2024年06月06日

【ボケて痛っ】「貪欲」vs「無欲」に意味は有るのか?

↓2)記稿.2024/06/06

> 何かを成し遂げんと欲するなら、それに対して貪欲にならざるを得ない
> 但し、その手の貪欲さと、物欲のそれとはかなり違う


 「己を磨かずんば志を掴めず」なり、その為にも先立つものの用を厭わずに手にすべきにならん

  (ぶっちゃけた所の、競争ありき‥派閥ありき‥時代によっては戦争も‥)
  (そんなこんなで、偏りすぎたり脱線がすぎると、まんま腹黒×物欲の塊にしか見えないものさ)


> 仏陀は貪欲さの必要を説かずに、しれっと噛み砕いてこう語った(要約)
> 「正しい生活をするべし」


 ‥だがしかし、仏陀は生・老・病・死は苦しみだと提示している
 「正しい生活も糞もねぇだろうがッ」

 ‥何が正しいのかなんて、さっぱりどえす‥
 (仏陀は、冷めた見方をするので、情熱とか熱意とかその手の表現を用いません)

 そんなこんなで、苦しみからの解脱に向けた生活観みたいな捉えられ方なのも仏教なり
 そんなこんなで、それはこうにも聞こえてくる
 「この世は、苦しいけれども頑張ろう」‥‥抹香くさっ‥


> そして仏陀は、続けざまにこうも説く
> 「欲は好ましくない、欲は取り除くべきだ」


 ‥いやいやいや、苦しいからこそささやかながらの楽しみが必要なんだろうがッ
 それを無しにして、何をどう頑張れ言うんやッ!?

 それに対して仏陀はこんな風に説く
 「あなた方はすぐに苦しみからそっぽを向こうとして自分をごまかすばかりだ」
 「其を『欲』と呼ぶのだよ、『欲』に負けてしまう性根を『煩悩』と呼ぶのだよ」

   ‥まぁ仏典翻訳の都合もあるので、『欲』=『エゴ』=『無知の知』として良いと思います
   とはいえ、「欲」とした翻訳からの勘違いが横行しているようでして
   「僕は『欲』の少ない口です」とかなんとか‥平気で使っていたりするどえす


> では問おう、「無欲」とは何か?



1-2)1

> つまり、それは、己の内の苦しみを知り抜いて、取り除けている心の状態という事になる


 ‥とはいえ、「欲」なんて、日々諸々どこからともなく待ち受けているのだから
 その都度、苦しみとなる原因を見抜いて、取り除けている心の状態を指すのだッ
 (とかなんとか聖者とした有り様‥もとい武の達人‥みたいな印象どえす)

  ‥其を「空」とも解釈できるが、「無欲」はもう少し感覚的で大ざっぱと言える
  感覚的に理解して取り除いているだけで、社会全体として通用するか否かは別の話だろう

  ‥「空」とは、瞑想的な段階を加味するところもあるので、受け取る情報量に違いが出る
  その違いとは、身体に透過せしめ得たか否かとした用向きだ
  一定とした其に到達すると、地場環境に還元し得て、相互理解の相乗効果たらしめる‥みたいな
  (まぁ加護に近しき風向きありきでしょう‥‥異世界聖女の結界×エリア浄化魔法みたいな‥‥)


 ‥又、自身のそれを完璧にマスターできているなら
 他人のそれを俯瞰して、程度推し量れるのだろう
 だがしかし、社会的な問題ごとになると‥どうにも通用しなかったりあるあるにもなろう
 それはそれで、特定社会の迷いを知らないとした未知の領域を意味する(世代差あるあるみたいな)

 (仏陀にしたって、生まれ変わってみないとなんとも言えないとした文化色だってあるだろう)


> だがしかし、無理に、己の内に持ち込んでまで他人の苦しみを共有しようとか
> そげな器用を仏教としてすすめているわけでは無い(どだい無理と判断されている)


 ‥仏陀はそれでもその様な姿勢を「慈悲」と呼び
 其に焦がれた弟子が、突っ走り気味に大乗仏教をやらかしたのかも知れないが
 「無欲」にすら達していない者らが、「慈愛」云々を為し得るなど、おこがましいばかりだろう

  (御仏を当てにした御仏任せの慈愛をかたって、飯を食おうなんざ片腹痛いz)
  (そげな他力本願上等とした側の祈りなんざ普通に依存闇どえす)
  (そもそもにして求められているのは、正しい生活なのでありまーす)

 ‥そんなこんなの思いやりとした言葉を学んだところで、「勇気」が湧かなきゃ意味が無いッ
 ‥勇気が湧くも湧かないも、正しい生活とした相互理解もとい相互社会でなきゃ意味が無いッ

  (あれ?、仏教では「勇気」を「智慧」に丸め込んでしまってあるみたいな)



1-2)2

> なので‥「貪欲」vs「無欲」するものではなく、相乗効果にて両立為し得るのだぁ
> もとい、両立できたらそりゃもう大人物やッ‥とかなんとか


 ‥これを日常の例を用いて解釈すると

 その組織や会社の諸々を知らずして、俺できる奴ですからツラをしてみても(若気の至り)
 新人くんにその手の「欲」の対処対応対策を完璧にやれるわけも無し

  まぁ優秀にあれば、問題点の把握と共有ぐらいはすぐに及ぶだろうけれど
  (まずは、書類の山を読み込んでからの話になるんでしょうね)
  (でもそれにしたって、すべてを読ませてもらえればどえす)

 (それはそれで即戦力ってな〜に??‥そりゃまぁ応募側の方便どえす)
 (其を、俺はできる奴として真に受けてる段階で、欲まみれ=青二才どえむ)


> 「貪欲」「無欲」を今風に正すと「チャレンジ精神」×「突破力」なんて言い方でしょう
> (でも、仏教とした意図としてはちょっと違う、空気としては異物・傑物どえす)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 11:12 | Comment(0) | 日記/2024 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。