記稿.2023/02/27
> 異世界ジャンルで無詠唱表現が流行っているのは
> 魔法呪文を考えるのが、魔方陣表現を考えるより悩ましいからで
> 加えて、映像表現としてのスピード感を阻害するから
‥というところで、ラップに置き換えてやれば、多少緩和されるばかりか
そのリズムの異色感が
バスケやサッカーに見られるミラクルプレイに繋がる連想で、マッチするかも知れない
‥というところで、ラッパーが異世界転生なり異世界転移しちゃいました
という必然的なテンプレでネタになるでしょう
(とくに、キャラが台詞で唱えるばかりにせずとも、バックで曲が流れる案でもイケるかと)
(当然、踊りながら、敵の波状攻撃をかわしたりしちゃうわけですね)
(まぁ部分部分では、口パクを合わせないと駄目なんて演出にもなるわけですが)
> ラップのそれは喧嘩腰にも見えるので、最終的にはライバルが登場しないと盛り上げに欠けそう
> だが、敵も同じようにラップをするとなると‥(端から端までラップに染まりかねず痛そう)
【ネタ文学の最新記事】
- 【ネタ文学】外から改革VS内から改革
- 【ネタ文学】買われていく奴隷と買われない..
- 【ネタ文学】2025年7月の件(それがも..
- 【ネタ文学】異世界ゲートの開閉は{双方の..
- 【ネタ文学】江戸100万人とはどこまでの..
- 【ネタ文学】植物天然由来VS無添加
- 【ネタ文学】異世界をそれこそファンタジー..
- 【ネタ文学】王国造りとは、土木のその後み..
- 【ネタ文学】異世界のトイレ文化デザインは..
- 【ネタ文学】人生の甲斐無き余暇に秋思うあ..
- 【ネタ文学】ファンタジー風社会主義の何が..
- 【ネタ文学】ストレージ魔法、コンバイン発..
- 【ネタ文学】領主を悩ませる程の盗賊ネタで..
- 【ネタ文学】異世界にゴムの登場は有りだろ..
- 【ネタ文学】反応表面積が先か?可溶性体積..
- 【ネタ文学】麦の収穫期は夏×白夜×バカン..
- 【ネタ文学】不老不死から始まる復活と解体..
- 【ネタ文学】不老不死を再検討したら‥どい..
- 【ネタ文学】塩と塩田管理には謎ばかり
- 【ネタ文学】異世界に神道‥つまり異世界神..