- 【エンコード日記】テレビUSB挿しで弾か..
- 【エンコード日記】CRF値にもお約束な比..
- 【エンコード日記】アンシャープ(0.1)..
- 【エンコード日記】アンシャープに減量効果..
- 【エンコード観】アニメにテキスチャーの保..
- 【エンコードレシピ】最果てのマクロブロッ..