(15)↓向宜詠吟.2021/10/07
令和3’10’1
沼津市・片浜松風句会
|重陽や玄関出づるたびに富士
※重陽(旧暦9月9日の節句)‥知らんがな
※判るようで判らない、中七「玄関出づる」とはなんぞや?
太陽出づる‥太陽が出るつまり朝日
我出づる‥自分がとあるところに姿を現す、出陣など
玄関出づる‥どこでもドアが現れた向こう側の光景みたいな
どう考えても助詞省略をしては駄目パターンに当たる(注意しないとたまにやらかしてそう)
※さらに、俳句に「度に」はありなのか?
節句とした季節柄のテーマなら尚のこと、毎年同じであるとしたそれに何の趣があるのだろうや?
趣とは、毎年に違うとした見方に見出すべきテーマにあるわけで、毎年同じでは自爆だろうにッ
|天高し門を出づれば常の富士 正して参らむ日本の礼
> 自民党総裁選も蓋を開けてみれば、保守レースだった
> これで総選挙に突入と‥(野党もそそらねーし、行く気にならん)
> そもそもだ、誰が出馬するかで台風だったし
> 総裁選前も台風だったし、まるで脅し台風だったくさっ
(&毎度毎度の全国選挙前に北朝鮮のミサイルだし‥それって自民党員に圧掛けてるくさっ‥)
(自民党員にさえ一時すり込み可能なら十分に効果有り、なんてチョロいお安い国体だろうや‥)
1
令和3’10’1
静岡市・ランブル静岡句会
|弓なりに半島蒼し秋に入る
※この場合の「半島」ってどこなんですかね?
(静岡県の端から端までの曲線を指しているならそれはそれで、欲張りすぎてて判りづらい)
|弓なりの政ほど青く見え 世論は鴉 未来は牛歩
> 日本の政(まつりごと)は、随分と焼きが回っている
> カラスに牙は無いのに牙を持たせようとか‥カーカーと喧しく
> 技術自慢のくせに、G7の突き上げにビクビクで、モーモーと啼くばかりでどうしようもない
2
令和3’10’1
静岡市・ランブル静岡句会
|暁鐘の寺の静寂に秋立てり
※字余りに甘んじるか、他の言葉に代替するかの二択である
(言葉を代替させるにはドラマ性が欠かせない)
(景色観だけで仕込もうとするばかりなら、概ね失敗する)
(ドラマ性は時間軸俯瞰を要求し、景色観縛りでは空間軸止まりの俯瞰せずにハマる)
|暁に広ごる清(さや)か今朝の鐘 たなごころ(掌)から祈りは染まる
> 秋の朝は清々しい、暁の光差す頃合いに合わせて打ち鳴らす鐘もまた一興である
> であるなら、暁鐘(ぎょうしょう)の音もそれに合わせて、より澄み切らせて届けたい
> その為にも欠かせないのは、全身全霊からの合掌であり祈りである
(わたくしの「大変だよなあ」を、聴く人らに「有り難いなあ」に‥推して頂きたく候)
3
令和3’10’1
浜松市・槙の会
|十薬の花に詫びつつ抜き捨てる
|ドクダミの花に詫びつつ抜き捨つる 医薬贔屓の生薬知らず
> 医薬の成分にしたって、ググってみると草木頼みだったりする
> 違いがあるとすれば、そこからコストダウンを狙って石油化学をやらかす点だろう
> 分子構造さえ似てりゃイケるはずとした大胆不敵な発想の裏には、さらに歩留まりが潜み
> 結果的に中途な物質成分を口にしまくる事になっている
(似て非なる可能性については動物実験で推し量るという‥かなり雑というか畜生絡みだ)
> さてさて、自分で作るとしたら生薬と言う事になるにせよ
> 毒成分の排除を怠っては目的にそぐわない
> それにしたって口伝で十分に成り立って来た其を免許制度にしてしまうのは必要悪で
> 必要悪を真面目に善として扱うばかりになっても、無知と自惚れが生ずる
(これは、草木に毒があるか、医学に毒があるかの差と言うだけの話なんだz)
