2023年11月25日

【Windows10】12月1日に「Copilot」が降ってくる?

記稿.2023/11/24

> Windowsに新たに加わる「Copilot」とは、一言で言うと「検索ナビ」
> イメージは、魔法少女の横にいるマスコットみたいな謎知能である


 ‥人類に魔法少女という力を授けて、その様子を監視するという役目を仰せつかってそうな
 その手の謎知能が、Windows機能として標準登場するのだとか

 ‥私たちの検索したすべてを管理する気満々どえす

 それはもう、パスワードから嗜好(弱み)まで、ありとあらゆる個人データを
 その気になれば、根掘り葉掘りと、利便性に訴えつつ
 チャッカリとやらかす上での「盗ミ方用意」に思われる


 ‥どの辺に私たち側に利便性が伴うのかを妄想するに
 商品紹介は勿論、「あれ何だったっけ?」‥というど忘れ単語やらイメージ映像の提供まで

 例えば、あの俳優のセクシーショットベストテンが欲しいと打ち込めば
 自動的にネットから探してきて紹介してくれる‥みたいな
 例えば、これこれこういう論文が欲しいと打ち込めば
 向こう側利権の都合に沿ったインチキベスト論文が毎回こりもせずオススメされるなど
 (そこに商用CM効果が加わるとうんざりするんだろうけど‥どうなんだろうね?)

 (なんだかんだと諸々ごねてみせるのも空気でしょう‥そうしないと学習せんからな‥)


> とりま、情報をいつでも盗み出せるスタンバイ装置兼テレビに変わりうる洗脳装置くさっ
> (嫌ならLinuxに移行するしかねぇ下りでしょう)
> (そのLinuxへの攻撃が、近年になって猛威を振るうようになっている‥とかなんとか)


 ‥そもそもこうなってきたのも
 AIに学習させる上でのデータが枯渇するからだとか、それ対策とした臭いを漂わせてある
 (人間の暮らしに沿って学習させてみよう大作戦‥みたいな)

 当然、利用選択できる有無を、正しく主張できうる仕組みにあると信じたい
 (まぁ初っ端にこけてブーイング喰らってからの後になりそうなのが毎度のパターンでしょう)
 (マイクロソフトがそういう会社だという事だけは相変わらずに不動でしょう)




 ‥それはそうと、Windows12の噂に、月額制みたいな案があるらしい
 (もう開いた口が塞がらねぇz)
 (OSに値段は付けないけど、パッチには値段を申し付けたい‥みたいな)

  ‥馬鹿なんじゃねぇの、バグ修正等に金を寄こせとか
  (何が商売として適うのかのイロハをまるで知らねぇ論理で糞ッ)


> だったらプログラマーを対象に、ベーシックインカム制度を設けろや
> こぞって、OSクリエーター志望も増えるだろうz
> (手順で考えても、そうでないとデジタル管理者人口の確保がままならない)


 ‥だがしかし、下手をすれば、昔に見られた農家優遇制度のプログラマー版に陥る流れ草

 農家を優遇しても、そこの暮らし向きには好みが複雑で、二世三世と定着しなかった
 プログラマーにしたって、それこそ結婚しませんブラック体質くさいどえむ

  すると結果的に、農家優遇制度の失敗と同列と化するのだ
  なので、パートナーにも受給されるぐらいの勢いが求められる(ちゃんちゃん)


> するとペーパー会社も増えそうだよね(世間の空気はどうにもそんなクソッタレばかりだz)
> でもまぁ社会実験としての流れとしては有りに思われる
> なぜなら、どこの企業でも手前のプログラマーをただ同然にゲットできるのだ(ここ重要)


 ‥その手のプログラマー職種でクビになっちまうと、再就職の際に白い目で見られそう
 まぁ当然だよね、ただ同然でゲットできても‥窓際さんでしたなんて見られ方されたらお終いです

 (なので、そんなペーパー会社にしてもそんな窓際さんを束ねてピンハネ大作戦くさっ)

 (でも、ゲーム等でのバグ出し発注としたやりようはあるだろうから‥考え方次第でしょう)
 (情報の持ち出しを嫌うなら、派遣の流れありきどえす)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 17:37 | Comment(0) | パソコン悩ましいZ | 更新情報をチェックする

