2025年01月31日

【ツッコミ隊】「期待・希望では、安全第一誰のため?」政治も科学も経済も

↓2)記稿.2025/01/31

> 例えば、世間は「トランプ2.0」で騒いでいる


 ‥相手はトランプなんだし、今更ながらに優しいアメリカも糞もねぇ
  それとも優しいアメリカを期待しつつ、戦争締結の両方を一気にお願いする気なの?
  そんなの末期状態の国家に期待しすぎどえす

  (お前らどれだけ傀儡主義思想にかぶれてるんだy)
  (其れで以て、傀儡主義の本質をなんも理解しちゃいねぇz)


  ‥まずは、バイデン側派閥への情報漏れやら、送金略奪されないようにとしたくせぇ
   米連銀の仮想通貨を差し止めて置きつつ
   てめえの名前を翳したビットコインを立ち上げたり
   米政府職員に、テレワーク禁止を掲げて、早期退職募集を迫ったりと

  何やら身内にも厳しいように見えているが
  要点が見えていれば何でも無い、只の派閥の都合でしかねぇ
  (まぁ何も知らんと「人権はどうなってんだ?」‥????なんだろうけどな)


 ‥不法移民問題にしても、工作員の出入りを封鎖したいと思えば‥持ち上げざるを得ず
  (正直・実直にやれない事情にあるのが、傀儡とした社会図なり)
  (マンガ表現なら普通にあるある理解だz‥‥マジにあるんだなぁと思うしかねぇ)
  (マスゴミ誘導が糞すぎるので、社会全体でギクシャクするばかりなり)

  (そもそも隣国に押しかけてきて)
  (言葉もルールも分からないから教えてくれ住まいくれ群衆を相手に、予算なんて出せるか!!!)
  (やれるとしたら一時的な保護までなり)

   ‥そこにある対立とした本質とは
    予算を付けない代わりに我が国の納税奴隷になって貰おうvs門外漢は帰れ
    (既に居る国民の都合などお構いなし)vs(今居る国民の都合の保護)

   結局の所、人権視なんざ、Aの見方とBの見方の対立によるどちらかの人権死なり


> 昔ながらの領内人道主義の方が、ずっと健全に見えり
> そういう視点で見ると、トランプはそれ以上でも以下でも無し(まさに時代の領主気取りなり)


 ‥まぁそれよりも、以前にも増して米国第一とした外交にはびっくらだ
  マジで凋落しそうだから、マジで背水の陣なんだろうけれど
  そもそもにして、気持ち悪く見える程に優しいアメリカを演じるメリットは一ミリもねぇ

  優しいアメリカを演じた結果、米国市場がリセット落ちしました‥では反って禍根を残すどえす

  その逆を征くことで、其を教訓に、優しいアメリカを演出していきましょうの方が
  筋が通って見えてくるかのようでもあるな
  (だが、誰もそんなのに興味なんか持っちゃいねぇ、そういう風にメディア慣れしてるからな)
  (そして、誰も本気で金融グレートリセットを見たいと思っちゃいねぇどえす)


 ‥そもそもビジネス相手の引き出しを最大に釣り上げるには
  先手を打って、無理難題を盛りふっかけ、駆け引きするのがノウハウとかなんとか
  (其を理解する富裕層エリート群からすると、トランプ2.0がお笑い番組にしか見えていねぇ草)

  貧乏育ちからすると、その手のノウハウを聞くだけでも卒倒するだろうz
  (世の為人の為とした心意気無き世界だったなんて「もうお終いだ」‥みたいな)
  (勉強だけできたって、物覚えだけ良くったって‥そこで凍えぶるって‥人生観が止まるのさ)



1-2)1

> 石破茂の「楽しい日本」を批判する割りには
> 公明党の「希望の未来は、実現できる。」へのツッコミがスルー過ぎて糞ッ


 ‥どちら共に、今まではなんだったんですか?
  未だに丸っきりとできてきていない理由ってなんですか?
  時代の経過と共に、右肩下がりに陥っている責任は、誰が担うべきなんですか?

