2023年01月13日

【ツッコミ隊】専守防衛に求められるTryAgainとは?

↓2)記稿.2023/01/13

> TRY AGINとは、同じことを同じに繰り返す意味ではない
> 少し違った着目からの再挑戦を意味する
> では、専守防衛に求められるTryAgainとは?


 昭和と同じ要領で防衛できると思い込んでいる戦争放棄市民は大きな勘違いをしている

 まぁ当時の戦時下に、竹槍でB29を落とせるような指導をしていたわけだから
 当時の軍部からして、バルチック艦隊撃破妄想さながらだったわけだが(八・八艦隊脳)

 三八銃の命中精度が圧倒的だったからって、機関砲相手に勝負にならないわけで
 それと同じで、今時代の戦争では半導体が必需品だ

 それの性能差が大きく左右するという予算の追加が付きまとう(それも右肩上がりで)

 ならば、防衛費の増額要求は、技術の更新と共に比例して上等なのだ
 (そもそもの経済競争そのものが、戦争とした代替に据えおかれているなら然もありなん)


> だがしかし、裏では‥中抜きしてたり、ボスへの献上やらと
> している有り様に増額の意味など無い


 だがしかし、同じ予算を維持することにもあまり意味が無い
 ‥戦争放棄でもあることから
 諸外国の軍事動向を国民にそれほど積極的に紹介しているわけではない
 知らされていない、知らないなら、そりゃまぁ説得力に欠くわけだけど

 生活インフラの向上の多くが軍事開発からのお下がりで(こちらはよく聞くけどな)

 結果的に、生活インフラを維持する為の費用が多くなり
 その一方で、給料は上がらないという流れだったわけだから
 どこかの軍事開発予算を後から支払わされている感は拭えないのである


> つまり、とくにネットインフラは、家庭内での軍事予算払いに等しい
>(軍事からのお下がりだから平和利用されているなどとした思いこみはとても脆弱だ)


 (原発自体が、濃縮ウランやらプルトニウムやらとした精製をやらかす為の装置だし)
 (原発が無ければ無いで、核戦争も起こり得ないというお墨付き)


 ‥お下がり技術が普及すると、戦略の在り方は、普及を前提に進められる
 それは経済競争がそれを前提にして進むよりも先に、軍事戦略方針が変貌する流れだ

 (そんなこんなで、情報にセキュリティが伴うのか無いのかの差は各々の管理能力に左右される)
 (民間の企業が用意した安全性で十分に炎壁できているわけでは無い)
 (必要であれば各々で追加する向きが求められている‥技術の進歩なんてそんな扱いだ‥)


 ‥だがしかし、給料が上がらないのに税金は上がり続ける
 なんて状況にもなると、脳内諦めが暴発し、お委せ状態に陥る
 (お上頼み状態の思考スルー‥そんなの昔の太平洋戦争時とさして変わらん)

 だがそのお上とて、交替仕様で、実際のどこまで知り得ているかなど期待できる様相に無し
 (ここ重要)



1-2)1

> 例えば、台湾の扱いがとくにそれ


 ‥日本は米国の百年間植民地として組み込まれているというか契約しちまっている
 (戦後カウントされてるのは、謂わばそれ)
 (だが、台湾併合のままの扱いを、米国が認めてやらかしていたとしたら)
 (あれは未だ日本国の領土であり、つまり、目下米国の植民地でもあるとかなんとか)

 (なので、台湾が国際的に独立承認されているのか否かも胡散臭い状況だったりとかなんとか)


> 実際的には、中華としての我慢の限界にあるというオチなのかも知れん


 (代わりに、日本が中華に、賠償金相当のODAしまくってきたというオチかも知れん)
 (ぶっちゃけた話で、その通りだとすると、中華の台湾主張はグレーゾーン)

 (ポツダム宣言辺りでの約束事がどうなっていたかという中身次第に思われる)
 (とどのつまり、米国にだまされたみたいな)

 (そんなこんなで朝鮮半島の利権で、ソ連とブー垂れて、火が付いたのが朝鮮戦争だったとか)

 (そうなると、半島からしたら)
 (日本のせいだって、未だに恨み節上等といった形そのまんまとかなんとか)
 (こちらもまさかの、台湾と同じ扱いだったりするかもね)

 (半島側には知らされてあっても、列島側には知らされていないとかなんとか)
 (それならそれで、永遠のすれ違い戦術だ‥完全に米国資本にもてあそばれてるよ‥)

 (私たちはこんなヤバイ相手と肩を組んでいるというおったまげなのどえむ)


> このように考えざるを得ない理由として、××金塊が台湾に隠されてるんだとか
> (なぜに台湾?教えてよワトソンくん)


 ‥台湾がこの話を聞いて、どんな反応を示すのだろうか?
 そりゃまぁ香港の二の舞に成りたくないと思えば、現状維持
 日米同盟万歳なんて気持ちにも成らざるを得ないわけですね‥

 そしてそれは、いつまで経っても独立した国家として認定され得ない道なんですね
 (それでも、中華に吸収されるよりは止む無しみたいな)
 (でも期限は迫ってきてるわけでして、中華がその大きな口を開けて待っていると‥)



1-2)2

 ‥なので、頼りにならないお上同士で派閥を組んでのらりくらりと地団駄を踏んで見せたりだろう
 それにしたって、派閥が大きく成りすぎると、ボスからすれば躾が悪くなりかねないわけだから
 自由競争などと言う仕込みでもって分断策が付きまとう


> つまり「自由主義に平和得ず」が真実に近しい有り様だ
> だがしかし、戦争放棄市民ほど、此処を勘違いしてて、糞どうしようもない


 ‥仇の戦略更新の毎に、専守防衛におけるTryAgainが必要だ
 ‥そして現代のそれは、カーボン云々を言いだした頃から随分と様変わりしている

 (つまり、気象操作実験時代に突入しているのである)
 (地震操作はどちらかというと脅し用途に思われる‥イレギュラーな遺物が出かねないから‥)


 ‥軍事作戦の一環なので、仇の敵と為しているそれが何なのかを理解していないと始まらない
 まず戦争とは、継続能力の確保が優先される
 気象操作に必要なそれは、とくに電力と予算だ

 (なので、電力と予算の足枷となるすべてが仮想敵に仕立て上げられだす‥)
 (指揮官や将校は、成績が欲しいにしても、これの作戦は軍事とは勝手が違って見映えが不明確だ)
 (なので、バツの悪い朝令暮改ありありを、のらりくらりと誤魔化しているのはどうしようもない)


 そして、作戦には失敗からの尾ひれが付いて、カバーせざるを得ないのも常である


 自分たちがやらかした作戦のツケが環境破壊だったにも関わらず
 今や、仮想敵だった中身に、人口増加が槍玉になっているくさっ(まぁそんな感じ)
 (それって始めからでしょう筋書きありきでも、意見の一致としての投資を呼び込むのは大変だ)


> なので、仇に投資が回らないように生活の在り方を正すのは、当然なことなのでーす
> (ああ、常在戦場なんざ面倒くせえ)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 19:18 | Comment(0) | 日記/2023 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。