2015年07月11日

【アイデア】オゾン水+超音波の洗濯機は洗濯洗剤を不要にするか?

記稿.2015/07/11

> オゾン水は殺菌効果が高い


 衣類に付いた細菌も、オゾン水で洗浄すればすっきり死滅・・・

 超音波で洗浄できるのは今や誰もが知っているが
 衣料の洗浄となると、繊維の絡みが複雑であることから疑わしい目が向けられてきた。
 ‥そこで、オゾン水とコラボしてみたらどうだろうか?

 まぁ小さく見積もっても

 泥汚れは、確実にクリーンにしてくれそうである。
 ‥油汚れはどうかということになるが
 眼鏡を綺麗にしてしまう超音波との組み合わせを考えれば、挑戦してみる価値はあると思う。


 うまく行くようなら、洗剤代をネタに
 頭打ち感のある洗濯機市場に、お値打ち感を演出することができる。
 (しかも洗濯機市場のリセット的掘り起こしに繋がる‥これはデカい)


 ‥オゾン水で洗うだけで細菌は死滅。(毎回、洗濯槽洗浄を繰り返すようなもんだ)
 殺菌・滅菌需要の多いご時世だ。需要は確実についてくるはずだ。


> そうなれば


 家電業界VS洗剤業界の骨肉の戦いが繰り広げられることになる。
 ‥洗濯洗剤に掛かる生活負担は、電気代以上にインパクトが高い!(ここ重要)

 (洗濯洗剤を買わずに済むその分で、化粧品がワンランク上がると思えば、そりゃデカいだろう)
posted by 木田舎滝ゆる里 at 09:11 | Comment(0) | 目の付け所をナス/2015 | 更新情報をチェックする

2015年06月25日

【アイデア】しおりに広告を(サイト読み放題向け)

記稿.2015/06/25

> 最近目白押しにある有料サイトコンテンツの読み放題(無料)について


 アニメで言えば、TVと似せて広告が付いたりして、とてもうざい。
 何度も利用するにはうんざりだ。

 そこで

 アニメにしたって、好きな奴はガンガン見るし、連日のように通うだろう。
 マンガにしたって同じことだ。

 なら、しおりに広告を付ける分に嫌味は無い。

 無料サービスのコンテンツにしおりを付けると
 閲覧再開時に自動で広告が付される。
 まぁその程度なら
 視聴や熟読途中に広告をぶち込まれるよりは、ずっと気が利いている。

 ‥しおりの数はいくつでも可で好いと思うが
 一人辺りの制限数は求められるだろう。
 無くても好いのなら、そのデータ管理はユーザー側に残す形になる。
 (ログイン必要なら、結局はサイト持ち)


> ‥そんな中に、広告一覧なんてクリックボタンを添えておくのも好いのでは


 実際、興味あるでしょう、広告の実態数について
 一個単位なランダムの広告ばかりを見ているだけだと
 情報として片手落ちのような気がするのは、決して著生だけではないはずだ。

 ‥これだけの広告が要求されているから、実際の広告効果は大体あんなもの
 そういうのが暴露される感覚にもなるが
 あなたに推奨されるピックアップのまとめ一覧の扱いなら問題なし。

 それは即ち

 「俺に突きつけられるお勧めはこの程度か、くわぁそそるものなし。」
 なんてことでスルーが大発生していたりすると
 まぁハッキリ言って広告側としては、大敗北だ。
 それはそれで、広告として成立してないわけで、アルゴリズの改善が求められる。


 とりあえずその信頼できるデータとしての判定を勝ち取るにも、
 大量コンテンツに通うユーザーは、打ってつけって事になるはずだ。

 ただし

 無料に通うユーザーの殆どは、はじめからカネを使うことを前提にしていないので
 広告を撒いても、どれ程の効果が望めるかは定かではない。

 そこで、広告だけではなく、アンケートを織り込むのも手だ。

 アンケートに答えないと、再開できないという仕組みもあって好いはずだ。
 ‥それが無料立ち読みとしての新たな交換条件になるだろうか。


> 広告出しても売上効果なし=ただのぼったくり


 広告会社としてそこの印象を改善したければ、それに見合った情報をサポートするのが筋。
 つまり、ここでのアンケートとやらの統計を広告枠の利用サービスの一環に織り込む。
 (‥なかなか、どうして考え方次第だな)
posted by 木田舎滝ゆる里 at 16:50 | Comment(0) | 目の付け所をナス/2015 | 更新情報をチェックする

