2023年04月08日

【ネタ文学】婚約破棄テンプレの攻め方が不可解しい(おかしい)

記稿.2023/04/08

> その異世界貴族は、一夫一妻制なのだろうか?
> という前提で成り立っていないと
> 婚約破棄テンプレの解釈は相当に違ってくるわけだが‥(謎)


 ‥普通に考えても、ホイホイと多妻を持てるのであれば
 お家同士の角の立つのを避けて、取りあえず結んでおくか‥というのが流れだ
 (女子の立場はともかく、王家を始め上位爵位家の男子の立場はそんなもんだろう)

 ‥又、下位の貴族からしてみれば
 自分の娘を上位貴族に娶って貰えるのは、親の勝手解釈の褒美概念もあるからな
 (息子の側で勝手に破棄してしまって良いものではない)


 ‥なので
 それを覆す宣言を皆の前でわざわざ言い渡す流れと言うことは
 家風や習わしに従わない宣言なのだから
 只の我が儘馬鹿か、策士か、お気に入り主義か、一穴主義かのどちらかで


 ‥周りの貴族の好奇心としても
 その辺りの噂を理解してのことだろうから
 (そいつをそそのかしている女子が居てのことなら、只の我が儘馬鹿確定なだけで超つまらん)


> まぁ主役は振られた女子の方なので、そういう意味では壱ミリも未練なしが判りやすいけど
> 家風や習わしに従わない宣言をやらかした只の馬鹿の方の扱いが少し違うような気がする
> (そいつの親次第では、選んだ方の娘の幽閉だって起こりかねない事案だz)


 ‥俺だったら
 「キミを生殺しにする気は無いし、蜘蛛の巣を張らせる気も無いので破棄する」
 なんて申し開きをして逃げてみたい‥みたいな


 ‥それにしても、この手のネタはしがらみ上等なので、読む気に失せるわけだが
 そんな読者層に読む気をもたらすには、そこん所の解釈を‥もっとじっくり練るべきだろうz
 (其を避けたように‥やり直し形式にしても‥進展の期待なんて有るわけがない)


> その異世界貴族では、一夫多妻なのか?一夫一妻なのか?それとも重婚OKなのか?
> 婚約破棄テンプレというだけでは謎すぎる


 ‥もとい、その破棄は、何人目でやらかしたんや?‥みたいな(まさに珍事)

 求婚が多すぎて、多妻も可だし、適度に受け入れてたら
 親の方もホイホイと引き受けて来やがって、とうとう其れはないよね‥案件にぶち当たった末に
 破棄を申し渡してみました‥なんて異世界珍事だったら
 其を破棄した男子の方の見方も随分と違ってくるわけでーす

 「さすがにY人目は無理だから破棄する」みたいな

 すると未練がましくなるのは‥Y人目だから‥ツッコミにどハマってくるわけで
 未練たらたらなその手の策で、「なら‥間引けばいいじゃない‥」とばかりに
 誰かが殺される‥一人ずつ殺され始めた‥なんてサスペンスにもなるわけでーす

 (‥断り言葉‥という奴は実に末怖ろしい‥否、ギャー色いぜ)

 ※ギャー色い(ぎゃーろい)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 11:08 | Comment(0) | ネタ文学 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。