↓2)記稿.2022/12/24
> 宇宙とは何か?
宇宙を只の容れ物とすると、中身は時間と定義づけられるにせよ
事象が発生しない限り、誰も時間が「在る」とは気がつかない
気がつかないからこそ
有無の事象の発生は、諸々のエネルギー現象だと表現し合うわけだが
容れ物の中に入っているエネルギーという枠でしか無いなら、等価交換でしかあり得ない
なら
宇宙とした容れ物は、エネルギーの反応の偏り次第では、疎と密に分離しかねない(崩壊)
疎と密に分離した結果、時間の疎と密も発生しうる
それは、時間の消失へと繋がっていく(事象としての持続性は極めて希薄)
だがしかし
時間を遡れば、元の分離前に戻ってやり直せるなら
時間の正体は、一時的な事象の現れでしかなく、本質では無い
つまり
宇宙の容れ物の中で起こるすべての事象には、別の要因が絡んでいる
宇宙という容れ物の中には、その要因となる要素が入っていて、宇宙に時間をもらしている
つまり、生命の起源となる要素だ
身体があって魂があるみたいな‥それのリンクを私たちは通常「意識」と呼ぶ
(ならば、時間とは記憶・記録に他ならない)
(記憶の改ざん=記憶とした時間ルートの部分的改ざん=思いこみの追加の術みたいな)
(時間の共有=記憶の共有‥記憶を共有したいからその時代を選んで生まれてくるみたいな)
(恨み辛みにしても同質なのだから、腐れ縁にもなると‥)
(ぶっちゃけ、その感情が、赤い糸うんぬんとは限らない)
(自分と紐付いているとした思いこみみたいな種状態が、記憶として成立する初期段階)
‥そして意識は、宇宙たるボディから付いたり離れたりするらしい
また、一つの宇宙に一つぽっちの意識とは限らない(まるで多重人格だ)
> 宇宙が多重的人格である意味とは?
宇宙とした容れ物のフラクタル構造には、それぞれの中に意識が付いている
まぁ装置毎に色々としたAIが宿っているように想像して貰えれば良いと思う
宇宙を並列配置して何の意味があるのかはさておき
どちらかといえば、私たちは配置された側だ
その装置たる立場にしても、なぜか、宇宙という意識の中に据えおかれている
実際的には、‥‥銀河系の中の太陽系、太陽系の中の地球という下りになるわけだが
そもそもにして、エネルギーを供給しないと動かない代物だ(そういうものらしい)
(もとい、家賃を求められて居るような立場かも知れない)
(エネルギーを供給しないと動かないのに家賃を求めるって、そりゃ無茶な)
(ぶっちゃけ、完全なる使役用途にしか見えなくもない)
(だがしかし、アイデアを供給されて、アイデアを返しましょうみたいに考えるとそうでもない)
‥さて、そこに送電問題のような事案がありまくると仮定しよう
伝送ロスやら電送ロスやらを減らすには○○すべし‥みたいなテーマが付きまとうとすると
どう考えたって、現地調達できた方が話が早い(現地調達ありきだ)
さらに、意識の暴走を極力避けてエネルギーの適正伝達をやる必要が加わる
すると、諸々のロスを減らす為にも、意識を高めるルール色を発動せざるを得ない
(特定テーマやら意識のたかぶらない事象以外には、大規模投資しないみたいな)
1-2)1
> さて、送電問題として絡んでくる課題とは何だろうか?
