2021年01月28日

【ライフハック】ポットに毛糸の帽子を被せておくと冷めにくい

記稿.2021/01/28

> タンク型の一時汲み置き水道水はとにかくマズい
> 震災時には多少助かるかも知れないが、とにかくマズい
> ‥一旦沸かさないと飲む気がしない‥


 (水の匂いは体臭の元なんだぞ、知ってるか?)


 カルキを抜くのにも、始めチョロチョロ中パッパとした手順に限るのだが
 どちらにしたって光熱費が痛い

 そこでせめて冷めにくくできないかと考えたのが、毛糸の帽子を被せる作戦だ
 (これは夏でも効果がある)

 さらに、新聞紙を被せておくとさらに保温効果が上がる
 ‥新聞なんか取ってませんと言う場合でも
 菓子袋やら5袋インスタントラーメン袋を利用する手もある


> と言うことから思いついたアイデアが


 マグカップに注いだホットコーヒーやら夏場のアイスコーヒーとの外気遮断に
 アルミ蒸着袋が使えそう‥つまり形状に合うように加工して販売すりゃ良い

 (蓋をするんじゃ無くて、マグカップをすっぽりと被う形状)

 アニメキャラなんかとコラボすりゃ、ぼったくり価格し放題
 (どうせなら歴代のアニメキャラ総集パックでやって貰えると収集欲倍増かも)
 (当然こう言うのは、海外展開ありきだよね)
 (お菓子のシール集めなどという食品廃棄無駄をやらかさなくて好いのだ)


 ‥尤も、ポットとは違ってマグカップからだと
 湯気が直に出ちまっているので
 アルミ蒸着袋の内側に水滴が発生しやすいという点です
 (で、受け皿が無いようだとそこだけ置いた上が多少なりとも濡れると)
 (さっさと飲んじまえば、マグカップの蓋状態に成るのでGoodっすけどね)

 ‥フィギアの代わりに
 ペットボトルを被って飾っておくなんて使い方もありでせう
 (二日分ぐらいの非常用飲料置き場に困らずに済むでせう)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:20 | Comment(0) | 日記/2021 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。