記稿.2020/02/17
> ‥「CRF値=qcomp値×10×3」の見立てがお門違いでした
> 勘違いを掲載してしまい、誠に申し訳ございませんでした。m(_ _)m
‥ちなみに、qcompを0側に寄せるほどに、エッジ感が下がり平板さが大きくなっていきます
なので、ガッチリした格子絵図にしたければ
qcomp(1.0)側に寄せれば良いことになります
‥アニメのドット画風がすべてに当てはまるかというと決してそうでは無く
あくまで実験的な用途と言うことになりますが
それっぽい感じの数値の作品もあるようです
‥又、それだけのドットを利かすには
I4x4、P4x4、psy_rd(1.00:1.00)等の構成も鑑みる用が出てきます
> ということで、気が付いちゃいました
> qcompの値は、縦解像度とqpstep値に絡んでいるらしい
1080p‥qpstep(4)‥qcomp(0.63)
720p‥qpstep(6)‥qcomp(0.56)
540p‥qpstep(8)‥qcomp(0.51)
480p‥qpstep(9)‥qcomp(0.50)
‥現在確認中‥
【黄岐の果ての黄嶺の最新記事】
- 【テレビUSB挿し】4GBまでしか回せな..
- 【エンコード日記】テクスチャ剥がれに悶絶..
- 【エンコード日記】AQ強度は、サイズ変更..
- 【エンコード日記】Chroma M.E...
- 【エンコード日記】やはり、qpstep(..
- 【エンコード日記】me_rangeが重み..
- 【エンコード日記】正しかった仮説と間違っ..
- 【エンコード日記】CRF値とqcomp値..
- 【エンコードレシピ】最果ての720p解閃..
- 【エンコード日記】心理的エンハンスとGO..
- 【エンコード日記】CRF(12.0)×q..
- 【エンコード日記】短いGOPに最適な先読..
- 【エンコード日記】アンシャープとシャープ..
- 【エンコード日記】アンシャープ(0.1)..
- 【エンコード日記】テレビUSB挿しで弾か..
- 【エンコード日記】CRF値にもお約束な比..
- 【エンコード日記】アンシャープ(0.1)..
- 【エンコード日記】アンシャープに減量効果..
- 【エンコード観】アニメにテキスチャーの保..
- 【エンコードレシピ】最果てのマクロブロッ..