記稿.2023/04/07
> Windows10のアップグレードが、あと1回有るはずなんだが
> 無かった場合、Window10の延長は、残りあと2年に陥る
‥Windows8.1のサポート終了に合わせて
GeForce GTX 700シリーズのサポートが、NVIDIA共々終了してた‥
(GT710が三千円ぐらいで売られてたのを買った人は、買い直しになっている)
(というか‥白い奴(GT1030)に乗り換えていそう)
(結局は、OS代分ぐらい‥しっかりと消費しているわけですね)
‥Intel側でも、Skylake系の内臓GPUのサポートをちゃぶ台返し宣言してるわけで
Raptor Lakeの内蔵GPUのパフォーマンスにしても
GeForce GT1030(DDR4)と同等なので
(もはやそれ以下の性能のグラボは、修理用途交換にしか需要が無い)
‥なんだかんだと恐ろしいほどに足並みを揃えてきているので
23H1かH2が降ってこないとグラボ買ってもあと2年で詰む
(寿命更新で言えば、H2希求になりますが‥)
なにせ今どきのハードは滅茶苦茶に高嶺の花に成っちまってるからな(無理)
(25年になるとWindows以外が降ってくるとでも言うのだろうか?)
(その前に、大震災なんちゃらでお終いだから更新要らねぇでしょ‥みたいな)
> 技術者の後継を育てる環境からして創る気無し(格差当然みたいな)
> あり得ねぇと思うも、有りそうなのも、今の米国経済の実情と言ったところでせう
‥グラボを買っても、Blenderどころに無いのだと思い知ったz
(ググってみたら、いきなりにそういう空気になっていたん)
‥まぁそうなるとLinuxということに成るわけだけど
(Window10を入れ直したばかりなのだから尚更に、8桁パスワードの逐一更新管理は面倒くさい)
(どうせ大震災でお終いに成るんだったら、見てない映像のチェックに励むz)
【Blenderしたいんじゃがの最新記事】