記稿.2023/09/10
|再選に挑む音色も青東風ぬ「いい音はいいと言わざるを得ない」
ということで↑の解説をします
> 「青東風ぬ」ってどういう意図があるの?
まず、青東風(あおごち)の意味ですが
これが不思議なことに、方言絡みなのかは知らんけど、二つの意味合いがあるようです
・雲ひとつない晴天に吹き渡る東風(初夏)
・土用のさなかに吹く東風のこと(土用東風)
(但し、三夏とした扱いには無い)
‥ちなみに東風(こち)は、春に吹く東からの風です(九州・関西地方特有??)
感覚としては、青東風の季語感は初夏にあるらしく
「青嵐」に含まれる場合もあるが
「青嵐」が爽快で清涼な風なのに対し、「青東風」は蒸した感じが伴う‥そうです
(それがどういうわけか、転じて土用東風と同じ扱いになっているという謎)
(土地土地での感覚の差が伴ってあるんでしょうかね??)
そして、助動詞「ぬ」ですが
体言に付けるという大胆な‥なんちゃって動詞化により、脳内で解釈に混乱が生じます
(風立ちぬ‥みたいな)
ぬ‥完了・強意・並列の意味をもち、ナ変型の活用で、活用語の連用形につく
な/に/ぬ/ぬる/ぬれ/ね
ず‥打消しの意味をもち、特殊型の活用で、活用語の未然形につく。
(ず)・ざら/ず・ざり/ず/ぬ・ざる/ね・ざれ/ざれ
‥とした二つの「ぬ」のどっちなんだ?とした混乱です
> まぁ偶然にも場面として
> 再オーディションなので、最初に受かったAさんと通らなかったBさんと居るわけです
> その音を講師の私だけでなく皆さんで聞き比べて選びましょう‥とした下りです
その時注意しなければならないのは、どちら側の心境を詠んだのか?‥であります
なので、双方からの心境を表現しなければならない状況でもあります
でも、一行で成立させないとダメなんですよ(なんというツッコミ)
|再選に挑む音色も青東風ぬ
上の句を俳句風に詠み止めると、助詞「に」「も」の繋がりから
チャレンジャー側の心境に聞こえます
するとその次の「ぬ」はどうしたって、青嵐よりに非ず土用東風よりだった
という不思議解釈が成立するでしょう
「チャレンジャーとした私の音色は、通過者と比べると今ひとつに聞こえてしまうのだなあ」
という感触を見せるのですが
下の句の視点は、どうしたって講師の感想です‥すると‥
‥通過者の方の音色に対して講師が
オーディションの時と何ら変わらず安定した音を出しているなあ
「いい音はいいと言わざるを得ない」‥他の部員も同じように理解したはずである
という意味に化けているのです
つまり、チャレンジャーの気持ちとしては、否定の助動詞「ず」の連体形「ぬ」を思わせつつ
講師とした側の下の句の視点が加わると、途端に
完了・強意・並列の助動詞「ぬ」とした‥澄んだ音だなあとした青嵐よりの意味に絞られるのです
> なんというたまたまの偶然!珍解釈だろうや‥(ちゃんちゃん)
【短歌・俳句・川柳の最新記事】
- 【ボケて痛っ】自由vs人間性‥と問われて..
- 【短歌】ギャー世界にも協定を‥十二射
- 【短歌】春夏冬と書いて商いと読むのは駄洒..
- 【ボケて痛っ】なんで私が
- 【命題】人生は運命論or劇場論or努力論..
- 【命題】人生は運命論or劇場論or努力論..
- 【命題】人生は運命論or劇場論or努力論..
- 【ボケて痛っ】それは人なのか?‥獣なのか..
- 【短歌】科学カルト×資本主義カルト×自由..
- 【ボケて痛っ】武士の本懐とは何ぞ?
- 【短歌】復興予算vsリニア予算‥廿射+1..
- 【短歌】Qの声(四射)
- 【短歌】傀儡国民‥四射
- 【短歌】GHOST_IN_THE_SHE..
- 【短歌】所謂、戦争景気なんですよね‥四射..
- 【短歌】古代ローマ帝国軍=魔王軍だろうが..
- 【短歌】サインはゼレンスキーどえす‥四射..
- 【四首吟】自民党とは
- 【四首吟】師走
- 【四首吟】パーティー券U