(そして一番の毒こそ、一人一人の放つ‥疲れ・手抜き・杜撰とした未熟毒なのだz)
(まず、説明書も読まず、成分に注意も払わずに医薬贔屓なら、死に急ぎ野郎も同然っすから)
(そんな輩は何を飲んでも効かないか、何を飲んでも偽薬効果を発揮するタイプだろう)
(今や医薬の世界では、偽薬効果の確認に余念がない)
(有効とされる成分を入れていないグループにおいて、概ね10%の改善効果を発揮する謎常識)
(有効と見られていたって、100%など1ミリたりと起こり得ない‥まぁそんな感じだ)
(購入した対象者に対して50%超の改善予想が見込めれば、ハンコが押される感じだろう)
(当然ながら、被害予想の確率には目を瞑るハンコ押しも有り得るという話‥くわばらくわばら)
(日常薬でさえこの始末、ワクチンに対する疑惑に半端ねーのは当然視されるのだった‥)
(ちなみに、米国産のサプリメントを挙げれば、有効成分なんか皆無に近い有り様には唖然だz)
(どうせメイドイン・チャイナなんだろうけどさ)
(だがしかし、論文疑惑もあるって話‥相当に杜撰な慣習に置かれてるのは明白そうで糞っ‥)
> 反ワクチン派を、ワクチンだけで括る輩は、目くらも同然の偽薬効果おにぶに相違ない‥
> 杜撰な業界体質に関しても、意に介することなきポチ&キチガイ流浪にあるのだろう‥
4
令和3’10’1
浜松市・槙の会
|今日も又雨コーヒー淹れて空ながめ
※雨なのにわざわざ空を眺めるだろうか?(それをいうなら雲に思われる)
|けふもまたコーヒー淹れて雲眺め 旅に出たいと溜息をつく
> 仕事が立て込んでおり、コーヒー頼みのここ半年近くだった
> 振り返れば‥雨だろうと、晴れだろうと、雲はトモダチだった
> そのトモダチは、時折に俺にこう囁いてくる
(旅に出よう!)
> いやいや、どう考えたってこれは俺のフラストレーションの裏返しだ
> とはいうものの、心に誓ってしまえば、もしかしたら仕事が捗ったりするのかもしれないな
> いやいやいや、コーヒータイムの時ぐらい「どこに行こうか?」を思案しても良いのでは‥
(雲とのお喋りって、そういう事なのかも知れないなあ)
5
令和3’10’1
浜松市・槙の会
|淋しさは時計の秒針
|秒針や孤独を刻む過疎の如‥「制限」「制限」「クラスター」
> ‥客が来ねえ
> ‥店が潰れちゃう
> なにが入国制限だよ、何が営業時間短縮にご協力をだよ
> なにがクラスターだよ、アルコールのせいにするなよ
> ここは都会よりのはずなのに、まるで過疎さながらじゃねーか
(開店休業で居ると、秒針の聞こえくるのが辛すぎて、病身になっちまいそうだぉぉおおお)
6
令和3’10’1
浜松市・槙の会
|遠慮がちに夏が近づいてあとずさりして行く春
|諸々と遠慮がちに負担増え あとずさりして行く青い雲
> 何なんだよ、社会の空気が一方向に流れると
> 途端に根性の悪さが露呈しまくるかのような昨今の
> ジリジリ負担ののし掛かり&乗せまくりってのはよう‥
> こんなんで、どう希望を保って言うんだよ、やってられねぇよぉぅ
> ‥健全に向けた変革が甘えだというのなら
> 民主社会のそもそもは、死に体で、上から下までゾンビ同然じゃねぇか
> 詰まるところ、勉強したって学問の志からして死に体だって事だよな
> そんな社会でのし上がるには、ゾンビをダシに腹黒くやるゾンビ使いしかねぇ
> 俺はそういう輩と手を組むのだけは断固拒否だ、ゾンビと手を組むのも使い絡みありきで好かん
(そんな糞な世界で、ちぎれ雲になろうとも、なんら拙いとは思わない)