2015年05月26日

【アイデア】脱パスワードのための印鑑な思考

記稿.2015/05/26

> イメージはこうだ


 ネットのパス打ちに印鑑を読み取らせる。
 勿論、私たちの知る従来の印鑑ではない。

 こんな感じ。

 BDやDVDの二層構造の読み取りを応用する。
 一層目の画像と二層目の画像の組み合わせ。
 一層目には鍵画像、二層目には本画像。(本画像を見た目隠す為の順番)


> ‥とりあえず


 256×256ビット程度の画像が、印鑑の面に二枚重なった仕組みになる。

 ‥レーザーで逐一スキャンするシステムが求められるし、焼き出す道具も必要になる。
 焼く方法としては、誰が作って持っているのかを知られたくないわけだから、
 コンビニにでもその手の機械を置くなりして利用して貰うことを考えるとする。
 印鑑の面を何でも良いから何かの先っちょに貼り付けて置けば良い。
 もしくは、メモリーカードに差し込めるような変換で読み取れたら理想かな。

 (‥その時、画像がどのように生成されるかがポイントになる)
 (データをメモリカード等に入れて持ち込むともなると、感染ルートになりかねないから嫌われる)
 (そう考えると、それこそただのランダムな点の配列という感覚に成りそうだ‥)
 (どのような乱数を用いて、どのような情報を元に加工するかになる。そこで)
 (まぁ手っ取り早いのが、光彩だったり指紋だったり脈だったりだろうか)


> 二枚の画像を使って、ログイン登録する時、


 その段階で登録先に送られるのは、二枚の画像を使って鍵を掛けた合成状態のデータになる。
 鍵が掛かった合成状態のデータだから、そのデータが流出したとしても元がわからない。

 ‥まぁだから何と思われるだろう

 ブログ等の暗号はそれでも十分かも知れないが、金融機関に登録する場合はそうは行かない。
 そこでこうなる。

 登録はネットからもできるように、鍵を掛けた状態のデータを預けるのは同じ。
 違うのは、鍵データを送って、本画像との比較をさらに追加する。(転送用の暗号はまた別)
 つまり、鍵の掛かった合成データを預けるだけで、流出リスクが薄まるという仕組みにできる。


> 問題となるのはなりすましの場合だ


 暗証番号があってもなくてもなりすましサイトの場合、比較の結果が戻ってこないことが問題だ。
 ブラウザー側が比較さえしてくれていれば、誘導偽サイトなんか偽でも何でも無い。ただの間違いだ。

 そこで、普段から相手側からも、鍵を掛けた合成データを戻して貰うとする。

 その戻ってきた合成データをブラウザーが受け取ると、まずはログインしているアドレスを確認する。
 その時、そのログイン先アドレスが
 普段のログイン時に、その合成データを使用してそうなサイト候補の中に該当があるかを比較する。
 (まさかの‥鍵を掛けた合成データが流出した時対策)

 そうでないなら、そこで即ログアウト&警察サイトに通報。
 安全確認OKなら、とりあえず自分の印鑑情報と比較する。イコールなら何ら問題なし。
 ブラウザーはログインの状態を維持する。


 「‥ふふふ♪、こりゃ日常になるとスゲーな。零戻経済にもバッチリだ。」
posted by 木田舎滝ゆる里 at 02:08 | Comment(0) | 目の付け所をナス/2015 | 更新情報をチェックする

2015年05月25日

【アイデア】丸ガニバーガー、丸エビドッグを食いたいがゆえの思考

記稿.2015/05/25

 丸の蟹をバーガーで挟む。
 丸の海老をホットドッグで挟む。
 まん丸のそいつらにかぶりつくには、あの固い殻が邪魔だ。


> そこでふと閃いた。


 奴らは脱皮をすると柔らかい肌をさらした状態になる。
 そこをそのまんま押さえてCAS冷凍しちまえば、固い殻をむく手間がはぶけるというものだ。

 ‥蟹の場合、養殖技術がまだ確立していないので生かして保管もままならないが、
 海老なら行けるだろう。
 殻を脱ぐ為に必要な、ホルモンでもタンパク質でも酵素でも発見して、
 脱皮を促し、頃合いの処を頂いちまうのだ。

 {脱皮}={身のサイズも一回り大きくなる}ということだ


 ‥これはある意味

 蟹や海老の成長を強制的に促進させる手段にもなっちまうわけだが
 俺は単に丸ガニバーガー&丸エビドッグが食って見たいだけである。

 (小ぶりじゃなくてデカい奴♪、尻尾だけとかじゃなくて頭の方の味噌付きで♪)
 (‥ほぐして食うんじゃなくて、それこそステーキ感覚で食ってみたい♪)
posted by 木田舎滝ゆる里 at 21:23 | Comment(0) | 目の付け所をナス/2015 | 更新情報をチェックする

2015年05月22日

【アイデア】画を描くための新たなる入力デバイスの思考

記稿.2015/05/22

> 俺は、ワコムタブレットには期待していない
> 文句があるならカンブリア宮殿に登場して見せろ!


