2024年04月29日

【ツッコミ隊】戦術を端的に述べれば、正攻法と弱点狙いの二択になっている

↓2)記稿.2024/04/29

> 戦術の正攻法とは
> 敵の数の少ない所もしくは弱い所から、味方の強い部隊を宛がいつつも、挟撃を絡めるとした
> 敵戦力の摩耗を狙った段取りを指す


 ‥だが、その逆の場合、まともにやっては勝ち目は無いのだから
 敵の弱点を炙りだすなり、揺さぶり出すなりの駆け引きやら心理戦とした手順が欠かせなくなる

 (大将クビ狙い、兵糧狙い、人質や敵の弱みに付け込んだ和睦狙い)

 だが、敵に油断なき場合や、数の桁が違ってくるとお話にならない

 そこで、カエダマ×カクシダマの備えを論じる所になる
 (但し、どうしたって‥脱出やらの時間稼ぎ程度だった‥)


> ところが、技術が極まってくると、核戦術とした威嚇ありきになってくる
> するとなぜか、正攻法の価値にバイアスが乗ってグッとしりぞくのだ


 ‥それはまず、人口増加の必要性から圧し下がるような話になっている
 ‥代わりに台頭するのが、技術力を担保にした国家体制なのだが

 核戦術とした脅威ありきの二極化冷戦が頓挫した結果
 権益とした角度が、領土上等から生産技術への特化へと進み、多極なグローバル派閥に様変わった

  ゆえに、独占禁止法とは、これの都合のためにあるよう情勢に変貌せり
  (新しい技術の独占は隠れた脅威にしかならないのだから、一般にその存在を公開して)
  (製造するにも、一国や一社で独占するのは宜しくない‥とかなんとか)

  (さらに、公開をメリットあるモノとして扱えるように在るのが特許諸々だ)
  (だが其は、権益から見た場合の脅威技術の排除×独占狙いに成り下がっても来た‥)


> ではそれらの流れを、経済活動とした努力論(正攻法)で観察するとどう見えるだろうか?


 ‥凡凡とした一般論(正攻法)は、頑張れば道は必ずしや開くはず
 だがそれの大抵にせよ、自分の得意を伸ばして苦手をかえりみない‥誰かに丸投げっぱなし戦術だ

  (どうしたって、ただのクズ論どえす)
  (どうしたって、ただのクズ論どえす)

 (同意からして自由だと、ほとんど多くがそんな法律あったの?‥だったりをやらかすのら‥)
 ‥これぞ負け犬の遠吠えどえむ‥


> 時代はどうしたって、機械化戦術もといAI戦術の時代に成り代わりつつあり
> それは、もはや、大量生産×大量消費とした時代色でも無いのら


 ‥強みを活かしてという論戦だけでは、まかり通らない摩訶不思議に包まれて来ている

 諸々検索とした市場調査からもそれは明らかになっているような話だが
 庶民にまでその手のノウハウが下りてくるなんてのは、なかなかキビシイ

  (とはいえ、「AIvs直感」とした角度に変わり無し)
  (自分を信じられなくなったら、人間終わりよッ‥みたいな)


1-2)1

> 日本国内のマインドが面倒くせぇ事に成っているのは、それの切換の仕方が解らない所にある


 ‥大量生産×大量消費を支持したままだから‥自民党ありき円安上等マインドのままだ
 工業機械だけ踏ん張れば強い日本を保持できるのだ‥とかなんとか、どこか思い込んだままだ

  ‥まぁそれにしたって、食糧の大量消費をやめらんねぇ鏡似性どえむ
  全国的な停電に窮まった瞬間に
  食いっぱぐれるような成り行きしか抱え込んでねぇのに、どこ見て言ってんの?

  とは、なかなかに切換できんらしい

  それはそれで、対抗馬とした野党にしてもほぼ同じで
  それはそれで、対抗馬とした野党にしてもほぼ同じで
  日本の舵取りとした指導力が有るようには見えてこねぇ(ここ重要)


 ‥戦後昭和とは違い、我が国内は人口増加としたモチベーションに乏しく
 その代わりに、朧気な技術力だけは達者になっているのだが

  (其をまた奇妙にも差し引きとんとんに思い込んでいる)
  (その権益としてきた側に、今や利に無き時勢と成りしを知らんと来たもんだ‥‥)


 ‥基本とすべき切換路線の確保がされてねぇのに、大量生産で乗り切ろうマインドはお門違いだ
  (仲良くねぇ洗脳やらかしといて、そこだけ中華頼みとかほんと猿‥)