2023年06月13日

【糞知識】波ダッシュVS全角チルダ

記稿.2023/06/13

> 波ダッシュ(〜)と全角チルダ(〜)は違う文字


 ‥ネットからコピペすると
 なぜかユニコードを再定義しないとセーブできない文字として
 波ダッシュが現れる(EmEditorだとセーブの際に警告がでる)


 謎だったのですが、正体がわかったん


 Unicode(UTF-8)変換してみると
 波ダッシュ:U+E3809C(要セーブ時再定義)
 全角チルダ:U+EFBD9E(通常)

 だそうで、どうにもマック経由で波ダッシュが混ざり込むらしい

 (よく観察するとマック形式でセーブするのも有りみたいだが、再変換が無難だろう)
 (やれやれ、面倒くせぇ)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 12:28 | Comment(0) | パソコン悩ましいZ | 更新情報をチェックする

2023年06月03日

【Windows10】ディスクキャッシュには統一規格が必要だッ

記稿.2023/06/03

> Windows10に切り替えて一番にうんざりしているのが
> ディスクキャッシュ絡みでの「explorer.exe」の再起動しまくりだ


 キャッシュ容量が小さい上に、mkv周りのキャッシュを確保すべく
 規格の拡張をやかしたので、色々としたトラブルを抱え込む羽目になっている
 (それでなくても‥下位のバージョンでもエクスプローラーの再起動の用は発生していた)

 さらに、ディスク上の適当な箇所に.dpファイルを勝手に設けてくれるので
 諸々ファイルが綺麗に並びきらない断片化の手助けをやらかしてくれている


> これらの問題の解決には
> すべてのアプリでやらかしているキャッシュ領域を特定のフォルダーに指定して
> 一括にまとめて統合利用する仕組みが必要だ


 ただでさえ、お前らのストレージがSSDなら
 ドライブの消耗は避けたいのだから当然の解釈に思われる

 ところが

 ネットに揚げましょう‥がマイクロソフトの見解らしく
 さらに使いづらくなったのがWindowsフォトビューアーのリニューアル事情らしい


> そんなこんなで、Windows側のディスクキャッシュエラーの発生する度に
> その他のアプリの利用中に巻き添いを喰らうので
> 面倒くせえから、ディスクシャッシュの使用を停止したところスッキリと速くなりました
> (でも、特定アイコンしか表示されないので、悶絶モノでーす)


 しかたがないので、画像の一覧には、逐一、別アプリを用いざるを得ない

 ‥だがしかし、規格を統一してしまえば、それだけハッキングの際の丸々流失が恐ろしく高くなる
 ‥でも、そんなの関係ねぇ程にマイクロソフトに揚げてるのがフォトビューアーのリニューアルだ
 ‥それにしても、規格を統一したって、肥大化していくキャッシュ量に頭を抱えるに違いない
 ‥そこで諸々とした圧縮という事になるのだが、同じ事だと漸くに気がつくのだろう
 ‥一覧表示速度を手早くする目的のキャッシュだったのに、つまりそういう事だ
 ‥キャッシュにこそAV1圧縮を!‥とのオチだ

 (たったそれだけのことに、無駄にCPUパフォーマンスを必要とするわけでーす)
 (まぁ結局は、ドライブ1台分のキャッシュ専用というオチにしかなりそうもないけどね)
 (だったら、画像の中にキャッシュブロックをそれぞれに付け足したって同じッスよ)
 (SSD専用でなら尚更だよね‥だがしかしリンクの用は変わらない‥)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:06 | Comment(0) | パソコン悩ましいZ | 更新情報をチェックする

2023年05月17日

【ツッコミ隊】冷房の下僕に果てむCPU低燃費など夢幻や

↓)向宜詠吟.2023/05/17

> 2024年にはCPUが600W、PCIe GPUが500Wに達する


 ‥あ、れ
 こんなの背景にある重要がAIって決まってる奴だろう

 「AI依存」=「温暖化」=「人類終了」という図式だよね

 ビットコインの爆熱に面食らって、問題視され始め
 「AIよ今度はお前もか‥」って話をスルーやらかすと、人類終了というわけですね


> 只でさえ、AI依存は、人間辞めましょう宣言に近いわけですし
> そもそもが物理的に無理だった、そのように物理的に構成されていた(?)