 そもそも、PCで画を描くための入力デバイスの多くは、癖が強すぎる。
 完成度としてもまだまだ及ばない。それを実感しているデザイナーは多いはずだ。

 でも、誰かが発想を変えないと道具は進化しない。


> そこでこうイメージしてみた


 直接、モニターに向かって、特定の液体を含んだ筆やペンで線を引くと、
 その液体を感知して、軌跡をデータに置き換える。液体はすぐに揮発して消える。

 モニターの耐久性を考えて、それに適した筆先の繊維やペン先の在り方を工夫する。
 勿論、液体の含み方にも工夫は求められる。
 何しろ、ある程度の時間‥軌跡を保てないようでは、筆先の液体だってすぐに揮発しかねない。
 ‥そこの絶妙感が求められる。

 つまり

 ガラス板のモニターに向かって、液体を含ませた筆やペンを走らせて表現できるようにするのだ。

 ※ 普通に水でも構わないように思われるだろうが、水には微量のミネラルが含まれる。
 それらがガラス板上に蓄積すれば、
 タッチの反応に影響が及ぶわけで、それの意味での液体の工夫が求められる。


> どうしても課題になるのが


 画面が水平上に置かれていないがゆえに、垂れてしまっては意味が無いという点である。
 液体に粘り要素を求めれば、揮発性は鈍るだろう‥しかし
 スムーズに広い面を塗り上げられるかどうかは、微妙に思われる。

 ‥そう言う場合には、対象範囲を適度に縮小させれば好いわけだが、
 液体の揮発具合を考えれば、縮小させれば十分かというと‥そういう意味合いでもない。
 拡大したままに筆入れを進めたい場合だってあるだろう。
 順繰りに揮発した方がテンポが良いと言うことだ。


 まぁそう言った用途に適った液体が存在するかしないかが味噌になるわけだが
 ワコムがそう言ったところにまで創意工夫を求めて製造をしているようにはまったく見受けられない。
posted by 木田舎滝ゆる里 at 21:13 | Comment(0) | 目の付け所をナス/2015 | 更新情報をチェックする

2015年05月11日

【アイデア】複眼×単眼のカメラ

記稿.2015/05/11

 今やカメラ業界は、スマホに押され存在感に陰りがあると聞く。
 つまり、カメラ自体の存在意義に、スマホの機能と差別化する上でのとっておきが求められている。

 ‥一時期、3Dに期待が込められていたようだが、予想通りにコケた。
 コケた理由として、撮影時2台分のカメラを並べた形が生理的に受け付けないからだと思う。
 それでなくても、2台分の情報でどれ程に3D補正されているかと言えば、ご存じの通りだ。
 あれで立体を主張されても物足りないと言ったところになるだろうか。


> 解決策としてはレンズの数を増やせばいい


 早い話が宇宙望遠鏡と同じ発想になる。あれを小型で考えれば良い。
 今や小さいレンズでもかなりの高解像度が得られるようになっている。
 ‥できないと言うことの方がおかしい。

 小さいレンズ一つ一つの焦点をずらすなどの工夫を加え、
 いくつも並べれば、より多くの3D情報が得られるはずだ。

 中央のレンズが一番手前に焦点を合わせるのだとすれば、
 外側に行くほど、焦点を遠方に合わせるとした考えになるだろうか。
 ‥あとは解析して合成した画像を得るという次第だ。

 カメラを向けたままに、確認用パネルから3Dが得られるようになると説得力は高くなる。
 撮影スタイルにしても、一眼レフと同じデザイン性と扱いを維持できるかと。
 (撮り鉄には垂涎の機能性と言えるだろうか‥)


 ‥強いては
 3Dプリンターによるレリーフ印刷までを写真の醍醐味という事になるのかも知れない。
 (それらを一枚一枚壁に貼り付けていくと、どこもかしこも美術館になりそうだな)
 (‥ブロック積みなだけの面白みのない単調な風景とは、おさらばしたいものである)
posted by 木田舎滝ゆる里 at 18:02 | Comment(0) | 目の付け所をナス/2015 | 更新情報をチェックする

