記稿.2022/02/27
> 25分ものアニメ等のチャプターの切り方は
> 概ね‥OP,前半,後半,EDをベースにやらかすのが暗黙の了解になっている
> だが、映画ものになると途端に、「コレだ」と言えるような案が無い
(ものによっては、残念なぐらいに適当だったりするDVD&BDも見られる)
‥そもそもチャプターを多くしても混乱するわけだが
解釈の仕方によっては、多く切りたくもなるわけだが
チャプターとした考え方自体に、多視点化とした概念が無いということに気がついた
> 映像や音声の多視点切り替えを考えておきながら
> 容量と品質の関係から頓挫したままなのだから
> せめて、チャプターによる多視点化で代用するとした案があっても好かった
‥例えば
キャラクター毎の視点でのチャプターチャンネル
演出上の伏線となる部分での絡みを強調したチャプターチャンネル
注入歌等音楽の入りとなる部分を集めたチャプターチャンネル
時間軸を整理してくれるような、前から順であるルールを無視できちゃうチャプターチャンネル
考えてみれば
あとから編集する際にも、サクッと頭出しできるわけで
コメントする際にも、対応するチャプターチャンネルで説明がされてあると通りが良くなるはずだ
> そう考えれば考えるほどに
> チャプターの多視点化(チャンネル化)をできないままというのは勿体ない
これは編集側の要望であるべきで、プロの現場でなら
チャプターチャンネルとした概念を持ち出すことで、あとから憶えていれば
どのチャプターチャンネルの何番目で切って、どこと繋げるなどの指示を出しやすくなる
(CMやらPVやらを構成する際にも重宝するはずだ)
(お高いツール機能としては有るのだろうと思うけど)
【AVC-Qの最新記事】
- 【聞き比べ】響け!ユーフォニアムのそこん..
- 【俺のハイレゾ】CD音質→16bit,1..
- 【CD音源】原盤からハイレゾ化の間に潜む..
- 【エンコード日記】m2tsファイルをPっ..
- 【其は正しいか?】フィルムグレイン(化学..
- 【インターレース】デジタルとアナログでコ..
- 【エンコード日記】BD映画版の収録長さに..
- 【エンコード日記】Big/Signedと..
- 【エンコード日記】新しいアイデアが降りて..
- 【エンコードレシピ】有言実行の爆QるンC..
- 【エンコードレシピ】有言実行の爆QるンB..
- 【エンコードレシピ】有言実行の爆QるンA..
- 【エンコード日記】{平均:バッファ:最大..
- 【エンコード日記】実写の低周波域をさらに..
- 【エンコード日記】Bフレームなどもう選択..
- 【エンコード日記】圧倒的を見直したら、ア..
- 【エンコード日記】圧倒的{平均:VBVバ..
- 【エンコード日記】これが{平均:VBVバ..
- 【エンコード日記】ここに来て別要素に遭遇..
- 【エンコードレシピ】有言実行の爆QるンB..