記稿.2020/06/05
> 現在、インターレース・タイプでの‥qcomp(1.0)を用いたサーチキュルキュル化に悶絶中
‥avidemuxを用いたキーサーチ確認では問題ないのに、テレビUSB挿しでダメになる
(ほとんどお手上げ状態)
‥気分転換に、プログレッシブソースをサーチキュルキュルに抽出したものを
好みに切り刻んで並べる編集をやらかしてみたところ
見事に可変フレームレート扱いになっているのに‥改めて疑問を抱いた
> 1秒あたりのマクロブロックの制限はどうなった?
そりゃまぁレベル5.2ともなれば
特にアニメなら使い切らないケースの方が多いのだろう
その様な場合は、フレームレートを小さくした扱いで計算するのかも知れない
逆に多かった場合は、フレームレートを大きくした扱いで計算するのかも知れない
そう考えると、この件での可変フレームレートはMAX可変マクロブロックに等しい扱いなのだろう
(これは、無劣化で編集した結果の規格外性をどう扱うか?‥とした意味合いなのだろう)
> ‥だがそれでは
> ただ単にコンテナ形式を変換しただけの時に見られる可変フレームレートはなにが違うのか?
こちらの方も規定の状態から逸脱しているデータ構成になるから
その分を可変として扱うという事だろうか??
(それはそれで、再リップせずに弄ってある痕跡を残すとした意味合いかも知れない)
では、その時に起こり得る音声遅延状態はなんだろうか?
(その辺はまだよく解らないが、遅延も可変もしにくい音声タイプはありそうで有る)
> で、結果的に
‥DVDの可変フレームタイプでは
その辺のなんらかの構造の差の違いで
AVCに再エンコードする際に、条件が噛み合わずにカクつくと云うことになる
‥そこで、≒60フレームに変更すると、器用に緩和されて見えることが多い
ということになりそうだが
これは、条件の相殺に適っていないとそうでも無い結果にもなってしまうとした‥予想にもなる
(すべてを一発で解決するバランス調整値が得られないとしたら)
(タイトルによっては、テレビUSB挿しでの美麗キュルキュルを程度諦めるほかない‥)
【春嶺到夏の最新記事】
- 【色解決奥義】BT.709を保持したまま..
- 【エンコード日記】最大をIとして平均をP..
- 【そこん所】bbsとb/sと1000と1..
- 【エンコード日記】BT.601とBT.7..
- 【エンコード日記】最適な平均ビットレート..
- 【エンコード日記】やはりマクロブロックが..
- 【エンコード日記】色定義×解像度×適切な..
- 【エンコード日記】というわけでラスボス登..
- 【エンコード日記】平均ビットレートの作業..
- 【エンコード日記】ほぼすべての作品映像に..
- 【エンコード日記】静止画画質のまんまをは..
- 【エンコード日記】プリンの下ごしらえ(イ..
- 【規格】インターレース解除は解決済み案件..
- 【エンコードレシピ】I数珠b為すPりん(..
- 【テレビ設定】好逸スタンダード(Ver...
- 【倍速視聴】キミは1.7倍速再生のバラン..
- 【テレビ設定】好逸ダイナミック(修正版2..
- 【エンコード日記】ぶれ駒ゼロ作戦を「北の..
- 【インターレース解除】AviUtl×Ut..
- 【エンコード日記】VOB管理の細かい悶絶..