【アイデア】机の高さを百均グッズで調整してみた

記稿.2015/05/11

 机の高さが合わないと姿勢が悪くなる。
 姿勢が悪いと気分も低迷する。
 しかし、ミリ単位を要求した机の調整はとても難しい。


> それを一気に百均グッズで解決した


 重ねた紙コップを机の脚に宛がう。まったくのそれだけ。
 俺の場合は、前脚二つに6段。奥脚に7段。
 ちょっと変則にすることで微妙な傾斜を生み出すことにも成功。

 ‥ただし

 大きめの机やスチール製のデスクでは荷重が掛かりすぎるので、もうひと工夫が必要。
 その耐久性を確保したグッズを開発すれば、社会的必需品に育つはず。

 ※ 紙コップの底の高さに隙間があることから
 一つ一つの隙間に段ボールをカットして填め込めば良いのでは‥


 紙コップだと、上部分が口を開けているので、どう考えても塵が溜まることになる。
 それを掃除するのが手間になるわけだが、
 一番上の部分を塵溜め防止できる構造を得られると商品価値が上がる。
 (‥単純に、ラップでも巻いとけばOK)

 かわいい柄の紙コップを使うと、靴を履かせたイメージを得られる。
 (今回は無地を選んだが、着せ替えが楽なら高級机の靴としてもアピールできるかも‥)
posted by 木田舎滝ゆる里 at 12:02 | Comment(0) | 目の付け所をナス/2015 | 更新情報をチェックする

2015年03月03日

【アイデア】救難信号機能付きライト

記稿.2015/03/03

 NHKスペシャル|史上最大の救出〜震災・緊急消防援助隊の記録〜
 を見た。

 思った以上にヘリからの捜索は、目を皿にしないと救難者を発見しづらいことに驚いた。
 あれで、下から手を振るぐらいでは、とてもとても発見して貰えるとは言い難い。


> そこで、防災用のライトに救難信号発信器を備え付け、
> ヘリの解析装置と変動させるのが確実だ。


 尤も、救難者ポイントの密度が高すぎれば、フリーズ気味に成りかねない。
 まぁその辺は捨て置いて、このアイデアは確実だと思う。
 (すでに始まっていても良さ気だか、どうなんだ?)

 携帯して貰う上でも、救難信号発信器付きというのは、とかく陰謀論クサく映りかねない。

 そこで、ライトのボタンに白と赤の切り替え式の奴があるが
 あんな感じで、信号の発信のみ可能とする機能が求められる。
 (‥昼間であれば、電池の消耗は避けたいそれが普通)

 特にライトに限らず、アイデアはいくらでもあるはずだ。以上。
posted by 木田舎滝ゆる里 at 00:24 | Comment(0) | 目の付け所をナス/2015 | 更新情報をチェックする

2015年02月13日

【アイデア】ぬか漬けサービス会社

1-2)記稿.2015/02/13

 ぬか自体は価値の無い物として扱われ、まともな値段が付くことがない。
 でも、ぬか床にして売ればどうだろう‥

 100倍の値段を付しても欲しい人は欲しいはずである。
 なぜなら、ぬか床とは受け継ぐ物だからでもある。
 (受け継ぐ元が無いのが現状である)

 ‥だが、その店の単なるオリジナルに誰しもは飛びつかないだろう。
 市販で売っている物との違いを感じられないからだ。


> だから、○○家受け継ぎのぬか床といった風に、格を付けて売らざるを得ない。


 日本のお婆ちゃんの知恵を結集しましたみたいなコンセプトである。
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 20:16 | Comment(0) | 目の付け所をナス/2015 | 更新情報をチェックする

2015年02月08日

【九条兵器】ペイント兵器があれば九条改正はほぼ不要

1-3)記稿.2015/02/08

> 先にお断りしておくが、この意見はまだ空想の域を出ていない。


 ペイント兵器とは‥
・目標に浴びせかけ、レーダー反応を増幅させる効果を有するペイント。
・目標に浴びせかけ、レーダー受信を不能にする効果を有するペイント。


 この二つのペイント兵器が開発されれば、
 専守防衛を押し通した上での心理的抑止効果が期待される。
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 16:38 | Comment(0) | 目の付け所をナス/2015 | 更新情報をチェックする