2022年03月04日

【宇宙な?】矛盾たる観測を得ずに哲学は始まらない

↓2)記稿.2022/03/04

> 私たちは矛盾を解消させようと一生懸命だ
> だがしかし、言葉として、事象の集合すべてを語らんとしたなら
> 矛盾とした事象は、そのままに解消されずに絡まり合ってこそ説明可能だ
> ならば、この世からすべて矛盾を取り除いたとしたら、私たちは哲学を失い無知になるだろう


 「では、私たちはどれ程に矛盾を取り除けたなら素敵になれるだろうか?」
 つまり、人類の抱え持つ悩ましさの多くが、そういうシンプルな見方に集約される事に成る


> 例えば、あなたが博打に熱中している時、何を心の支えにしてあるだろうか?


 ‥博打とは面白いモノで
 自分の信ずる所が大事だとしていながら、心のどこかでは支えを求めて彷徨っている
 それがあからさまにされるゲームでもある

 翻せば、心の支えたるを再確認するためのゲームが博打とも言えよう

 ゆえに、コテコテの唯物論者や無神論者でさえ「運否天賦」を口にせずには居られない‥
 勝つ為にも、もとい、生き残る為にも、博打の際に、自分以外に信ずる何かを容認してしまうのだ

 自分以外は信じないスタンスだったのに
 博打を運否天賦の凌ぎ合いに見立てることで、こそっとはみ出て認めてしまうのだ

 そうだ、自分より深遠なる叡智と云わんばかりの喩えとして運否天賦を持ち込んでしまうのは
 どう考えたって、神なる響きの代替でしかないのだ

 (いやいやいや、我こそは神なりとした俺&俺らの価値とやらを問うている所でもある)


 つまり、最期の最後では、人類のほぼ100%が運否天賦信仰なのだ


 ‥このように、個々の内面に抱え込んである矛盾は、多くありそうだ
 このような矛盾は解消させるに構わない内訳だ



1-2)1

> では、宇宙的な観測においてはどうだろうか?


 ‥宇宙に永遠の安寧など無い
 宇宙の本質は、かき混ぜである
 なのに、どうしたことか、人間はそうになく安住の地を求めて居すわろうとする
 土台を作ってそこに家を築かんと一生懸命だ

 この働きは、明らかに宇宙の流れに逆らった相克たる矛盾だ(そのように仮定できる)


 ‥高度な知性体らによる実験の果てだと言うそもそもの人間の発祥からして
 実験側の目的にあるのが、私たち在するオーム宇宙の外に人間を出荷するにあたり
 人類の発祥の地となるオーム宇宙を、聖宙域としてそれの保管を人間側に担わせる趣旨だそうだ

 (管理者としての任に適するレベルか否かの実験に晒されているのが今の私たちである)
 (これは、宇宙に人間を蒔いて拡げる上での品種管理の実験段階を意味する)

 (失敗作は、当然として破棄扱いだが、モノが者だけに、再教育の扱いになっている)

 (リセットして、再びゼロから始めるにしても)
 (膨大なエネルギーが求められて非効率なので、教育ノウハウを得た方が近道とかなんとか)


> だがこのような実験は
> かき混ぜるのが大好きな宇宙に向けて、特定の固定形状を持ち込もうとしているわけである


 ‥ただでさえ、その通りとの指摘を受けそうな暮らしぶりに偏るのが人類の嗜好という奴だ
 実験側にしたって、保管目的とは言え聖宙域を築こうとしているのなら
 それはそれで、宇宙を超俯瞰して見た際に、あすこだけ異物に見えるような指摘を受けそうである

 だが、「指摘には及ばない段階とは何か?」を人類は何も識らない


> 一方で、宇宙は静止を知らないかのようにエネルギーの循環をやらかしている
> 「斯様なる膨大なエネルギーの源が何か?」という話になると
> どうにも相克なのではないか?とした疑いがある


 ‥宇宙は凄まじき相克を抱え持っている
 実験側にしたって、人間にしたって
 その心の内には、相克たる無から有を創り出そうとの念いありきだ
 (これらはどうやら入れ子式状態に在るらしい)

 ‥それを私たちは「熱意」と表現するわけだが
 私たちの哲学や科学は、矛盾を観測してからでないとその気にならないというポンコツだ
 私たちの哲学や科学は、矛盾を観測してからでないとその気にならないというポンコツだ

 もし仮に、宇宙もその口だとしたら

 宇宙に希望を持てるような要素なんざそんなに多くなんかねぇ
 それは、私たちの多くが無信仰に陥る流れにあるのにほぼ等しいだろう
 (実験側にしたって同じに違いない)



1-2)2

> では、宇宙から見て、人間の多くが思い浮かべる安穏とした暮らしへの是非はどちらだろう?


 ‥その答えは概ねシンプルに思われる
 多くの命を巻き込んで悪化するような安穏ぶりに是など無し
 多くの命に利益をもたらすと云っても相克さは拭えないにせよ
 矜持や心掛けが無いなら非として扱われるのは問うまでもない
 (そこはまぁ、宇宙というよりは、実験側の意図の方が色濃いはずだ)

 つまり、矛盾を観測したなら
 自ら進んで解消に努めるべしとした日常の推奨がそこに在る
 其を私たちは、宗教とも科学とも呼ばずに「哲学」と呼んでいる


> その考えや技術が
> 最先端で優秀であるか否かでは無い、儲かったか否かでも無い
> ローテクだろうと適合するか否かだッ


 ‥そう考えて自信を持って意見する日本人は少ないそうで、糞どうしようもねぇ
 (なにしろ日本のエリートのどいつもこいつも、ランキング脳=差別脳に汚染されてある)
 (さらに、流行やらブランドこそが正義であるかのようなポチ色独特の観念が庶民に根強い)

 ‥普段から、ランク外には意見する価値すらねぇとした観念を持つのが日本人の競争観の普通で
 そのような日々に、熱意を持って、矛盾を感じていないなら‥そりゃ、意見なんかあるわけがない
 (口をもごもごとさせるばかりで、腹を割って対等に語れるのは、家族と親友だけと言いたげだ)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 20:28 | Comment(0) | 宇宙な? | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。