  (そもそもAIに金を払うのは富裕層だけどえす)
  (ルーブル金本位制のせいで、諸々機器が庶民の手に届かなくなれば、それこそお手上げどえす)

  (自民党がやらかしたいマイナンバー管理すら上の空に陥りかねない‥もとい墜ちる流れどえす)


> 学校で学ぶ中身が、大量生産時代への帰属観ありきのままなら尚更だz


 カースト意識の強い世代(Z世代)の意識にしたって、似たり寄ったりに違いねぇ
 (正攻法では無理なので、極力チートで攻めてみたい崩れでしょう)
 (令和の犯罪傾向がますますそげな感じやんけ‥)


> 正攻法の汗にて頑張れなくなった日本社会を「日本」とは呼ばん
> 泣き寝入りありきで頑張らなきゃ成らない時代こそを「現代」と呼ぶのら



1-2)2

> ルーブルの金本位で起きてるだろう案件は、ただ同然の円を借りてきて金の爆騰せる趣だ
> 円で金を押し上げてやってるのに、円だけ安くなるのは矛盾どえす


 ‥だが実態としては、米ドルやポンドよりはまだまだマシな情勢を保持しているらしい
 とりま、ルーブル勢は、土地バブルに近い感覚にあるはずだ(土地とは違い、有効活用し辛そう)

 ‥金を担保にしてルーブルを手に入れて、何を買うんだよ?

 せいぜいが「日本へ旅行に行こう」ってな感じかよ??
 新円切換までのインバウンド攻勢ならそれはそれだろうけれど、謎めいている


> ここでの説だと、円が反転し始めたら、金も下がる予想の話になる(知らん)
> (しなかったらなら、そこにこそ新円切換とした案件が、秘めやかにあるのだろう)


 ‥円を反転せるのに効果的な策は、日本も金バブルに乗るしかねぇ
 とりま、金の購入やら売買には記録の登録を求めるとするも、金の保有には資産税が掛からない
 と定義してみよう

 (課税対象にしたら意味ねぇんだよ、金の取引価格が絶対の価値になくなるどえす)
 (課税対象にできるのは、売却した方の通貨資産に対してだけで金の保有には課税してはあかん奴)


 そしたらアレだ、今どきのビットコインと同じ扱いにハマるz


 だがしかし、土地の有効活用と違い
 金を担保にして円を手に入れて、何を買うんだよ?

 それで金を買いたくなるのがお馬鹿な日本方式だったりするどえす(トラウマばねぇ)
 本当は抑制すべきだが、其を徹底せしむるには、マイナンバーありきの話になるどえす


 また、売買とした流動性を持たせるには
 買った分のグラムに対する資産税が掛からないを、例えば、五年期限にするなりして
 区切らせる状況を噛ますしかねぇ

 (再びに、買い直せば、その分の資産税を凍結扱いにできる)ここ重要

 価格が上がっていくのなら、買い直すなんてのは、保持量の微減にしかならねぇが
 又上がるからこそ誰しもポチいんだし、仕方ねぇ感じには見える
 あくまで金の保有量を増やす思考より、資産税の凍結にこそメリットを見いだせるので
 増やす好奇心よりそちらの方が、用途としては十分に見えている

 (上手に計算して諸々価格調整やらかせば、金の暴騰のペースダウンぐらいの効果を得るかもな)
 (極端な暴落はそれこそ国民保有量とした埋蔵価値を減らすことに繋がるのだからあり得ない)


> だがしかし、金の価格が上昇し続けると情報端末の価格もべらぼうに上昇し続ける
> そもそも人口一人辺りの割り当てを計算すると、一人辺りZグラムの扱いだお
> それはもう具体的な数値を語るとなると、目くそ鼻くその話になってくる(糞どえむ)


 ‥それで、100g程度の金コインを一枚手元に置いて見て楽しむ程度したくとも 
 地球人口全部に行き届かせるのは無理ッ(とまぁそんな感じの総量な)

 海水から汲み出す分離技術を得さえすれば、何でもなさそうなんだけど
 それはそれで、石油利権の断末魔と変わらねぇ顛末をやらかしそう

 そもそもそげに、海水の分離ができたら、発掘利権からして断末魔どえす
 それはそのままにお金に対しての裏付けとした考え方自体の断末魔どえむ


> 所詮は、過渡期どえむ‥もとい「穀物上等」で十分でしょう‥みたいな



posted by 木田舎滝ゆる里 at 15:12 | Comment(0) | 日記/2024 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。