記稿.2023/05/16
> 「お前を欲しいと思ったからだ」
> 「お前が欲しいと思ったからだ」
‥英語だと「I want‥」なんちゃらで始まりそうな台詞ですが
真に受けて、日本語まで「主体+は、が」翻訳すると大分違うわけですよね
(thinkで攻めるか、wantで攻めるかでも違うわけですし)
‥私が欲しいと思ったのがお前なのだから
「お前が欲しい‥」では、通じても
そこから台詞を盛りだすと、違和感ありありになる
ここが日本語の恐ろしい所でして、乱れていく経緯なわけです
‥お前が欲しいのは何ですか?
「お前が欲しいのは私のはずなのだが?違ったかな」‥みたいな
(どうにも、上から目線なんですよね「お前が欲しい」としたふっかけ自体が‥)
> 「お前のその馴れ馴れしい態度を叩き切ってやるッ」
> 「その人を舐め腐った態度が、気に食わないんだァ」
‥上が従来の日本人気質で、下がガッツの台詞です
これもまた、「主体+は、が」とした構文構成しか頭に無い口調でーす
いやいやいや、役者側の止めと吐きとした抑揚を狙うなら、変化もありですが
校正目線で考えていくと、古風なストレート口調も有りなんですよ
まぁ頭に血が上っている所で、グリフィスに負けちまった場面なので
古風にやり過ぎるのも、ピンボケっちゃピンボケなんですけどね
‥「貴様のその腐った性根を叩き直してやる」が本則なので
まぁ上段者立場に多い、礼を欠いた奴に対する怒たまに来た台詞ですからね
(文体には、「この私が天に代わって」とした文意が隠れていたりするわけですが)
(白黒ハッキリさせたいネイティブ感だと、伝わらないのでしょう‥知らんがな‥)
> つまりなにが言いたいのかというと
> 翻訳し易さ狙いで日本語のそもそもを後まわしにして、英文優先脳ばかりだと
> 漢文から培ってきた日本語のそもそもが滅びますよ‥と警告したいわけでーす
もとい、その逆で
頭を切り替えて、柔軟さを獲得できれば、英語理解も進むかも
(だがそれは、自分の中の丁寧で素直な日本人とのおさらばかも知れん、そうで無いかも知れん)
【日記/2023の最新記事】
- 【妄想】早う来いや米ドル崩壊天高し 明日..
- 【ツッコミ隊】失敗するVS騙される
- 【ツッコミ隊】「ドリル優子」はなぜ「クリ..
- 【ネタ文学】矛盾こそ摂理か?
- 【ツッコミ隊】一億玉砕と一億中流の一億の..
- 【ボケテミ隊】おっぱいストレスを斬る
- 【ツッコミ隊】記憶を失って生まれることは..
- 【ツッコミ隊】記憶と繋がりの謎
- 【ツッコミ隊】米国雇用統計の怪(就業者数..
- 【ツッコミ隊】西洋の本質なんて変わらない..
- 【チェス】守るべきは‥王か?女王か?
- 【素人意見】遠赤外線に近くなるほど波の振..
- 【緊急】5Gエリアと熱中症警戒アラート域..
- 【翻訳脳】国語の乱れは、助詞「に」と助詞..
- 【卒論ネタ】助動詞「じ」の正体
- 【妄想】トランプ投入でBRICS通貨延期..
- 【卒論ネタ】日本語は誰がその主語を用いる..
- 【フラグ理解】ノイマン型演算器は算盤の延..
- 【妄想】UFOと光学迷彩と指向性兵器と火..
- 【卒論ネタ】[食べさせる]ってどっちが使..