(ノリの悪さだけがある意味で取り柄の様なもんだ‥下手に愚恥やらかして悔いるよりはマシ‥)
7
令和3’10’2
静岡市・しおん短歌会
|水桶に広ごる若布は緩やかに岩手の海の香りを溶かす
※岩手の海の香りを「放つ」‥が通常だが、どうして「溶かす」にしたのだろう‥(謎)
|匂い立つ若布の艶のエメラルド 桶に岩手の海のたゆたう
> 岩手の生ワカメは、ものによって色がガチで違う
> エレラルド色に見えちゃうそれには、当然磯の香りが濃く張り付いている
> 洗えば、食する前から、岩手の海のたゆたゆ気分にいざなうんだから不思議だなあ
8
令和3’10’5
静岡市・SBS学苑パルシェ教室俳句
|夕焼や猫のゐさうな段だら坂
※夕やけだんだん(参考)
|夕焼けや段だら坂の猫団らん そんな異世界うにゃにゃにゃ
> かつて異世界にて、理想の朝焼けと夕焼けと冬の日向ぼこと海と空と星と雲を
> ほぼ同じ場所で楽しめる土地を求めて旅をしていた変わり者の魔法使いがいた
> その男が理想の土地を見つけると、魔法で、ちょいちょいと
> 東西南北のそれぞれに見晴らしの良い階段径やら路地やらと
> その円錐台の山の上に城をつくり
> さらにいくつかの踊り場程度の広がりに、賑やける市場のような広がりをこしらえたのだった
> 魔法使いは、そこでの風景と見晴らしの出来映えと使い勝手を味わいながら
> 十数年の時をすごした後に、新たなる好奇心と共に旅に出たのだった
> 残された建築物には、いつしか猫族(亜人)が寄り集まるようになり
> ぐーだらにたむろするに程良いモフモフ郷と化したのだった‥(ごろにゃーん♪ごろにゃーん♪)
※(↓は一例のネタ文学になります、お好きにどうぞ)
(完成された都市構造において不便さはなく、難儀すると言えば、食材等での荷揚げだった)
(猫族の間において、何をどれ程に必要とするかにこだわりの差があり常に揉めていた)
(それで争いごとをやらかす度に、折角のモフモフ郷が荒れても面白くない事から)
(30人の推薦人を集めた王座候補による一年間だけ国王の座を掛けたバトル祭が慣習になった)
(各々の党閥から選抜された猛者がタイマンバトルで勝ち抜けば)
(推薦人らはそのままに一年間の要職を得ることができた、但し推薦人の党閥重複は不可)
(中には長期政権を築く猫様も現れ、猫以外の種をバトル祭に担ぐなんてのも起きたのだった)
9
令和3’10’5
静岡市・SBS学苑パルシェ教室俳句
|風死すやホームにリュック負ひて立つ
※上五「風死す」の言葉の重みは、何か言いたそうな印象なのに、其を語る言葉が無い
単に風が凪いでいるから、暑いから‥死にそうです‥なんて死生観では無骨すぎる
|終戦のホームに背嚢(はいのう)郷(ごう)に立つ 焼け野に俯すも鉄道あり
> ‥ようやくに引き揚げてきて
> 駅のホームに立つ頃にもなると、違和感の輪郭がほどほどに掴めてきた
> だがしかし、それも序の口だったのだ
> 汽車に乗ってやっとこさ帰京の途についたと思いきや、行けども行けども焼け野原だった
> 「これって、戦争じゃのうて、殺戮じゃろうに」
(やっぱり、鬼畜米英には負けたくなかった‥これからどうなるのだろうか‥)
> そんな憤りを渋々に募らせつつも‥郷里についてさらに愕然とした
> 「何のために勇ましく送り出されたんじゃろうのう、なんものうなっとるわい‥」
(でも、汽車は動いていたのだ、それだけが希望だった)
※ ‥それが国鉄脳の始まりだったのかも知れない(だから国鉄解体の内部抵抗もすごかったと)
(後の終戦を知らねえ効率利益ぽちい脳には、そんなの関係ねぇっすから‥)
(国鉄→非効率経営→今や無駄の象徴な印象‥でも当時はそれが求められた事に変わりは無い‥)
