2014年07月13日

[メモ]S弊ルール変更

1-2)記稿.2014/07/13
 自分発行額を元に種銭を作るところは変えずに、
 一年間の持ち分は持ち分としても、そこからまず一度分を予算決めして掴んで来る形にします。
 ‥口座から財布に移して使う感覚です。

 財布側の種銭が空になる手前?%になった段階で、二度分を掴んでくることができる‥
 その残金%にまで下がらないと二度分を掴んでくる選択肢が発生しません。

 当然、勝ち続ければ、二度分を掴む必要はありませんが、
 まさかの負けで足が出た場合は、足が出た分を種銭の残り分から支払う形を取ることにします。
 ‥それでも種銭が足りなかった場合は罰ゲームとして、その年の自己評価が最下位になります。
 (この時、該当個人の在籍する企業評価には影響せずとします。)
 (‥人の口に戸は立てられませんけどね。)

 尚、負け側が、支払い切れない分の請求は得に発生しません。
 得られない分を運否天賦としてどう考えるかは個人の自由となります。


> 賭場経営側も同じ扱いになります。
> ただし、


 賭場側は種銭が尽きても、その年の業界評価が暫定最下位になるだけで、
 種銭は赤字扱いのまま経営を続けることができるとします。

 ‥そこから種銭の赤字を回復させて、黒字に戻せれば、最下位から一つ評価が上がるとします。
 さらにまさかの倍額にまで戻せれば、さらにもう一つ評価が上がるとします。
 最高で、D段階からの脱出まで認めるとしましょう。つまり返済分+経営種銭額の4倍です。

 そうしないと経営側のモチベーションに関わります。
 ‥もっとも、年末月にそれが発生すると嫌でも真っ暗になるでしょうけどね。
 (昨年度の業界評価が最下位でしたなんて、新年度の営業に掲げたくなんてないでしょう。)

 ある意味、ライバル店を潰す上でも年末月に刺客を送り込む感覚も起こるでしょうかね。

 金銭的な取引が成り立ちにくい状況にあるわけですから、
 刺客の報酬がどうなるかは知ったこっちゃありませんけどね。
 ‥見物する方としては、その手の盛り上げは大いにやらかして欲しい気はしますけどね。


> ディーラーの居る賭場と居ない賭場での評価の仕方は当然違ってきます。
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 23:51 | Comment(0) | …零戻経済思考の足跡 | 更新情報をチェックする

2014年07月11日

[メモ]零式経済をもっと簡潔に3

1-3)記稿.2014/07/11
 零式経済の自分発行のアキレス腱として
 {民衆の自分発行の総額}>{法人群の自分発行の総額}が成り立っていないと、
 社会全体での黒字が得られないというのがある。


> つまり、G弊が得られないのだ。


 その時、公務員ばかりがG弊を得られるとなると、
 政治家はいつもヤリ玉にされるばかりに陥る。

 そこで、二つの視点が生ずる。
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:02 | Comment(0) | …零戻経済思考の足跡 | 更新情報をチェックする

2014年07月07日

[メモ]零式経済をもっと簡潔に2(ついに完成型?)

1-5)記稿.2014/07/07
 自分発行は使い切らなければならない。
 使い切る上での見なしラインを設けなければならない。(誰もピッタリなんか無理)
 ‥自分発行するからには、収支と支出を分けた通帳構造が求められる。


> 自分発行とは、年間の支出枠を自己申請して決めてしまうという意味である。


 収支管理は、個人枠には特に存在せず、
 収入はすべて操業という形で、法人絡みとして扱わざるを得ない。

 ‥経営収支として入ってくる金額と、法人が自社発行した支出枠とを差し引きして黒字なら
 その黒字分が取り分に成るという意味である。
 法人の場合の使い切りの見なしラインと時期等は、個人枠の場合とは異なる。


> この時問題になるのが、いくらでも自社発行できるのに収益からの取り分に意味はあるのか?


 ‥という問題と、現行経済と比較して、収益価値感に生ずるギャップをどう埋めるかである。
 いろいろと考えてきたが、ようやくにして柔らかい意味での妙案が浮上した。
 (完成版とも言える状況が見えだした)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 07:12 | Comment(0) | …零戻経済思考の足跡 | 更新情報をチェックする

2014年07月02日

[メモ]零式経済をもっと簡潔に

1-5)記稿.2014/07/02
 「20年後世界人口は半分になる」の内容を吟味すると、
 零式経済における評価の考えをもっと単純にしないと上手く行きそうにありません。


> なにしろ、


 すこぶる健康になると言うことは、医学の日常は研究が中心になり、
 ウマい食い物が勝手に育って、農家の仕事より評判が上なら何を評価するのかの疑問が湧き、
 自給自足が日常になれば、対象となる会社構造は、チーム構成で溢れる傾向になるからです。

 そんな状況に、公平に審査するのは困難と言えるでしょう。

 それでも、ギャンブルの辻褄を考えれば、G弊とS弊の差を演出できなければ成り立ちません。
 ‥体の良い退屈しのぎがないと、狂っちまう人は狂い出しますからね。
 ‥ギャンブル天下一、ガチで有りだと思っております。

 ‥とりあえず、自分発行の効果やらロボット化の効果などから、
 人口の3分の1が頑張れば、他も食っていける状態になるかと思います。
 そんな状況で、人生でやりたいことが見つからないって、そりゃ地獄でしょう。


> 夢中になれる仕掛けは、一つでも多くあった方が良いに決まってます。
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:51 | Comment(0) | …零戻経済思考の足跡 | 更新情報をチェックする

