2024年03月08日

【進撃の巨人】受刑向けのアレと獣のアレと王家のアレが、同じ内容物にあるとは限らない

↓1)1記稿.2024/03/08

> ネタバレ注意





> エレンの親父の頃から汚注射でアレになる注射があった(謎)
> だがそれは、時代差からもジークのもたらすアレではない(謎)
> ならば、王家にあったアレも、九つの巨人由来のアレもそれぞれで性質が異なるとするならば


 ‥ウォール教の中身を謎にしてしまったが故に、全部同じもん解釈脳に陥り
 結果として、「壁」と「鎧」の間に様々な矛盾が発生したと考えると、収集の目処はある程度立つ


 ‥ウォール教は影武者について熟知しているのだから、王家のなんらかの流れ指揮くせぇので
 不戦の王家の注射を管理してきたと考えたとて満更ではない
 つまり、不戦の王家側の注射を打っても、獣の言いなりにはならないとした分岐点が発生する
 (そうでないのでは困るばかりだろう)


> 獣以前タイプのお注射でアレになった個体は、必ずしも獣に従順とは限らない
> 獣に兵器扱いされるぐらいに従順さを示すのは、あくまで獣のアレに由来する‥に違いない


 (演出上のこれみよがしとしては、注射器or液器のデザインを各々変えておくべきだった)
 (それだけで、あとの説明を不要にて身構えたとて誰も文句言えねぇ)
 (何はともあれ、直に扱う方にしたって、手違いなんざやらかせないのだから)


 ‥すると、獣以前の個体は
 それほどにジークの言葉に重きを置いていないと仮定するならば
 そもそもは、注射液の元になった存在に由来して従順になる
 ‥それがつまり「座標」の側面なのだろう‥


 ‥座標のソレと王家のソレが同じである見方をするか否かでも異なるが
 不戦の誓いを築いた王のソレとは違うとしておかないと「壁」の硬度の差を説明できない

 ‥巨人の硬質化は、個体ごとに硬度が多少異なるのであれば
 そもそもの不戦の誓いを築いた王は
 当時に硬質化を自ら編みだしたので、それで島に引っ込んだ‥みたいな

 その硬度を我々の知るコンクリート程度だった‥と想定しても差し支えがない
 (但し、コンクリートの硬度にしたって、レシピ次第で、どのぐらいの硬度を想定するかは謎だ)


> ‥その壁を破るべく‥より硬度を持つ硬質化が後々に研究されていた?とかなんとか
> まぁそれはそれで、九つの巨人の発生が、それぞれいつ頃からかと言うケチになるんだろうけど
> それぞれの個性にしても、性能を司る者次第で様々なんだから
> 記憶を継承することで、分岐を得るとして
> 引き継ぎやすい能力であれば、後々的にも発症しやすいとも扱える


 ‥不戦の王の硬質化は、それなりに脆弱なところがあったので
 コンクリート程度だったと想定して補うと、「壁」と「鎧」の矛盾を概ね解消できる

 (但し、鎧のショルダーアタックで、厚み八メートルの壁&扉を突き破るのは無理すぎる)
 (そこまで硬い鎧とダッシュ力なら、進撃の巨人に勝ち目はねぇし)
 (艦砲射撃にしたって、一波ぐらいではへのかっぱに違いねぇ)

 (‥タフ性能なのは確かに描かれているので、そこの塩梅がもどかしい‥)


 ‥さらに進撃の巨人のそれは、渡ってくる以前の記憶に基づいており
 不戦の王の硬質化を多少は上回る引き出しに伸び代があった‥とも推測可能になる

 (だが、目覚めきっていない内は、トリガーが必須だったのかも知れないし‥謎)
 (不戦の王のソレは、そのような縛りを以て良しとしたのかも知れない‥謎)

  (そうでなければ、エレンの親父の頃からの汚注射との違いを演出できない)
  (どの巨人も硬質化できていないのだから)

 (壁の向こうで、別の巨人の能力を受け継がせる為の研究をしていたのも、そんな感じかと‥)
 (寿命が短いなら、そりゃ研究もするわな)
 (継承するにしたって、該当する巨人のソレから作った方が、血もとい能力を濃くするみたいな)



1-1)1

> ‥マレー島のサイズ感についてツッコむなら


 ‥壁の内側が、北海道ぐらいのサイズ感もあるとしたら
 なんで、ウォール教の上層の同じ人物が
 いつもいつも、エレンのやらかしの近くにいやがるんですか‥!?

 (腐れ縁だからと突っぱねようとも無理がありすぎる)


> 壁の内側のサイズが無駄に大きくなりすぎると、その手の矛盾に見舞われる


 ‥馬で駆け抜けるにしたって、壁の周りを調べるのに1週間どころではない
 ‥それはそれで、早馬を出す為の拠点が其れ其れに必要となり

 当然として、地下壕を設けて置かないと駐屯兵団とて、誰も配置されたいとは思わない
 (北海道ぐらいに広いなら、早馬を置く各村に、地下壕の設置を義務付けたって不思議は無い)
 (その後、夜の間に、馬に乗って移動するどえむ)

  (そうなると、わざわざ城門縛り一択も馬鹿くせぇ)
  (地下から入れる隠し通路を設けておけば、逃げ遅れを減らせるってもんだろう‥)
  (まずは地下空間に避難して、そこから隠し通路を渡るみたいな‥まぁ貴族向け‥)
   (個体差あれど、巨人は日の当たらない所では動きが鈍くなる)
   (まぁ人のサイズに近い巨人が、その入口で詰まり出すと使えないけどな)
  (それはそれで罠にも使えるので、巨人の研究向けの用途としては有りに思われるわけだけど)


> なんだかちょっと平和ボケすぎていて、可哀相どころか哀れに見えてくる
> (北海道ぐらいのサイズも有ったら、そのぐらいの思考差に成り得るのが必然だッ)


 ‥精々、ウォールマリアで関東平野ぐらいに見積もるのが妥当かも
 だが、地形に富んでいるのだから、もう少しあっても好い感じ(悩ましい)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 14:50 | Comment(0) | アニメ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。