 ‥どうにもDDR4とDDR5の間に爆熱の壁があるらしく
 低燃費調整・低燃費仕様とした規格が求められる所なわけだが
 ゲーマー需要が牽引役なわけだから、需要として成り立たない空気になっている

 あと、回線速度を上げれば上げるほどに、サーバー性能の上げ上げに期待も募るわけでして

 無駄に人口管理したくて
 一人に一台スマホを持たせようというのも負荷増大に拍車が掛かるわけである


> まったく、需要が廃ゲーマー向きばかりだから、経済競争も糞も無い
> 頭を冷ますどころか熱くなるばかり


|爆熱を冷ますまじきと推す資本 廃ゲーマーと化する未来



> うた詠み終わります、ありがとうございました



posted by 木田舎滝ゆる里 at 15:32 | Comment(0) | パソコン悩ましいZ | 更新情報をチェックする

2022年12月19日

【グラボ】オンボードがGTX1650並に至るまでの妄想

記稿.2022/12/19

> 現在のグラボの定番がGTX1650クラスです
> メモリーがGDD6に変更されてさらに速くなってます
> その差の違いのことなど知らんので脳内変換して下さい


 で、単純にGTX1650のコアは12ナノで定格は75wです
 なのでオンボードグラフィックに許容される25~50wに収めるには
 オンボード側コアを6ナノ以下にする必要があります

 ここで以下としているのは

 内蔵メモリーがDDR5を前提にするからです
 その分の差はかなり大きく(ぶっちゃけ2倍差)

 インテル4に準備されたMeteor Lakeでも無理だった
 インテル3で果たせるか否かもかなり怪しい
 (妥協してくるかも‥CPUの定格電圧がさらに追加されましたみたいな‥)

 (下手をすりゃ、3ナノクラスより微細化登場待ちって話にもなり得る)


> つまり、CPUコアを24個などと積まれても、グラボは外付けとしたケース内風景が
> まだまだ3年以上に渡って続きそう‥orz


 ‥ミドルクラスより下のコアは
 パフォーマンスを叩き出せない駄目コア扱いなので
 使用率100%で、何時間も使い込んでいると、果てやすいとされており
 その上、価格帯が下がると、パーツの割り当ても削られがちだったりとしてそうなので

 使い潰しで、ここらでGDD6タイプのGTX1650を買い込んでみるのもタイミングでしょう
 (だがしかし、円安と半導体不足のダブルパンチで、価格帯がお高くスライド中)
 (さらに言えば‥電気代お高いトリプルパンチなので悶絶無理ッ)


> だがしかし、巨大なんとかが起こり得ると‥遊ぶ機会‥そのものを失すると


 ‥もとい、その間のグラボ業界の動きが、緩慢すぎるのもあり得ないので
 何らかのテコ入れをちびちびとやってきそうでーす
 (そうなると、どう考えたって、GTX1650からして過去形になるかも)
 (すると‥‥、どう考えたって、グラボ必須状況に変化無し)

 (結局は、思考停止のチキンで)
 (結局は、巨大何とかに巻き込まれて縁が無かったとか何とか)


> そんなこんなでユーザーが増えないブレーキ現象の連続なのに
> 能力主義で頑張っちゃうプログラマーって、どんだけ花ばたけなんだろうか‥
> まぁ環境ツールが増えてくと、使い回せるので負荷の相殺もされるんでしょうけど
> (でもいきなりにそげなレベルを見せられても、ついていけないユーザーも多いわけですよ)
> (やはり住む世界がちがくて縁が無いと云うことらしい)


 ‥大体だな、Blenderにしたって
 最新機種に合わせていくだけで、下のクラスでやれることの入門編とした充実感が
 まったくのケア度ゼロで、そそらないので困る

 2GB相場の一昔前のグラボを選んでみます?‥止まりの状況なのに

 まったくのチグハグで困る(今や4GB必須)
 その辺のグラボ業界とのタッグ感がなさすぎなのに
 3D環境慣れする人口増加なんかあるわけがない
 (使って貰いたいのかよ、使って貰いたくないのかよ、はっきりしろや)

