↓2)記稿.2023/06/06
> 異世界の貴族には転生者の血の比率が高いらしい‥として定義すると
(チートスキルをバリバリに嚼ますのが流れだし、どうしたってそうなるわけで)
‥その時、描き手の好みとして、タカ派の異世界とハト派の異世界に二分するわけだが
それはそのままに、担当した管理人たちの意図に代弁できるだろう
彼らは、意図的にそうなるように仕組んだ
(というより喧嘩半分興味半分でやらかしてみた‥見方にもなる)
ところがどちらの世界も行き詰まったので、ドッキングしてみることに意気投合した
(うちらの世界の人間の方がより発達するに違いない‥フフフみたいな)
> ん?☆★魔法どうするの?
タカ派だと黒魔法重視なんでしょうか?
ハト派だと白魔法重視なんでしょうか?
それとも性格で得意とするスキルが違うと言うことなんでしょうか?
まぁドッキングしちまうんだから、性格だけプッシュすりゃいいでしょう
‥とりあえず、ドッキングした世界の様相は
覇権を競うあるある戦争状態、若しくは協定状態って所でしょう
こうしてしまうと、魔王だ悪魔で表現する必要が余りなく
どちらかという、負けず嫌いで暴走したどちらかの管理人のやらかしがあるかも‥ぐらいでしょう
> 邪悪なドラゴンも要れば、聖なるドラゴンも要るわけです
> いやぁでも行き詰まった異世界の個体群なんだから
> どこがどうのように行き詰まったのかをどう考えてどう扱うかというのもテーマでしょう
‥まったく以て、魔法の使えるとした地球のそれと大差ない感じかなと
と言う所で、何だかんだと平和寄りにも戦争寄りにもできるという国境意識ありありなので
‥先生らに隠れて(学園もの)
ダンジョンの中で、番長グループ同士で喧嘩やらかすのも有り体の光景にできるでしょう
(さすがにおっさんおばさん年齢だときついしモラルにも関わるので)
(貴族の坊っちゃん嬢ちゃんたちに、地下で群れてやらかしてもらうわけですね)
(チートな庶民の飛び入り参加やら引き込みもあるあるでしょう)
‥さすがに校区で分かれるのは厳しいだろうから、城塞都市もしくは国家別になるかと
でも、となりの国のダンジョンにまで押しかけてくる喧嘩上等な番長グループって何?
(必要な条件としては、商業的日常的にも転移魔法が活用されていないと無理なので)
(どちらかというと協定状態がいい感じに継続中なんでしょうね)
1-2)1
> 異世界でも番長モノを見てみたい
‥闇雲な西洋より発想だけだとその手の競いに展開不能だし
転生主人公のスキルばかり偏ってチートになるのがお約束すぎるのは
どうにも不自然に見えてどうしようもねぇ
ギルド云々、おっさんおばさん年齢だと、平にマフィアの縄張り争いでしかないわけで
学園ものは学園もので、上から見下すばかりの貴族or無駄に親切のどちらかで
まぁなんというのか
チームで正しくダンジョンにもぐりましょうだけでも今ひとつ煮え切らないわけで
(危険度にしたって、頂点であるドラゴンからして雑魚モンスター扱いばかりだし)
(そういう意味では、人間絡みありきをやらかしたいわけだし‥描き手が‥)
‥というところのジレンマで、番長騒ぎが手頃かなぁと思うわけでーす
(著生はその手の空気に毒された世代でーす)
(当然ながら、魔物対策込みで武装やらかすので、通常の喧嘩とは少し違ってきます)
(イキって切れてりゃキャラが立つとか思い込んでるだけのヤンキーものとは違います)
> 剣と魔法でやらかす喧嘩には、手加減&手当を、当然として織り込み
> 剣と魔法でやらかす喧嘩には、手加減&手当を、当然として織り込み
> 剣と魔法でやらかす喧嘩には、手加減&手当を、当然として織り込み
どこまでやるかの境をお互いに模索しながら、互いの実力を推し量り
無理強いしてまで競うわけでは無いにしても、時には、本気でやりたいので
途中途中でモンスターが現れての協力戦とした展開が流れでしょう
(結局は、ドロップ品の奪い合いなんくせオチなんですが‥)
(中二病年齢まんま貴族群の中二病による中二病の為の中二病展開という事でしょう)
(お前らだって、そういうのが見たいのと違うのか?)
(思いっきりに中二病な台詞を吐きまくる異世界人のガキどもを見ずに終われねぇ‥みたいな)
(そういうのお待ちしてまーす)
1-2)2
> そんなこんなで中二病貴族ども‥もとい元番長らは、大人に成っても相変わらずでしょう
お互いに気心が知れた仲なので、誰かが狂ったとしたら取り憑かれていると思うでしょう
暴走したそいつ(どっかの番長だった今国王)を救うか倒すかという先の展開もありで
魔王堕ちだから斬っちまえというあるあるとは違う
魔王だって正義したいとも違う‥テーマの提供が可能になりまーす
(そっち方向までの息が続くかは知らんけど‥そこまで注目させるタイトルはスゴイでしょう)
【ネタ文学の最新記事】
- 【ネタ文学】今どきの少女マンガには、成田..
- 【ネタ文学】外から改革VS内から改革
- 【ネタ文学】買われていく奴隷と買われない..
- 【ネタ文学】2025年7月の件(それがも..
- 【ネタ文学】異世界ゲートの開閉は{双方の..
- 【ネタ文学】江戸100万人とはどこまでの..
- 【ネタ文学】植物天然由来VS無添加
- 【ネタ文学】異世界をそれこそファンタジー..
- 【ネタ文学】王国造りとは、土木のその後み..
- 【ネタ文学】異世界のトイレ文化デザインは..
- 【ネタ文学】人生の甲斐無き余暇に秋思うあ..
- 【ネタ文学】ファンタジー風社会主義の何が..
- 【ネタ文学】ストレージ魔法、コンバイン発..
- 【ネタ文学】領主を悩ませる程の盗賊ネタで..
- 【ネタ文学】異世界にゴムの登場は有りだろ..
- 【ネタ文学】反応表面積が先か?可溶性体積..
- 【ネタ文学】麦の収穫期は夏×白夜×バカン..
- 【ネタ文学】不老不死から始まる復活と解体..
- 【ネタ文学】不老不死を再検討したら‥どい..
- 【ネタ文学】塩と塩田管理には謎ばかり