1-2)記稿.2015/03/18
> 第一問、「穂」の音読みを述べよ。
検索すると‥なんと、
まったくと言って好いほど、音読み熟語で使われていないことが判明。(スゲー、盲点じゃん)
> 第二問、「発行権」とはそもそもどういう意味か?
お金を紙にする権利だから発行権。
政治の始まりにすべきファーストアクションだから発行‥つまり紙幣を刷ること。
紙切れやデータに信用なんて無いから、お金を承認する上でのルールを指す。
‥まぁ、とにかく抽象的だし、閉鎖的だし、秘匿の扉だから
この言葉も、零戻経済の用語としては、使えないことにようやく気がついた。
> そこで、代替となる言葉を色々と考えてみた‥
‥これが何というのかとても困惑する。
で、一番にピッタリ来たのが「穂」だった。
米も麦も始まりは手近な物々交換の対象だったわけだから、穂が適当ということになった。
穂の約束事だから、穂認【すいにん】 ナイス変換だ。
‥以降、零戻経済では「穂認」を使用する。
↓/続きを読む/↓