記稿.2023/03/21
> ワイヤーフレーム程度でも良いから建物イメージを用意しないと
> どうにも執筆できかねるので選びかねているのだが
まず、4K60fps対応グラボの境目が
GT730とGT1030で
GT730は4k30fps止まりで、マウスカーソルの動きからしてチラチラになるそうだ
なのでGT1030以降ということなのだが
これがどうにも、GDDR5タイプを選ぶとシングルモニター止まりらしい
DUALモニター対応を選んどきたいなら、MSIのDDR4タイプという所で
(本格的にBlendeやる気なら、DUALモニター必須の流れだしするので嫌われるらしい)
‥だが、全くの初心者で操作を覚えるところからやりだすとなると
そりゃまぁ基本操作だけで一年経っちまうわけで
入門としては、シングルタイプでも良さげなわけだけど
そういう違いが付きまとって来るという悶絶だ
> どうにも敷居を高くしたい製造側の都合を感じざるを得ない
> というか‥4K二枚表示には、電圧の都合が付きまとうみたいな
(IntelのArcにしたってそんな風にも見えるわけで)
(だったら、GT1030のDUALにしたってFHD止まりくさいんじゃが‥)
(そうするとGTX1630の概ね50w定格75wは、4kDUAL可の意とか‥)
‥グラボのメモリー量に関しては
2k、4kとテクスチャー容量を大きくしていくと
2GBでは足りなくなるとの話
初心者でもいきなり材料を拾ってきてバリバリ貼り付けたりして
ノリで成長したいタイプだと、4GBモデルでないとストレスなんだろうけど
でもまぁ、小説書く上でのイメージをグリグリして確認したいだけだと
大げさなテクスチャー貼ったり、細かくやり過ぎても演算に時間が掛かるだけだし
操作性も判らんし、そこまで望んじゃいないので、まずは2GBでも動くっぽい
> だがしかし、処理速度はメモリー速度に依存するので1.5倍の差ででまくる(悩ましい)
‥なんだか円高になりそうにないし
それどころか新型マザーの値段がパネェし
超超微細化の本音が遂に化けの皮を見せ始めてる感じ
(どうしてストレージだけ安いねん?)
(SSDの3D化だって微細化増量中でしょうに‥謎)
(HDDの円盤差よりずっと手間のはずなわけで‥)
(考えられる差としたらコバルトの取り扱いの差なんでしょうかね?)
【Blenderしたいんじゃがの最新記事】