 (お前らの活動は、どう見たって、上から目線の思考停止の分断社会構造オチだっつうの)


 ※ 玄人志向のGT730の4GB搭載DDR3がそそったのだが
 対応するドライバーがさらに古くて、XMedia Recodeのグラボエンコードに非対応とか
 何を期待させているのかと思わざるを得ず
 (うちの製品は、メイドイン中華だから買わない方が良いよと‥語りに落ちてるみたいな‥)

 (お前らの商売は、全く以てゲーム一点灯で糞)
 (3D環境の多様化は、今やゲーム外にも広がってるはず‥人気アプリとの連携とか無視なの?)
 (どんだけゲームで上座のつもりなんだよ、ゲー筋がッ)
 (パソコン持ってる変わり者からしか、3D創作者は登場しないんだz)

 ※ゲー筋:ゲームコントローラーのみ持つ気を得る筋力‥転じてゲーム中心の天然系
 (ゲームコントローラーすら持てない訳ありは想定の外)
 (でもまぁ、ゲームの中でならチートな筋力もといスキルを持てて勇気凜々なのは同じっす)
 (こうやって、どうでもいい省略単語が形成されるわけですね)


> 俺の妥協点は、GT1030のメモリ4ギガ搭載、DDR4の在庫処分を兼ねてどうですかねぇ?
> このぐらいが、Blenderの入門編に手頃感ありそうに思うわけですが‥如何でしょう‥
> (無論、グラボエンコードを諦める前提です)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 20:27 | Comment(0) | パソコン悩ましいZ | 更新情報をチェックする

2022年12月03日

【Window10】Susie機能が重壊で‥orz

記稿.2022/12/03

> Windows フォト ビューアーの次に引き継ぎたいのがSusieなのですが
> これがどうにも厳しい状況です


 ‥ユニコード対応しているSusie050β3は、ほぼ全機能停止状態
 ‥Susie047βは、サムネイルをまともにこなせずも
 唯一の取り柄である、表示中のA画像の端にB画像を足して表示させる機能だけは生きているので
 エロ漫画を切り刻んで組み直すなどのマニアックな楽しみ方はギリでサックとやらかせる

 但し、圧縮率の高いファイルは、蹴られる傾向のようなので
 まぁ非圧縮のjpegとかBMPあたりに置き直す必要が伴うっぽい
 (今やファイル画像の高解像度すぎは表示しきらないエラー吐くので、制限がより厳しくなった感)


 (ちなみに、Windows フォト ビューアーにも)
 (画像サイズもしくはファイルサイズが大きすぎて表示不能エラーがあるんすよね)
 (そうともなれば、改造しようそうしようの音頭だったに違いないと‥)
 (だからといって、ピクチャーフォルダーを見つけりゃ全部読み込もうとか)
 (オンオフ機能にサムネイル箇所の選択ぐらい用意しとけよな)
 (なのにOneDriveどうよの主張は、契約書を読ませない高利貸しみたいで胡散臭い)


> それにしても、Windows10でのニュース閲覧スクロールが、するするなのには驚いた
> (開く時にちょっと重い所があるけど)


 ‥これの差は、フォント構造からして見映えが違うことでの相殺効果なのだろうか?
 (HDテレビ流用の疑似1080解像度だから、標準文字サイズが小さいと見難いわけですよ)
 (再調整しなければならないのが、ちょっと手間)


 ‥だが、要らんものを削ったからだろうか
 Windows8.1より、ぐっと軽いという印象の方が強くて
 こうなると、もう戻る気がしねぇ(あと一回分のアップグレードは我慢できる範囲かも)


> とはいえ、古いアプリがまともに挙動しなさそうなのはどうしようもない
> (バーチャルシステムでの起動なんて、面倒くさいだけだから無理ッ)


 ‥WinaeroTweakerというカスタマイズツールを使ってみたのだが
 弄った機能を、記憶しねぇし、Windows側の状況には無関心で非アクセスみたいなのが
 却って「是って本当に機能してるの?」って不安を掻き立てるのだが
 だって乗っ取られてるのに気がつかないで、入れたまんまだったりだとアウトしょ
 記録しねぇって、そういうやばさがあるわけですね(しかもなぜか全部再起動扱いみたいな)