(今や自民党解体空気もありありで、ありとあらゆる思い入れを解体してきたツケにも見える)
(蓋を開けてみれば、利権の私物的集中化をやらかしてきたって事に変わりは無い)
(もはやこれ以上に集中させたって、国民にメリットは1ミリもねえ‥いわば飽和的逆転段階)
(でも多くは洗脳されちまってるので、社会主義手法を真っ向否定する脳で糞)
(手法の違いは適材適所でやりゃ良いだけで、絶対視バイアスにハマる方が怪しいのだ)
> 無理の理由、借金が増えるから
(戦後の資産価値より、今の時代の資産価値も又同等程度と見積もったもダメ意見っすね)
(自信たっぷりに、日本丸ごとゴミだと言わんばかりでしょう)
(豪雨にやられっぱなしの空気ともなれば、然りにて同然くさっ)
(戦後は、為替が固定相場だったからな、さすがに変動制のままで無理はできん)
(さらにツッコんで言うと、焼け野原に対して誰も自分の資産価値の変動損を口にしない)
(つまり反対者はゼロだったという好条件でやれたのが国鉄万歳だった)
(で、今や一番に資産価値云々ウザいのが、どう見ても自民党支持層だ‥ちゃんちゃん)
(戦前ってのはね、軍閥だらけだったそうですよ‥軍産学複合体だったわけですね‥)
(地域色にて軍閥ひしめき競っていたそうですよ‥それの象徴こそ戦艦大和です‥)
(戦後人には一枚岩の様に見えても、まったく違っていたのが当時の軍閥観です)
(それの象徴こそ、陸軍VS海軍とした空気でしたん)
(どちらかというと陸軍の方が旧態依然&ケチ癖らしく‥それの象徴こそ三八式歩兵銃です‥)
(軍国主義だったので当然ですが、今や軍産複合体は戦後の米ソからなんてバイアスですが)
(戦前の日本がまさにそれのど真ん中だったわけで、それの名残惜しさにあるのが自民党くさっ)
(‥憲法改正なんぞやらずとも、利権の集中化を十二分に達したんでしょうけどね)
(独立と武力の天秤の先に見ているのが、軍閥上等では、誰もついてこないのは明らかです)
10
令和3’10’5
静岡市・SBS学苑パルシェ教室俳句
|日は西へ西へといそぎ稲実る
※頭と尻尾の繋ぎに当たる中七「いそぎ」の意図が判りにくい
急いてあるのは「日」でも「稲」でも無い、理由としての裏としても然りだ
(擬人化の無理には注意すべし)
|日は西へ西へと媚びて稲じまい せっかちだもの格差JAPAN
> 土地神話だった民族が、欧米式カネ神話にハマりきった、それが格差JAPAN
> 誰も彼もがもはや稲作なんか興味が無い
> スローライフには憧れはしても、稲作までには興味が無い
> 興味が失せてしまっている理由としては、減反政策による影響も計り知れないが
> 草抜きが大変だとした農法が刷り込まれてしまっているからだ
(まぁ確かに江戸時代よりは温暖だから草の生え方も半端ないのだろう)
> それならそれで短い期間で育つ品種を選べば良いにせよ
> 日本の稲は、日本の四季のリズムに連動して美味しさをMAXにするのだから、そうは行かない
> とんでもなき代物と化している
> ‥であるならば、自分で食べる分だけを手掛ければ良い
(二宮尊徳がガキの頃に余った苗を貰い集めて育てた最初の三俵がだいたい一石より多い量で)
(年間の一人分ってのがそんな感じ、一石一反10アール約32u、機械使えば楽々だろう)
(まぁ風雨を気にして何があるか分からないとも成れば、村単位で保険用途の作付けが必要だ)
(そういう事を諸々に考えていくと労が増え始める‥)
(なのでそういうのは本職が担当して、不順で買う場合には補償を出してやり繰りする案になる)
