2024年06月19日

【ぶれ駒レスi解除】XMediaRecodeの「逆テレシネのフィールドマッチング」が素晴らしい

↓3)記稿.2024/06/19

> ありがとうございます m(_ _)m m(_ _)m
> ぶれ駒レスi解除に、見事成功しておりまして、とても素晴らちぃいい


 →開発元(Updated on 2024年6月10日)
 →↑のデフォルトをぷちカスタマイズしてあるっぽいのがXMedia Recodeのそれで
  項目カットのそこん所が、どうなっているかなど知る由もなし
  (説明読んでも分からんので、デフォルトのまま用います)


 ‥だが、24枚化には成功せるも、動きがぎこちないどえむ
 でもまぁそこは、リニア混合×60枚化やらかすのだから不問としておきませう(解決済み)

  (これで漸く、セルアニメの多重撮り箇所を断定的にキュルキュルにてチェックできるz)


 フレームレート:59.94 ; 23.976
 GOP長    :30  ; 12
 ref    :14  ; 11
 先読み    :999  ; 999

  ‥同じCRF(0)わさb抜き仕様でも、違いは発生するかもどえす
  なので、まずは、そこの違いの有る無しの確認が必要どえむ
  (とくに‥8×8とすべきか、4×4まで使い込むのか、そこの判断や如何に‥)


> ‥そして、知ってしまった‥
> カラー優先度×行列係数×転送特性としたトリオを
> 「指定なし」にすべきだったと‥orz


  ‥指定したままだと、映像メニュー発色に影響を及ぼし、切換余裕に乏しくなる草
  (キュルキュルとせるはずの動きがもっさりしてしまったりと‥なんか違う‥)

  「ぶれ駒レスi解除」としたその印象に、デカく異なる何かがあるのだろう


 ‥切換オンオフとした間違えはやらかしたくねぇので「指定無し」の一択になるっぽ

  ソースで指定付いてる奴は、マスターソース比較での色安定を図るための結果らしい
  (DVDとの違いやら取り扱いをはっきりさせる意図だったりするのかも‥??)


> 圧縮度合いを述べると‥ぶれ駒レスi解除の結果、1.125倍前後とした減量に成功せり
> (細かく述べると‥1.152になる‥)



1-3)1

> XMedia RecodeのAVCの各Levelの‥VBV最大ビットレート上限を較べてみたら


 Level 4_(_25000)
 Level 4.1(_62500)
 Level 4.2(_62500)
 Level 5_(168750)
 Level 5.1(300000)
 Level 5.2(300000)
 Level 6_(240000)‥(どうみてもLevel6だけが不自然なり)
 Level 6.1(480000)
 Level 6.2(800000)


 ‥ところが、入れ替わっている数値をヒントにして調べると

 → 1024×_576{15000:135000:240000}4×4(BDダウンコン)
 → 1280×_720{18750:168750:300000}4×4(BDダウンコン)
 → 1920×108p{30000:270000:480000}8×8

 に揃えるととても良い(ここが‥subme(7)とした塩梅らしい)
 ぶれ駒レスi解除に成功できていないと、こうは論理然には見えてこないままだった

  ‥1080→1080再エンコードだけが、マクロブロック8×8なのは
  CRF(0)の比較では、差を確認できないものの

  4×4の2pass圧縮の際に、丸めすぎて、細かい動きが潰れて変になるどえむ
  (静止画の拡大像比較のキレイめにごまかされては駄目どえす)


 ‥変わって、解像度を下げた場合には
 解像度つぶれ影響を回避しようとして、再現性への機能を適正に発揮せる模様にあり
 とはいえ、解像度つぶれとした内容をすべて回避できるわけもなし
 そんなこんなでBDダウンコンの際には、キュルキュルIフレームの入りも微に減る傾向を見せり

  (どうにも‥お約束な想定内とした圧縮率に落ち着いてしまう草‥)



1-3)2

> ↓ざっくり、諸々Levelの最大値を半分にして得た値群(これ重要)


 {3750:33750:60000}‥←これ(半分の半分)※未確認
 {6250:56250:100000}‥←これ(半分の半分の半分)※未確認

 {7500:67500:120000}‥←これ
 {9375:84375:150000}‥←これ
 {12500:112500:200000}‥←これ(半分の半分)
 {15000:135000:240000}

 {18750:168750:300000}
 {25000:225000:400000}‥←これ(Level6.2の最大値[800000]の半分)※未確認
 {30000:270000:480000}


> ぶれ駒レス解除の結果
> それぞれのコマが、変換の際の増幅に耐えられない‥なんて事案が解消されたのと
> カラー優先度等の指定を外してあるのが大きく、とてもデリケートになっていゆう


 ‥CRF値より、存分に選択の余地がある予定だったのに
 2passの方が、より強固な限定仕様どハマりだった‥orz


※ インターレース解除の細かい数値設定については→こちら


  ‥DVD480i(4:3)→ 解除480pには
  {7500:67500:120000}4×4 端切り無し(1.36296296‥自動四捨五入)


  ‥BD480i(4:3)→ 解除480pには
  {9375:84375:150000}4×4 端切り有り?無し?‥(調査中)


  ‥DVD480i(16:9)→ 解除576p(アプコン)には
  {9375:84375:150000}4×4‥端切り有り(16:9)


 ‥DVD480i(16:9)→ 解除720p(アプコン)を狙うなら
 {12500:112500:200000}4×4‥端切り有り(16:9)になるっぽい‥(調査中)


> これ以外の選択をしても、色ずれに見舞われるばかりくせぇ
> (CRFなら‥自動で調整やらかしてくれるってか??‥)


  ‥具体的には、アニメの赤系やらピンク系の髪の色が微に違ってしまうあるあるのアレ
  ‥実写寄りの黄系やらオレンジ系の光表現ならセーフなのに
  天然七色癖な光反射をかましてあるとアウトになる(例えば‥獣の奏者エリンのOPの冒頭部分)
  今どきの七色光りてんこ盛り草なプリキュアなんて、見るからにオールアウトっ



1-3)3

> じゃ、BDの4:3ものどうするんだよ?‥黒帯カットが悩ましいz‥
> でも、BT.601とBT.709の境を彷徨わなければ問題発生せず(多分)
> (いわゆる、4:3ものだと‥HDサイズ使えねぇってオチのあれ‥)


 ‥HDサイズは、アナログハイビジョンとした残り香の漂っていた慣性ゆえの代物だった??
 液晶テレビになったら、4:3からの移行が覚束なくなって頓挫したくせぇ

  で、登場してきたのが、黒帯付きのFHDサイズ4:3のアレ一択‥みたいな
  で、産業的には、FHDサイズ一択なら‥問答無用の大画面上等へ!
  で、切り替え用途の液晶HDテレビを、勝手に失敗作扱いに見下す風潮へ??‥とかなんとか



posted by 木田舎滝ゆる里 at 12:11 | Comment(0) | AVC-シンQ郎 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。