‥それは、それこそが、端末側が各自にて妄想を始めだす
「我とは何か?」「我は何を為するべきか?」という謎の解明だ
(なにはともあれ意識なんですから)
送電されくる意識エネルギーの安定度 = アイデア(着目)= スキルみたいな開眼
‥この事から、魂=自己発電的克己関数みたいな何かには、温度の高さがあると予想される
(温度たる高さ低さをもたらすのは、自分の都合によるこだわりみたいな変動値)
まぁ折角に得たエネルギー(思いつき)でもあるので、まずは体験をしてみたいみたいな
でもそこは、すでに経験済み&予想確定済みでOKだと、次の段階を希求するわけですね
だがしかし、希求したからといえども、及第点を得ていないと次なるモーションは発動しない模様
(どうしていつも、糞くだらねぇ腐れ縁みたいな縛りが付きまとうんだが‥みたいな)
‥つまり、成績評価の近い(似たような反応を示す)塊(コミュニティ)が形成され
それの寄り合いとした集まりを基に、現地活動をやらかすわけですね
まぁやってみたい、やりきってみたいモチベーションがある内は
現地創出としたエネルギーに渦巻かれるってわけですね
(意識を暴走させない為のちょびっとずつの進捗みたいな)
(朝令暮改で科学が進捗を見せようなら、受注プロジェクトの中止しまくるような流れでしょう)
(さらに追加で、プラゴミを捨て合っていたので、次に進めませんみたいな)
(プラゴミならまだ可愛い方で、実は、原発・原潜ゴミも海に沈めてきたとかなんとか)
(いやぁでも多くは競争社会化してしまうので‥エネルギー×アイデアの凌ぎ合い‥知れたリスクあり)
(競争させないとどうかというと、途端に閉塞しがちに思われる)
(その閉塞度がどの程度かは知らんが、実験側がリスクを負った方が早いとかなんとかの評価くせぇ)
1-2)2
> つまり、実験側にも負荷を掛ける程の情勢を迎えた方が、新たな着目を得やすい
> (実験側だって退屈はご免したい‥なんだかんだのパラレル構造の発動とか何とか‥)
‥失敗したエネルギーからヒントを得るエネルギーの相互作用でもあるらしい
(是が個々にできない内は、効率的な送電スキル形成には至らないと)
‥「人のクセ見て我がクセ直せ」のスルー体質な人たちはいつまでも低い温度の魂と言うことです
(そもそもからして善悪の空気を理解できなさそうな様相でしょう)
(悪玉菌と善玉菌ぐらいに待遇の差が出る感じに見えますが、家賃分は望まれているわけですね)
※「人の振り見て我が振り直せ」の振りだと
良いも悪いもごっちゃで、どちらかといえば自分の都合に適うなら何でもござれ感を伴います
振り→癖とすると、悪い癖を直せという空気になるので、改善とした意味が強調されてきます
(自分は、そんな感じにアレンジした方を思い込んで覚えて来ましたz)
‥○○症候群の類はとくにそれ
いやぁまぁそれぞれの症候群を、直に味わってみるのもお勉強の内なわけですが
それでも、脱する・脱し合うことが大事っす(超めんどう)
‥この手の縦構造を理解してしまうと
女子にありがちな自分のせい症候群はただのフェチかも知れない
なんだろうとフェチの面倒を見るのは手間なので、ますます放置されるわけですね
(自分を貶めるしか能が無い奴は、他人を貶めるにしても無知かも知れない扱いに思われる草‥)
(そもそもからして、フェチに目覚めたら目覚めたで‥そんな感じに思われがちなわけっすな)
【宇宙な?の最新記事】
- 【宇宙な?】ゾンビ→NPC→モブ→プレイ..
- 【エル・ランティ派閥の謎】思えば信長VS..
- 【宇宙な?】エル・ランティ派閥の時間差伝..
- 【宇宙な?】遺伝子とは我を宇宙に繋げる為..
- 【宇宙な?】宇宙も人生も器でしかないので..
- 【ツッコミ隊】統治者の語る地球と宇宙 第..
- 【妄想】落下とは具体的に何か?
- 【抜粋】製造者
- 【宇宙な?】収集癖と稀少性と奪い合い(競..
- 【宇宙な?】矛盾たる観測を得ずに哲学は始..
- 【四首吟】誰がために贄にありしか(四部構..
- 【妄想】神話に登場する黄泉の国とは?
- 【他力本願】何事もどこまで救えるかで派閥..
- 【宇宙な?】その文明×科学が正義かどうか..
- 【宇宙な?】宇宙的に見て、仏陀&アルデバ..
- 【宇宙な?】植物記号なる言葉を知っている..
- 【宇宙な?】魔法ヒーリングのような奇蹟の..
- 【宇宙な?】魔法の因果律(魔力と霊力と超..
- 【宇宙な?】地球文化観と評価観
- 【宇宙な?】宇宙海賊とは‥