> 日本の稲作はそういう向きにしか出来ていない
> そういう視点で眺めれば、江戸時代よりめちゃくちゃに楽なはず
> だかしかしそれは再びの均等的な土地分配を要求することになり
> その土地を農業のみに利用せよという中身を要求することになり
> かなり強引な社会主義などと言われかねないところとなり
> 希望者のみとしてみたところで
> ノウハウを覚えた側が自由販売などと言い始めると、米余りになるのは目に見えている
> (そこまでやる気が出たなら、本職にランクアップすべきだろう)
(産業的に廃退する方を選ぶか、多少の差が見られても持続可能な方を選ぶか)
(まぁそんな配慮より先に、短期的な競争に税収でしか見ることができないのが現代の経済感覚だ)
(それは品目ですか?品種ですか?なんて言い出す時代だからな)
(○不足を蓄えから○のままに補えず、お金換算で給付せざるを得ない発想に痛き昨今だ)
(お金なら尚更に、輸入品代替でも構わない発想なのも糞)
(世界的飢饉の影響が出るにせよ、為替による後払いだから‥報道で知る頃には手遅れくさい)
(政府が声明を出して、配給をやる頃には、半分は死んでそうなぐらいのテンポに違いない)
(‥それが農作ノウハウを知らなくなりすぎた民族の末路なんだz)
(グーグルで、東欧地帯をマップで除いてみろよ、どこもかしこもまだまだ畑尽くだよ)
(世界的飢饉に強いのはどこか?‥ぐらいは丸わかりになっている)
11
令和3’10’5
静岡市・風の谷句会
|朝顔や明けゆく庭を彩りぬ
|朝顔や明けゆく庭を彩りぬ そこもかしこもはじめての房
> 「絶好調!!!」朝顔がそう叫んでいる見事な朝を迎えた
> 今年に挑戦した種から、いつものお気に入りの種まで、ほどよく開いた
> なんという光景、これからしばらくこれを楽しめるとなると思うと
> きっちり早寝をせずんばであるな‥(せずんばであるな‥じゃ録画だな‥)
12
令和3’10’5
静岡市・風の谷句会
|田貫湖や初秋の富士映りゐて
|田貫湖や初秋(はつあき)の富士映りゐて 朝な夕なと色づく水面(みなも)
> ああ、田貫湖の秋の湖面は実に見事であるな
> とくに朝と夕の赤づく様は格別だ(暑くもなく寒くもなくそれがまた良い)
(富士山が主役か、田貫湖が主役かと言ったら、そりゃまぁ合体系だよ)
(そんなの当たり前じゃないか、それこそが田貫湖の湖面の魅力なんだから)
13
令和3’10’5
浜松市・「椎」定例句会
|駅頭の色なき風に佇めり
※「色なき風」をググってみると‥秋の風の意を模してあるそうだが、その曖昧さには賛成しかねる
「秋の風」の意は幅が広い、新涼から秋思う秋惜しむ諸々にと及ぶ代替を兼ねて、幅が広い
一方で「色なき風」は芒を連想するも、「芒」にしたってそれの見方は多分する
稲と比較した場合の格下扱い、格下扱いゆえの哀愁、格下だろうがどんと来い的な風情あり
そういう曖昧さに満ちているのが秋の風の風情にあるも、「色なき風」はかなり断定的な風だ
つまりそれは秋の風としては、=ではなく≒だ(そこを見落としてはならない)
|駅頭の色なき風に佇まむ 議員(こうほ)の声の言いそこね節
> ‥再びの政権交代もとい自民党一極化に亀裂とした向きに注目が集まる総選挙
> コロナ禍で閑散とした駅頭に、どれ程の聴衆力があるのかにも注目を見る総選挙
(気まぐれも誘って、駅頭で聴いてみるのも良いかもな)
> でもまぁどの候補にしたって、言いそこね節ばかりでつまらないに違いない
> とどのつまり戦後政治という奴は、やってる感を吹き込むだけで何もしていないも同然だ
> してきたことと言えば、経済ルールの付け足し作業ってなだけだったというそれだけだ
