記稿.2022/01/17
> 以前の好逸オートを、好逸webと呼ぶに相応しく
> 他のモードに似かよらせた色みにしつつ
> テキスト打ち仕事に液晶テレビをモニターにするに適当な明るさに整えました
> (まぁ27型ぐらいになるとそれでも明るいとは思いますけどね)
◇◆テレビ項目設定◆◇
映像メニュー:オート(限定)
※ すべて±30からの差分になります
±の幅が違うテレビモニターの場合は、比率を割り出して試してみましょう
バックライト:−28
ピクチャー :−14
黒レベル :−14
色の濃さ : 7
色合い : 4
シャープネス: 0
液晶AI :オフ
色温度 :低
ビビッド :オフ
超解度 :オフ(操作不能)
NR :オフ
HDオプティマイザー:オフ
明るさオート:オン(操作不能)
テクニカル :切(操作不能)
‥大型モニターで、まだ明るかったら、ピクチャーで調整するしかありません
でも、暗くしすぎても、web画像の印象がしょぼしょぼになってしまうので
7の倍数値で、あれこれ整えてみてください
6の倍数値とした代替にて、バックライト値も含めて調整するのもありかもです
‥あと、個人的にはエコナビをオフにしてあります
オンにすることで、対処できるかもしれません
但し、エコナビを効かすと、動きが無くも
画像閲覧をするだけの場合でも、作動するので
明るくなったり暗くなったりするならオフにせざるを得ないでしょう
(エコナビのエコナビ表示のオンにて、その都度、作動レベルを窓だしガイドします)