  (どちら共に‥そうツッコミたい)

  できかねてきた時間しか創出できない様を「無能」と嘲るのが日常の常識なのに
  その常識すら知らねぇカス群状態じゃねぇかy

  (どちら共に、野党立場だったかのような顔色の看板立てくさりやがって)
  (それらは、野党落ち化した立場が使えるお題じゃねぇッ)


> どうにも今までやって来たのが‥自由な民主主義‥だったと思っている苦さ
> そんなだと、今からどうしたら良いのか‥丸っきり判らねぇ‥に違いねぇ
> (それ言ったら野党も変わりなし)


 ‥何はともあれ、納税奴隷から吸い上げて良いとしているのが党閥制度なり
  どのような目的を翳して吸い上げるべきかは党閥の裁量(自由)なり

  まぁここまでは、昔ながらの領主制度を毎度毎度の関ヶ原にて、多数決で決する中身どえす
  {有権者}={紅組兵・白組兵}どえす

  ‥だがしかし、応援した側が勝っても負けても、兵士から一気に納税奴隷に落ちるどえす
   褒美も報酬もお裾分けも心付けもねぇ(其を禁止しているのも選挙制度なり)


> 甲斐もねぇのに、どうして戦場(投票)に参加する気に成れるんだよ!?
> (消費税が上がるばかりなら、尚更じゃねぇかy)


 ‥勝った党閥は、そそくさと支援群に対してのみの妖しい優遇政策を画策し
  国民の為にとして‥でっちあげた文句を垂れ述べて、予算審議に押し込むばかりだった
  (その支援群にしても裏では傀儡として言いなりにあるというのが真相だった)

   (まぁ傀儡とした度合いは、其れ其れで違うらしいけどな)
   (国内有志群による‥資本的且つ分担割な縦割り‥くせぇ派閥分けもあるらしい)



1-2)2

> その上に、同じ穴の狢として飼ってきた存在が居り、そちら側の思考が「独裁思想群」だった


  その影響下ゆえ「自由勝手な多数決上等社会(今だけ金だけ自分だけ)」とした解釈こそが
  本場アメリカとした民主的な政治のやり方だとして
  身内仲で、いいわいいわ茹でガエルにも‥思い込んでしまったのだろう

  (もとい、資本的な政治のやり方だとした‥すり替えバイアスだとした自覚ゼロなり)
  (尤も‥骨抜きに陥ったのは、隣国カルトの影響の方が甚大なんだろうけれどな‥)


  ‥実のところのマフィア派閥群をトップに戴いて
   それのトップダウン政策を民主的な社会制度だと嘘吹いていた

  ‥そのような制度の下での人権とは
   Aの見方もBの見方も正論として、有るように見せかけるばかりで
   誰しもの人権も尊重されるべきとしたきれい事ばかりを並べて印象付けるだけの
   結局は予算不足ゆえにご破算に流れるしかねぇ「やってる感」の演出装置だった

   (実際に保障されるのは、独裁群側の独裁継続とした中身なり)

   ‥なのだから抜かりなく、黙秘権やら、弁護士擁護の平等やら
    裁判沙汰に陥っても逃げられるように仕込みがされてきた

   (手下群にしても、まさに命懸けで喉から手が出るほどに欲しかったに違いねぇ)


   ‥さらにツッコもうなら
    電子回路にも乗っ取りを仕掛けられるようにとして
    権限の昇格云々としたOS構造を‥もて囃したのだろうけれど

    それはそれで、どちら側にも理解が必要なセキュリティ感覚として拡がった
    (最もマッチポンプ商売に持ち込めるとした目論見の方が大きかったように思われる)

   (なら、今ならOSのパッチの用をAIに「探せ」と組めば良いじゃねぇかと思うわけだけど)
   (それはそれで、手懐けてきた傘下と諸々へのクビ宣告も同義だからなぁ)
   (否否、どうせなら、高価なAI搭載なんちゃらで、パッチ制作してくれると有り難い)

   (そういうのこそを主張しろやッ、月例なパッチ地獄なんざもううんざりなんだy)


  ‥其の諸々を、ネットワークで回収し、統合せる仕組みぐらい得られていないのでは
   宇宙空間に飛び立つ際に、心許ないはずだけど‥‥

   それとも、これから先も、プログラマーに寝ずの対策を
   宇宙船とセンターとでやって貰うつもりなんだろうか?
   それともすでに切り替わりだしていて、切り替え途中のずっこけあるある大会なんだろうか?


> その辺の違いが、まるで判らないのも、技術認識格差のグテグテなんだからクソッタレなのら
> (どいつもこいつもプライドばかり翳しやがって、安全第一になっちゃいねぇz)
> (競争したかろうとて、まずは、安全第一を確保してからやりやがれッ)


 ‥スパイによる工作活動(テロ・反社会的)とした雇用の勝手が閉塞し、閉ざされると
  この世界はどんなになるのだろう?(誰も知らねぇz、未体験なりけり‥)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 18:30 | Comment(0) | 日記/2025 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。