2022年10月28日

【レビュー】象印押すだけポット(ガラス)みエ~るAB-TW30

記稿.2022/10/28

> 秋も終わる昨今、ようやくガラスポットを買い直してみたら
> いきなりに、押すだけポットの弱点を発見したので、ご報告


 ‥押すだけポットは、昭和バブル期に流行っていた
 その昭和バブル期には、ニオイが酷いなんて店頭状況は居酒屋ぐらい
 だが、今やネット注文&ドラッグストアの時代で、何処の倉庫でも配達車両でも
 なんだかんだとニオイに満ちていたりする(個人の配達車でもカーコロンありきだし)

 なのに、ポットを入れてある箱ちゃんは、隙間だらけ
 ポット自体にしたって、完全密閉されてまで配送される扱いには無い

 お陰で、空気を送り込んで押し出す方式だから
 鞴(ふいご)の部分に臭いが付きまくるという欠点が発覚!!


 (鞴部分は空気を送り込むためにも、幾分に、隙間だらけ構造だと言う事です)


 という事なので、何らかのニオイ‥とくに室内が洗剤臭やら煙草臭できつかったりすると
 最後の最後に‥香り付けし続けるという「冗談もいい加減にしろ」サービスをやりまくる(残念)
 そんなんでは、お茶の香りなんかまともにするわけねぇ(密閉配送に改善しろやボケ)


> 時代が平成に変わると、ニオイ依存時代の幕開けだったという流れもあり
> ニオイの厳しい環境では、いつの間にか、押すだけポットで飲むと「不味い」印象に変わった
> というのが、押すだけポットの人気に影を落とした要因と見て良い

 ‥その流れから

> その手のニオイを落としたい需要がもたげだし
> その為には、開口部を広げないと洗いにくいという要望が多発
> おまけに、気候変動やらで、保冷水に氷も入れたい要求も相まって
> 開口部の広いタイプ人気へと移行


 ‥だがその結果
 開口部の広く洗えるタイプの保温性能が、大幅にダウンせざるを得なくなった(実はしていた)

 今回購入したタイプのマニュアル(象印)には
 室温20度で、湯温75度程度を10時間保温可能と控え目に書いてあるが
 実は、その倍で、20時間は余裕だった
(この差はデカい、ロックをきっちり確実に)


> 中のパイプは、とてもサクッと簡単に抜き差しできる


 ‥このパイプにも臭いが付いていたので、水洗い(浸け置き)してみたところ
 保管時もしくは配送時のニオイだけだけだったせいか、わりかし簡単に落ちた
 (無駄に軽く、水に浮いてしまうのに驚いた)

 パイプがある事で、熱伝導され易い構造に違いないなどと懸念する必要に全く無く
 (湯を入れ出すと、あっという間に触れなくなるっすけど)
 一体全体、どんな素材でできているのかに興味が湧いてしまうのだった


 ‥だが、こちらにも目盛りを振ってあった方が便利なのではと思うも
 いざ2gヤカンで湧かして入れてみると

 3gモデルの今回購入タイプでは、見えてる窓の目一杯が
 2gヤカンの沸かし安全ラインと容量程度同じらしい

 なので、空っぽにしてから入れると、目盛り云々気にする必要が無いことを確認した
 (それで‥3gタイプの方に人気が偏っているくさいのだろうか‥)


> だがしかし、鞴内部の残り香が気になったりが、幾分見られ
> それで、残り分を外に捨てだして、室温時の残臭確認すべく手間をやらかしていると


 (鞴部の内部には、金属製のスプリングが見られ、水で丸洗いしようなら錆びそうで無理)
 (時間経過でニオイが消えてくれるのを待つしかねぇ‥面倒くさい‥)


> なんらかの構造上のトラブルで、外から見える窓の見え方がおかしくなったりした


 そんな時は、半分程度以上に湯を注いだ状態にして、前方に傾けよう
 ちょっとばかりのしばらく前方に傾けておくと
 内部の圧によって、分裂してしまった外から見えるラインが元に戻ろうとする
 完全に戻ったようなら良し、まだ足りないと思ったら再度繰り返してみよう

 (そういう肝心な対処までマニュアルには書いてねぇけどな)


> 結局、環境次第では、ポットの使い分けは必須という事になるようです
> まぁこちらはガラス式だし、ステンレス式も有った方が、被災時想定での備えって事ッすね



posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:43 | Comment(0) | 日記/2022 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。