↓1)改稿2025/03/27...2025/03/25...
>{6:10:9.0666666‥}={1:1.666666‥:1.5111111‥}
>{3600:6000:5440}:{1980:3300:2992}={1.81818181‥:1}={1:0.55}
>{21600:36000:32640}:{11880:19800:17952}
↑をベースに、謎比を等倍で下げる↓を試してみたら
‥没:×3 → {10800:18000:16320} {_5940:_9900:_8976}
‥没:×4 → {14400:24000:21760} {_7920:13200:11968}
‥没:×5 → {18000:30000:27200} {_9900:16500:14960}
わさb抜き、わさb盛り双方で、誤差含み諸々の没判定に至ったので
(とくに、わさb盛りで没に至った要因は、bフレームの扱いで同じパターンを使い回せない草)
> 次に、(×6倍)をベースにしたVAV値をそのままに
> ビットレート×AQ強度値を下げる↓を試してみたら
AQ(1.0,0.6) → {21600:36000:32640} {11880:19800:17952}
‥没:AQ(0.9) → {19440:36000:32640} {10692:19800:17952}
‥没:AQ(0.8) → {17280:36000:32640} {_9504:19800:17952}
‥没:AQ(0.7) → {15120:36000:32640} {_8316:19800:17952}
AQ(0.666‥,0.4){14400:36000:32640}{_7920:19800:17952}
‥没:AQ(0.6) → {12960:36000:32640} {_7128:19800:17952}
AQ(0.5,0.3) → {10800:36000:32640} {_5940:19800:17952}
AQ(1.0,0.6),AQ(0.666‥,0.4),AQ(0.5,0.3)
の三つのパターンで安定的に及ぶのだが、どうやら単純に
(×6倍)を基準にした際に、AQ強度値で割り切れるか否かという所らしい
中でも一番に安定的なのが、わさb盛りでのAQ(0.666‥,0.4)だった
わさb盛りのAQ(0.5,0.3)も悪くはないのだが
白系色の表現の動きの際に(発光やら☆キラ等)
時間軸でのグラデーション推移で、若干飛ぶように間引かれる傾向があるくさい
(一番にビットレートを持ってかれる表現部分なので、当然と言えば当然くさ)
AQ(1.0,0.6)でのわさb抜きは
AQ(0.666‥,0.4)のわさb盛りと較べると、多少なりと絞りがあまいらしい
> そこで{14400:54000:21760}:{_7920:29700:11968}を
> ベースに置き直すと、{1:2.5:2.2666666‥}に及ぶのら
AQ(1.0,0.6) → {21600:54000:48960}
AQ(0.666‥,0.4)→{14400:36000:32640}
AQ(0.5,0.3) → {10800:27000:24480}
> ということでまたまた確認のやり直しどえむ‥‥
> ちなみに、AQ(0.66666666)と‥八桁ぐらい打って即予約しとけばOKなり
1-1)1
> DVDを確認し直した所
> さすがに絞りすぎるらしく、動きの怪しい箇所が出るので‥‥(やや迷走中)
AQ(0.666‥,0.4){14400:36000:32640}{_7920:19800:17952}
={1:0.55}が基準になったのだから
AQ(0.4) → {_7920:19800:17952}わさb盛り ‥を基準に副えるべきらしく
‥だが、其処からの わさb抜き がどうにもこうにも
バッファが多すぎると動きが怪しくなってしまう悶絶となっており
(BDとDVDとの差‥もとい、ダウンコンとアプコンの差からの後方参照有る無し要因くさ)
DVDには、やんわりとした差しかないと見るべきか‥‥すると
↓ 割り切れるのが是しかねぇ
AQ(0.5) → {_9900:19800:17952}
↑ バッファを増やしすぎても怪しいので、比率分下げて絞った
> BDと違ってDVDには、色の推移変化に軟弱な点があり
> さらにバッファを増やすほどに発色が増すのだから、色ブレが起きてしまう草(アプコンだし)
> どうにもその辺も、演算紋にて予測値だけの構成っぽいので、ブレる草(アプコンだし)
‥静止画としては、jpegノイズとした印象が薄れて、発色も増して綺麗に見えても
細かい動きの方でロスをやらかしては意味がねぇのら
(DVDのノイズには、ノイズ以外の含みも又含まれてるらしい‥‥)
(良い所まで来て、思い知ったなり‥)
(スレイヤーズNEXTのオープニング映像のおでん登場場面は鬼門すぎるなり‥)
(どうしてお前だけ、揺れが違って見えちゃうのぉ)
【AVC-シンQ郎の最新記事】
- 【エンコード日記】FHDの(12240)..
- 【エンコード日記】最終奥義、量子化圧縮(..
- 【エンコード日記】{Psy-RD強度:A..
- 【エンコード日記】{Psy-RD強度:A..
- 【エンコード日記】FHD用謎比{2160..
- 【エンコード日記】480解像度と1080..
- 【エンコード日記】partitions_..
- 【エンコード日記】DVD版のアニメ一話の..
- 【エンコード日記】打開策は{BD:DVD..
- 【エンコード日記】{6:10:9.066..
- 【エンコード日記】{6:10:9.066..
- 【エンコード日記】{6:10:9.066..
- 【エンコード日記】シンQ郎のシンが「神」..
- 【エンコード日記】{わさb入り[1440..
- 【エンコード日記】挿せて美麗に回るビット..
- 【エンコード日記】ビットレート指定を半分..
- 【エンコード日記】ビットレート謎比×AQ..
- 【エンコード日記】「960×540」解像..
- 【エンコードレシピ】AVC-シンQ郎(D..
- 【エンコード日記】DVD規格24p30p..