記稿.2020/07/25
> コロナ禍発で始まったテレワーク認知
> 是を推進していくと、当然起こるのが運動不足でーす
> さて、一番に衰える筋肉はどこでしょうか?
‥ずばり、足の裏&すね回りの筋肉でーす
若い内はまだまだ余裕でしょう
しかし40を過ぎてくると加速し始めてきます
50を過ぎると、もはや何らかの筋トレを全くやらないのはアウトです
(そこまで篭もれる人口も多くないと思いますが、うっかりしていると長時間歩くのが大変に)
> ‥ということで
> 手っ取り早い対策が、立ってするテレワークでーす
家の中のくつろぎ感を打ち捨てて、立ちテレワークをやれる精神があるかないか
というよりは、スペースがあるかないかでしょう
とくに、マッチした机を用意できるか否かでーす
(立ちワーク用デスクの価格破壊お待ちしてまーす)
【日記/2020の最新記事】
- 【ツッコミ隊】サンタクロースVS縁起
- 【逆ギレ】私と仕事どっちが大事なの?
- 【ツッコミ隊】偏見とは、自分を見直す上で..
- 【妄想】おしゃべりなトイレ
- 【アイデア】大雪立ち往生と水素燃料車の絡..
- 【妄想】連鎖的トリプルクーデター政権発生..
- 【つっこみ隊】憲法九条と未来志向
- 【日記】郵便局の本局員を名乗る詐欺らしき..
- 【コロナ禍】どこを見ているかで解釈に差が..
- 【コロナ事時】GoToから見る第二波、第..
- 【事時】電子マネー利用と「給付金は貯金に..
- 【エンコード日記】プリンの下ごしらえ(C..
- 【事時】お互いに墓穴を掘ってる日本学術会..
- 【日記】関連付けできない症候群(甥・三男..
- 【関連付け】鉄分と乳酸菌と土壌の関係
- 【科目名提案】修身でも道徳でも人権でもね..
- 【妄想】綾波レイ感覚の培養プールが実在す..
- 【考察】誰も説かない男と女の見落とされた..
- 【ツッコミ】麻生副総理、早期解散の可能性..
- 【考察】効率も七曲がりも多数決ではどちら..