記稿.2021/02/05
> 三択です、次の中からタッチ(野球漫画)に適う今風タイトルを選びなさい。
> 1.推しが甲子園に行けたら選ぶ
> 2.推しが甲子園に行ったら盛る
> 3.甲子園に行けたら推しに告る
‥解説
1は南視点
2は青春妄想臨界点(アンソロジー風)
3は達也視点(双子だから和也でも同じだったかも知れない)
‥こうして改めて並べてみると
あらすじのさらに噛み砕いたあらすじな添え言葉にしか見えない
‥なので、「タッチ」でええやんとは思うも
ここはやはり、1が推しでしょう
3だとどうにもネタバレだし詰まらない
でも、主役はやはりピッチャー役にしたい
それが戦後昭和の洗脳日本だった‥
‥だがしかし、ここでの推しは、「推し」=「幼なじみ」でしかない
そこを強調する意味はあるだろうか?
そういう意味では
ありがちパターンな美形ライバル登場に萌えてる南のニヘラぶちかまし像が見られそうだな
パーペキ良い子ちゃん風に描かれがちな「朝倉南」像崩壊!!!
> つまり、今風タイトルに隠れた要素とは
> 女子を多面的に描きたい願望がある‥
(だがしかし、其を男子が見て萌えるかどうかなど知らんがな)
(女子からしたって、それはそれでさらに怪しげだと思うぞ)
【ネタ文学の最新記事】
- 【ネタ文学】異世界をそれこそファンタジー..
- 【ネタ文学】王国造りとは、土木のその後み..
- 【ネタ文学】異世界のトイレ文化デザインは..
- 【ネタ文学】人生の甲斐無き余暇に秋思うあ..
- 【ネタ文学】ファンタジー風社会主義の何が..
- 【ネタ文学】ストレージ魔法、コンバイン発..
- 【ネタ文学】領主を悩ませる程の盗賊ネタで..
- 【ネタ文学】異世界にゴムの登場は有りだろ..
- 【ネタ文学】反応表面積が先か?可溶性体積..
- 【ネタ文学】麦の収穫期は夏×白夜×バカン..
- 【ネタ文学】不老不死から始まる復活と解体..
- 【ネタ文学】不老不死を再検討したら‥どい..
- 【ネタ文学】塩と塩田管理には謎ばかり
- 【ネタ文学】異世界に神道‥つまり異世界神..
- 【ネタ文学】自我はなぜポンコツ程度(絶望..
- 【ネタ文学】鷹の団グリフィスくんの自暴自..
- 【ネタ文学】手かざしVSヒール‥なにがど..
- 【ネタ文学】もし「タカ派の異世界VSハト..
- 【ネタ文学】神に認められた王VS認められ..
- 【ネタ文学】宇宙開闢やろうぜ神々ってとど..