2014年02月24日

【メモ】三つの給がもたらすマジック

1-3)0
 禄禄禄でミロク(弥勒)、給給給でミク(未来)。
 ‥などと語呂を合わせて遊んでおりますが、

 給給給を確認していてあることに気がつきました。
追記
posted by 木田舎滝ゆる里 at 22:50 | Comment(0) | …零戻経済思考の足跡 | 更新情報をチェックする

2014年02月17日

【刮目】万民主権発行である

1-3)0
立て札風にあつらえてみた。

立て札.万民主権発行,改訂.png

/ 730 KB
使用FONT / ヒラギノ行書体
使用素材 / 戦国素材より拝借したものを加工。
追記
posted by 木田舎滝ゆる里 at 04:26 | Comment(0) | …零戻経済思考の足跡 | 更新情報をチェックする

2014年01月30日

【メモ】これが、ミロクインカムだ!!!

1-2)0
 ベーシックインカム(basic income)

 最低限所得保障の一種で、政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに、
 必要とされている額の現金を無条件で定期的に支給するという構想。
 ※原田英美から引用。


 ミロクインカム(miroku income)

 禄が三つ並んでミロク。(‥なんてただのダジャレ。)
 一つ目の禄が生活禄。二つ目の禄が会計禄。三つ目の禄が財政禄。
 生産と消費活動における元手/予算を、先に自ら創造発行して、最大限幸福生活を、
 手に入れることが適う発行ルールの万民主権を主張した経済論を指す。


> まぁ今回はメモ書きだけね。
追記
posted by 木田舎滝ゆる里 at 01:26 | Comment(0) | …零戻経済思考の足跡 | 更新情報をチェックする

2014年01月28日

【日記】3つの勘違い

 まず一点目。

 会計禄は、支出と収支が分離している。
 結果として、季末毎に、予算赤字と経常赤字の二つが登場する。
 この違いを混同していた。



 二点目。

 評価締めと年度決算の締めを混同していた。

 9月に評価締めが来ると、会計上の赤字をどうにかしたいのが心理だが、
 その中途経過の会計に対してルール決めする必要はどこにもない。

 さらに、

 四期目に売り上げの波が来る業種もあるわけだから、
 会計禄は通年を通して同じルールでないと公平にならない。



 三点目。

 罰則ルールのそもそもは、
 倒産しない限り、会計禄から営業資金をなんなく工面できてしまえる点にある。
 しかし、無理して経営を続けさせていても、
 「あすこは経常赤字なのにどういうことか?」という批判になる。

 そこで、

 年度締めの時点で経常赤字の場合は、
 次年度の一期目の会計禄は、本年度の売り上げ分の4分の1までしか認められない‥
 (年度分に関しても、黒字の気配がない限り、前年度の売り上げ程度しか予算認可されない。)
 というルールにしなければならない。

 すると、

 そんな状態で黒字回復は難しくなる一方なのだから、
 早い段階で、集団研修を受ける必要がある。
 その時、ただというわけには行かないのだから、
 ‥全面休業するなりして、
 前年度の売り上げ4分の1の会計禄から差し出し、
 研修資金にするというのが、

 ‥そもそもの発想の狙いだったが、理解に及んでいなかった。

 当然、集団研修を請け負う側は、評価アップの決定的チャンスであり対象になる。
 赤字側の黒字化に成功した場合は、さらに評価アップに繋がる次第となる。

 ‥という仕組みが斬新すぎて、勘違いしていたということのようだ。


> 場合によっては、


 赤字企業を黒字化させることを請け負うのが仕事という
 まったく新しいジャンルの業種が登場することにもなるのだろうか‥
 これは明らかに企業コンサルトとは趣が異なる。

 ‥何しろ勝ち組は1%しか発生しないのが、経済下克上の現実。

 そこを思えば多くがカツカツだって状況は、想定内であり、
 会計ルールが変わってもさほど変わらないことを考量しておかなければならない。
posted by 木田舎滝ゆる里 at 12:45 | Comment(0) | …零戻経済思考の足跡 | 更新情報をチェックする

【日記】解決案は見いだしたが‥

|資本における最小公倍数的リスクとは、カネを預けている時間そのものである。
|資本における最大公約数的利益とは、誰も損得をしない元本保証と再循環性の確保である。


 貯金株のあり方を改善させたアイデアは整いましたが、

 会計禄を上手に説明しようとすると、
 こんがらがって、
 自分でも見落としだらけだったってことに‥OTL

 そりゃ、あれですよ、
 勝手に、万民共通の会計基準を見繕っちまおうってわけですから、
 言葉に語弊があると一気に何を示しているのかがわからなくなる。

 しかし、あれですよ、
 これが仕上がれば、戦えますからね。


> 結局は、会計ルールの基準が商人本位じゃダメってことですね。
> それと‥支配しようなんて欲があるとダメってことのようです。はい。
posted by 木田舎滝ゆる里 at 02:12 | Comment(0) | …零戻経済思考の足跡 | 更新情報をチェックする

2014年01月27日

【日記】ミス発見で一旦引っ込めます。m(_ _)m

【零式経済】法人会計禄(内容解説)編に思考のミスが発覚。
ということなので一旦引っ込めます。

【零式経済】法人会計禄(要点書き出し)編も
書き直しのため、一旦引っ込めるとします。

‥やり直してきます。
(まだまだ、正確さに欠けますな。なんてこったい。OTL)
posted by 木田舎滝ゆる里 at 02:26 | Comment(0) | …零戻経済思考の足跡 | 更新情報をチェックする