2023年04月06日

【洗濯機】シャープ(2023年製)ESGE7G(上開き7kg)に買い換えた

↓3)改稿2023/05/11...20230406...

> 建物の蛇口位置の関係で高さのある洗濯機は無理
> 6kgにしようと思っていたが、パネル諸々デザインが好かんので7kgに予定変更したら‥


 ‥東京防音TB TW-660 [洗濯機用防振ゴム ニューしずか]
 を足部に設置しようと思い水平儀を探したのだが、無い!

 (取説見たけど、水平儀について、欠片も書いてない)

 取りあえず、ニューしずかの耐荷重が4つで100sと書いてあるので
 古いゴム板を置いてから、一つずつ取り替えるやり方で設置した

 4つ設置中、高さが合わず、明らかに高さのガタつき差を見せていたのだが
 取説にある調整のアレが見当たらず、呆然‥(有るのかも知れないが判りづらい)


> 気がついたら、あら不思議、高さが自動調整されていましたとさ!!?


 (ゴムとゴムの惰性許容内かも知れないが、そこまで吸収できるわけもなし‥水平かも謎‥)
 (想定内のガタつきなら、自動で水平調整しちゃうとか‥)
 (ついに来た「まさに目の付け所がシャープでしょう」みたいな???)
 (想定内なので、売り文句にできる程で無いので黙ってた‥真相はメーカーに確認しましょう)

 (バイク・自転車でさえ倒れないうんちくのある時代だからなぁ‥それぐらいやってそうだけど‥)
 (新鮮な意味でおでれえた)



1-3)1

> で、まず水を注いでみた
> あれ?水が流れ出ねぇじゃん???‥あ★蓋開いてたわ‥


 ‥以前のタイプで途中で直ぐに開けられないので、切断プチ改造してたっけ
 蓋を閉めないと流れないのが通常仕様だったわ
 で、蓋を閉めたら流れだし、一時停止したら、直ぐに蓋を開けられて中を確認できる
 (これっすよこれ、始めからこうなってりゃ好かったのに‥って改善されてたz)

 ‥まぁこのESGE7Gはなぜか、中身を覗ける透明板部分が採用されていないので
 一時停止で即開けられないようだったら糞判定だったんですが
 糞では無かったようで、ど安心しましたん


> まず12g注いでみた


 パルセーター部分が浸水する程度で、糞使えねぇレベル
 (一体全体何を洗うのを想定してやんでぇ、ボタン操作一回分無駄としか言いようが無い!)


> 次に20g注いでみた


 クズ取り袋の下に振れてるぐらいで、クソ悩ましいレベル
 (いやぁもうまとめ洗い前提だと要らねぇポジションでーす)
 (雑巾数枚やら肌着数枚を‥緊急でという内訳でなら有り得ますけど)
 (こまめに‥洗いと濯ぎ×2で60gとか‥今や悩ましい)


> 34gまで入れると、クズ取り袋の上限に達するので
> 節水利用するなら、24-31gになるでしょう


 ‥ちなみに騒音具合はと言うと
 高性能の防音タイプゴム足を追加したお陰もあるのか
 「インバータータイプだったっけ?」と疑うぐらいモーター音が大人しい

 (無理なく、大人しいんだから、水平位置なんだろうz)

 でも、回転の大きさはそれなりに強いので
 水のバシャバシャする方の音の防音性ともなると、個人差でるでしょう
 (まぁ概ね、しずかっちゃ静かな方に思われます)



1-3)2

> 勢い余って
> 富士計器7735[バブルマイスター洗濯機用]を設置してみた


 ‥どうにも中身を覗くと
 樹脂を金属メッキして外側に強度を持たせてある構造だった
 (まぁ写真で見る4つの穴の下は)
 (スパイラルに捩り込みくり抜かれてある部分が見られるだけで中身はスッキリほぼ空洞)

 ‥入口部分からスパイラルに導入した水がぶつかり合ってナノレベルに弾ける模様
 溜まった水を覗くと、炭酸水のようにまではなってないけど
 泡立っているのを確認できた
 (目に見えないレベルのナノ泡のはずに思うけど‥ムラは多少なりとも伴うように思われる)
 (まぁ構造の単純さを考えるとそうだろうz)


> で、取説には、洗濯機の使用後は、蛇口を閉めましょうと書いてある
> 逐一面倒くさい、でも、必要水圧がどのぐらいで適切かなんてわからんので
> その都度締めちまうと、必要水圧にして使われんかったら意味が無い


 (まずは、自分で使用する時だけ全開にしようかなっと)


 ‥蛇口元を全開にしてやらかすと
 シャワーのボタンオンオフ式と同じで、水道管への負担がデカいらしい
 水道管に亀裂が入って水漏れしても困るので
 程ほどを見極める必要はあるようです
 (手軽に確認できる水圧チェッカーが必要でしょう)


 ‥だがしかし、ボディが金属製なので、それなりに結露が伴うらしい
 結露しやすい環境だと、閉栓した方が良いのだろう
 でも、雑巾でも巻いときゃ問題ない範囲に思われる


 ‥だが、冬場に凍結した際、蛇口が閉まってないと
 バブルマイスター内にて、凍結してしまいかねないという危惧はあるようだ
 (内部の樹脂に、破損や変形が起こると、仕様目的的にアウトも有り得る)

 (取りあえず、物理的な敗因に成りそうなのはそのぐらいに思えた)

 (いやぁでもそんなん雪国の人だって、うっかり忘れてる範囲だろうz)
 (そんなこんなで、口足らずにも「使用後は閉栓しましょう」になった草)



1-3)3

> 自分使用で、気休めにクリーニングリングという米国製を使っていたのだが
> パルセーター部分の凸凹が大きくなってたので、もはや破損しまくりになりかねない


 ということで、是からは、バブルマイスター頼みになることに
 まぁバブルマイスターだけだと‥落ちきらないのはわかっちゃいるがそうなるらしい

 (槽外からカビノリが湧き発生しなくなれば問題ないわけだが、さてさて、どうなるやら‥)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 14:34 | Comment(0) | 日記/2023 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。