> それも‥改善と言うより‥五里霧中とした改悪に見えちまう流れで糞どうしようもない
(ぶっちゃけ、自民党の存在感なんざ戦後景気の過去形だ)
(いつの世でも武闘派は居るんだし、それの比率が今や概ね三割なのは明らかだ)
(すると無投票が四割でほぼ決する‥それが自民党の支持率の中身に他ならない)
(つまり無投票が多くなるほど、自民党はジリジリセーフと言うことだ)
(野党結党の脆さは、その現実を理解していない70年だったという事だ)
(誰がその程度のおつむに期待するんだよ)
(期待するとすれば、公平公正とした秩序造りのはずだが‥)
(右で捨てても左で拾う‥質を失した代議士だろうと野党間で使い回しではとても無理‥)
> 日本の武闘派空気なんてな、ガンダムからアンパンマンまで根掘り葉掘りなんだからな
> 選挙活動一切禁止総選挙にしてみりゃ、一目瞭然だろうz
|駅ナカの秋の味覚に佇めり そろそろ鍋の恋しくあれど
> 駅ナカが秋の味覚づいてくると、無性に鍋が恋しくなる
> だがしかし、白菜の高騰が半端ない
> 今年の秋に、通年通りの鍋を突っつくこと自体が無理の勢いと化している
(これもすべて長梅雨の影響が続いていると言う事なんだろうなあ)
(列島然の長梅雨になると秋鍋が遠くなる‥)
14
令和3’10’5
浜松市・「椎」定例句会
|雑念のくるくる廻る草の花
※「草の花」にはいろいろなニュアンスが在る
「雑念」もまた同じこと
「雑念」×「草の花」と括っては、中七にて語らんとする詰まるところの意味が不明だ
|抱懐のくるくる巡る草の花 秋になるほど風に揺れたし
> 今年もいろいろあった
> 秋の草花を見ていると、なぜか自分にも‥と無性に労ってみたくなる
> (無骨ながらにも、いろんな形があって良いのなら、当然だ)
> さしずめ、秋の草花にしても、旅なんかいいなあ‥なんて、思って揺れるのだろうなあ
|雑念のくるくる廻る鍋の秋 おでんもありと思うも焼き芋
> うーん鍋が食いたいが
> 見てるこっちがシオシオのパーぐらいに白菜が高い、ならばおでんが候補‥
> だがしかし、鍋では気にせずとも、一人でおでんを作って残りを明日も食うのはどこかイタい‥
> ということで焼き芋ということになるのが炭水化物大好き手抜きパターンなのだった‥
15
> うた詠み終わります、ありがとうございました。
【名句にポン/2021中途から不定期分の最新記事】
- 【勝手句帳】r099(21’1221-2..
- 【勝手句帳】r098(21’1214-2..
- 【勝手句帳】r097(21’1207-2..
- 【勝手句帳】r096(21’1203-2..
- 【勝手句帳】r095(21’1130)静..
- 【勝手句帳】r094(21’1127)静..
- 【勝手句帳】r093(21’1126)静..
- 【勝手句帳】r092(21’1119-2..
- 【勝手句帳】r091(21’1116)静..
- 【勝手句帳】r090(21’1112-2..
- 【勝手句帳】r089(21’1105-2..
- 【勝手句帳】r088(21’1102)静..
- 【勝手句帳】r087(21’1029-2..
- 【勝手句帳】r086(21’1019-2..
- 【勝手句帳】r085(21’1015-2..
- 【勝手句帳】r084(21’1012)静..
- 【勝手句帳】r083(21’1008-2..
- 【勝手句帳】r081(21’0928)静..
- 【勝手句帳】r080(21’0924-2..
- 【勝手句帳】r079(21’0918-2..