2021年06月01日

【エンコード日記】{854×480p}VS{704×480p}のそこんところ

↓1)記稿.2021/06/01

> HDテレビの解像度は1366×768(1365.333333‥×768)です


 1024×576なら1.333333‥倍で、縦横比同じで誤差が出ません
 (サイズは規格外ですが、問題ありません)
 (ちなみに、本来的な576サイズは、720×576で、しかも25フレーム前提の代物です)

 704×480なら1.6倍で、1126.4×768になります
 1365.333333‥÷1126.4=1.212121‥
 704×1.212121‥=853.333333‥

 (‥ということで、横に引き延ばして誤差がでないという事のようです)


 ‥中身が4:3の場合は
 704=1.1×640
 720=704×1.212121‥
 720=1.125×640

 1.125=1.212121‥×1.1

(‥ということで、横の不足を黒帯で足して、同じく引き延ばして誤差がでないという事のようです)


> エッ☆★☆‥(まじっ)


 ‥ペガシスで糞難しくピクセルアスペクト比10:11、40:33で解説してあるけど
 ここでの計算の方が一目瞭然だな(ぐうの音も出ない)

 1920×1080pからダウンコンバートする場合は、そのままに
 704×480pでやらかせば問題ない

(却って854×480pにしてしまうと誤差を大きくしてしまい、損を見るはめになる)
(ネット都合のグローバル事情の画面比率へのこだわり方が、その程度と言う事でしょう)


> ところが、DVDの再リップの際は、少し様相が異なる


 ‥内部4:3なら、横幅のほとんどが黒帯想定なのでそれ程に気にはならないのだが
 といっても、8+704+8になっているとは限らず
 それは、フィルム都合の左右の揺れ幅を考慮した704→720くさく
 制作側で調整されていない場合には、強引な黒帯カットは残念にしかならない

 結果として、縦横のマクロブロックを異なるグデグデ比に置き換えちまうので

 横パンでのカク付きで、どうにも調整しきらない現象を叩き出す
 さらに、手作業だった事からもアニメでは、スタッフの慣れや現場差による差が激しく出る

(当時のテレビ開発陣による、画面比率の正確さへのこだわりは直感的に正しかったにせよ)
(その後のマクロブロック比の異なりから、アニメでカク付き大発生するとまでは想像に無かった)
(という事らしい)
 (若しくは‥ブラウン管TVの走査線応答速度は液晶より上なので‥その差のせいもありそう?‥)


 ‥内部16:9の場合になると、さらに黒帯が上か下にあったりする
 この場合は、フィルムではできなかった揺れ幅猶予の黒帯分を取っ払えるので
 デジタルの利点とした模索があったのか
 解除無しでのちらつき抑止の工夫に注がれたものと思われ‥8+704+8には成ってはおらず
 どうにも 708×478等とした変速になってたりする(どうしたって規格外でどうしようもない)

(お陰で、高画質を狙った再エンコードにおいて)
(上下の比率違いから、再生時解除に特定ブロックでのバウンド現象を引き起こすオチになるくさい)
(もっともこれは、再リップの際に起こる事なので、制作側に問われる筋合いなど無い)

(上下の黒枠をいじって縦解像度を改造しようとすると、インターレース解除が途端におかしくなる)
(そこまでやろうとするなら、きっちり解除した上でプログレッシブにするべきに及ぶ)


> 結論として、DVDの黒枠はインタレース保持するならいじれない
> 結論として、DVDの黒枠はインタレース保持するならいじれない



 ‥なので
 同じ480iでも、BDに置き換えられた版でなら
 フィルムの横幅揺れの補正にノイズ除去は当然だろうから
 又、AVCでのエンコード出しになるのだから、可変フレームレートも抜きだろうから
 そういうm2tsの場合には、8+704+8とした整然さを期待できるはずである

 (というか、それぐらいの調整を伴わないのでは、とてもBDを名乗れまい)



1-1)1

> 480iでの好発色最大ビットレート値が(10125)である理由


 10125=9900×1.02272727‥
 720=704×1.02272727‥

{720×480→45×30→1350×30フレーム→40500→÷4=10125}


 ‥との関係比から
 強引に横幅を704にして(10125)を割り当ててエンコードすると
 ソースの印象から逸脱して、液晶特有の白飛び調を誘発させるが

 同じく704にして(9900)を割り当ててエンコードすると
 720での(10125)割り当て同様に
 ソースの印象に準じた、独特の黒みを保持してエンコードされる
 (但し、704では、フィルムの横幅揺れに因るデータ不足をやらかすので、その分の品質が落ちた)

(これは、DVD_アルプスの少女ハイジでの調査結果である)
(時代がデジタル寄りに下ったタイトルによっては、そこまでの変化は見られないかも知れない)


> 是の差から、DVDの帯域制限には、BT601の発色を正しくする上での制限も加味するらしい
>(まったく以て、当時の規格技術陣のこだわりを感じざるを得ないのだった‥orz)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 14:51 | Comment(0) | AVC-Q | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。