記稿.2021/06/08
> 量子化最小値をいじるとデコード負荷が一気に下がる
> 量子化最小値をいじるとデコード負荷が一気に下がる
> 量子化最小値をいじるとデコード負荷が一気に下がる
プログレッシブではまったくの不思議ちゃんだったのに
インターレース保持には絶大な存在感を発揮する!
(エっ☆★☆そんなにwwwww)
再び地獄から這い上がってきましたん感ありありで気力回復したんですが
パソコン上では動画再生支援抜きで回っても、テレビUSB挿しにおいてはそこまでとは成らず
とはいえ、パソコン上からの判断では
量子化最小値(10)デフォルトで確認するのが無難に思われ
そこから
Level4.1に落としての4×4割引状態に妥協してビットレート具合を確認してみると
やはり理論的にも、わさb抜き4×4の圧縮効率はとても高かったらしく
Full4x4でのビットレート値はどうにも盛りすぎにあったらしい
> Level4.1の4×4割引に妥協した画質でも、可も無く不可も無い感じに仕上げられるようです
>(さすがはBlu-ray規格の本腰ってな感じでしょう)
‥ちなみに
量子化最小値をデフォルトより割り増しすると
再生時インターレース解除でのかみ合わせが悪くなっちまう副作用になります
(まったく以て、そういうデフォルト値だったというわけですね)
‥あとは、ビットレート値を詰めるだけの段階になりましたん
(どんだけ誰にも気がつかれずに、存在してきたんだよちみは‥)
【AVC-Qの最新記事】
- 【エンコード日記】Big/Signedと..
- 【エンコード日記】新しいアイデアが降りて..
- 【エンコードレシピ】有言実行の爆QるンC..
- 【エンコードレシピ】有言実行の爆QるンB..
- 【エンコードレシピ】有言実行の爆QるンA..
- 【エンコード日記】{平均:バッファ:最大..
- 【エンコード日記】実写の低周波域をさらに..
- 【エンコード日記】Bフレームなどもう選択..
- 【エンコード日記】圧倒的を見直したら、ア..
- 【エンコード日記】圧倒的{平均:VBVバ..
- 【エンコード日記】これが{平均:VBVバ..
- 【エンコード日記】ここに来て別要素に遭遇..
- 【エンコードレシピ】有言実行の爆QるンB..
- 【エンコードレシピ】有言実行の爆QるンA..
- 【エンコード日記】VBVバッファサイズを..
- 【エンコード日記】{平均:最大}比の変更..
- 【エンコード日記】{平均:最大}={1:..
- 【エンコード日記】i解除の画質向上には成..
- 【エンコード日記】流れついでにわさb抜き..
- 【エンコード日記】とどのつまり{2:3:..