2023年04月12日

【ツッコミ隊】目的→手段→再目的化に縛られた世界構造

↓1)記稿.2023/04/12

> 宇宙の取りまとめ役側の善悪観の許容を超えた悪辣が邪悪、許容内ならスルー


 ‥すると、インテリ風情な連中ともなると
 どこまで自由勝手をやらかすかというと、述べるまでも無し
 そこそこの上の方から順にギリギリをやらかすばかりだった

 (地上での椅子取り競争のそれの腐と同形だった)

 中間からそのような空気を醸し出すと、上層部にしたってなあなあを様子見せざるを得ない
 だがしかし、上層部にしたって、そのままにうっかりしていては、実験も糞もなく染まりかねない

 (それが、地上の人間の程度ということに成るばかりだった)


> だが、仏陀のような存在がぽっと誕生したりすると、取り扱いはさらに悩ましくなるのだろう
> (このままでも結構イケちゃうんじゃねぇみたいな)


 だが、宇宙は仏陀のような存在をポンポン誕生させたいわけでは無いらしい
 地上世界に未練がない連中は、どうしたってやって来ないし、降りてこない

 (悟りを求めた果てにある個体の姿とはそういうものらしい)

 なので、悪辣さを抱え持った同士で何やらやらされているのが、地上とした模様らしい
 悪辣さがあればこそ、実験に踏み留まれるのなら
 上にしたって、実験担当にしたって、正義ぶって説くなんてのは野暮なだけだ


> だがしかし、悪辣さに未練の薄い連中は
> 愚直に真面目にやろうとばかりに、仏陀方向に感化されるわけだけど
> どうしたって、苦手なことはやりたくないとした悪辣さを、克服せぬまま抱え持つ


 (己の苦手を克服しようとは、なかなかに思い至らないらしい)
 (手本の釈迦にしたって、外面の布施スタイルとしては、王族気分の延長そのまんまだった)

 最終的には、人をどう動かして、どう扱っていたかという中身だけが残る

 それのほとんど多くが、苦手を丸投げして、搾取たる流れに落ち込むわけである
 (俯瞰して眺めた時、どれもこれもどんぐりの背比べにしか見えてこない)


> だがしかし、それら多くを逐一否定しているわけでは無い(難しいからね)


 ‥そのような逐一否定したき根性を保っているのは地上の側ということになっている
 仏陀に感化されて、知識生かじりな連中が椅子取り競争の都合から
 無駄な知恵を巡らして揚げ足を取ろうと‥いい人気分で言い合っているという悪辣さがそこに在る

 (宇宙の実験は失敗の連続だった、地上世界にしたってそれのフラクタルだった)
 (いい人気分で語ろうが、具体案を欠いていたなら只のポーズだけでしかない)
 (「毒なら食べなければ良い」釈迦にありて、凡夫の側に無いのは単純にそれだけくさい)


 ‥まぁ宇宙の取りまとめ役側の要望など誰も知らん
 降ろされてあるような無いような、うすらトボケな解しか見当たらない

 難しく語れば「八正道」、簡単に語れば「地に足を付けて生きましょう」に集約される

 (すると、想定されてある人間としてのパフォーマンスが自ずと発揮される仕組みらしい)
 (助けあえば尚のことらしい‥)



1-1)1

> だがしかし、独り占めしたい悪辣が、巧妙なだましを仕込んでどうしようもない
> 不思議なことに、それだけのことで、想定されてある人間としてのパフォーマンスは閉ざされる


 ‥それの一番は何と云っても、集団教育、集団就職スタイルだ
 教育の果てにある期待とは「生涯就業」である
 世の中の次代の担い手になって貰いたいという単純なそれだけだ

 そこに悪意なんて、壱ミリも無いように思うだろう
 だが実際的な空気としてはそうでもない


 ‥結果、日頃から「何になりたいか?」を問い続けさせている‥

 いつの間にやらそれが人生行路での目的になっており
 その目的に適った就職競争を勝ち抜くと
 目的だったそれが、手段へと後退し、しばし目的を探すも
 いつのまにやら、手段からそのままに再目的化してしまうのが、この手の教育の大いなる欠陥だ


> 所謂、「給料分の仕事はしないとな」空気の量産化だった
> (多くの社会新人が、とりあえずにそう思うばかりだろう)


 ‥さらに、夢に見た目的が叶えられなかった学力の差を思い知る側は
 (実際は、今でもコネの差だったりするわけだけど)

 ランクが落ちて‥「せめて就職したい」にまで落ち込み
 それだけが目的ともなれば、其が、手段へと落ち込みを見せたなら
 「閑職上等まっしぐら」とした再目的化にでも及ぶのだろう


> つまり、悪辣さ競争へと変貌するわけである


 (希望枠負け組の方が人口比で大多数とも成れば、世界規模で、精神的負荷増大だからな)
 (すると企業側はその手の負を打ち消せるだけのカルチャーを打ち出さなくては成らない)
 (だがしかし、企業のやりたいことは右肩上がりの業績であって、正しき文化姿勢とは限らない)


 ‥企業側はそれの欠陥に、とっくに気がついているにせよ
 社会的なレベルでの改善策を持っていない(エリート自慢のおつむでもそれだ)

 なので、面接時に防衛策を講じて、調整せざるを得ないのが実情だ
 (地味に地に足を付けていく姿勢に、神だろうとケチを付けられないからな)


> だが、会社側が、面接時に「貴方は何がしたいですか?」と問うたとて
> 会社の資本は、裏で牛耳られているのだから、それも虚偽にしか映らない事の方が多い
> ‥何になりたいか?(学校) → 何をしたいか?(面接) → 為かねます(社畜)‥みたいな


 (コネから資本パイプを引っ張ってくるエージェントにも「評価」を割り振る世界だからなあ)
 (まぁその辺の解釈の境目に、特段の定義があるわけでは無いのだけど)


 @わざわざ資本を引っ張って来なければいけない仕組み → 格差の元凶(非効率)
 A資本投資には制限が付きまとうという仕組み → 生産拠点とした優遇からして資本の言いなり
 B資本側の要望が最優先 → 世界的な狡やらポーズには、派閥間でのルールと手順と許容が絡む

 ‥に据えさせておく意味なんか壱ミリも無し(とくに@)
 (そうに思えないなら、この世界は永遠に監獄だ)


 (給料と評価さえきっちり頂ければ満足なだけだと‥そうは思わないのだろう‥とくにA)
 (上からコネで固まっているともなれば尚更‥とくにB)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:03 | Comment(0) | 是論 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。