 だがしかし、テレメトリ停止項目が、唯一光っておりましたとさ(現在確認中)


 ‥SSDの高速だとほぼ気がつかないのだろうが
 HDDだと何かと重くなるので、タスクマネージャーで確認すると
 テレメトリには可動開始時間というのがある臭い(Windows8.1)

 遠隔でバックドアを回収してるんだろうから、操作時間がたまたま重なってたのかも知れないが
 そういう気がつきがありましたん(Windows8.1)

 ‥まぁどちらかというと
 ウイルスセキュリティ側の方が、その手の重くなる症状が多いっすけどね
 (一体全体、何をやっているんでしょうかね?‥謎‥)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 21:12 | Comment(0) | パソコン悩ましいZ | 更新情報をチェックする

2022年12月02日

【Window10】WindowsフォトビューアーでのWebP閲覧がバグっぽい

記稿.2022/12/02

> WebP閲覧に必須なのは、WebpCodecSetup.exeである


 ‥ほとんど何も入れていない状態で、インストールした状況では
 不思議なことに、WebPだけの閲覧が前バージョンで可能と化していた

 (お約束ファイル種は、新バージョンでの閲覧のみの痛恨の何だこりゃ状態)


 ‥だが、色々とぶち込み始めると
 いつの間にかWebPの閲覧もできなくなり

 おっちらほっちらと新バージョンを削除したり
 レジストリを書き換えるんだぁなんだ‥と試してみて
 どうにか、お約束の画像種類の表示に辿り着くも

 ‥なぜか、WebPだけ拒否される
 (最新版のAVIFもイケてるの絶対におかしい)


> で、ググっている内にヒントを見つけてやってみた


 WebPだらけのフォルダーの中に
 お約束のファイル種画像を一枚放り込み
 そこからの閲覧を開始すると、あら不思議
 ←→キーを回せば、普通に閲覧できちゃいます

 (どういうことだよ?これはッ‥バグでしかないと思う‥)22H2版


> ちなみに、画像をまとめて変換するには、XnViewMP(細かく調整やれるのが超便利)
> AVIFで漫画閲覧するには、NeeView(巻数分けフォルダ群を無圧縮zipに束ねて高速送り爆)


 (巻数フォルダーやファイル番号の番号振りに、漢数字やら桁欠け数字は失敗の因かと‥)
 (名前変更には、お〜瑠璃ね〜む‥かな)

 (ちなみに、ファイル名が長いと圧縮する際に膨らむんですけど‥)
 (名前の長すぎるタイトル流行りの時代に痛いっスよねぇ‥)
 (Windowsのファイル名の長さ制限を見直さないのは、明らかに不可解しい)
 (圧縮の際のファイル名部分に関するアルゴリズムも見落としっスよね、そういう時代なんだし)


 ‥AVIFの閲覧には
 Microsoft.AV1VideoExtension_1.1.51091.0_x64__8wekyb3d8bbwe.Appx
 を拾ってこよう
 バージョンが古いとアップデートの用が生じます
 これがまた癖があって、設定を弄ってりゃ‥まぁイベント発生するでしょう



posted by 木田舎滝ゆる里 at 23:35 | Comment(0) | パソコン悩ましいZ | 更新情報をチェックする

2022年11月20日

【Windows10】22H2インストール後のやれやれな経過

記稿.2022/11/20

 ‥真っ先にハマったのが、ZEROウイルスセキュリティのサインイン
 結果的に、以前登録のPCナンバーをサイト側に残してあると同一もの新規やり直しで失敗する
 先にサイト側の登録されたPCナンバーを消しておかないといつまで経っても成功しない

 さらに、ウインドウズ10と8.1では、起動しているファイルの数が違う
 で、ウインドウズ10用に置かれているファイルが
 テレメントリなんだか良くわからんのだが、とにかく止まんねぇ状況をやらかす


> 悩ましいわ‥と呆然としていて業を煮やし


 ‥Windows10の標準アプリをまとめてアンインストール(削除)する方法
 とやらを参考に削除しまくったら、怪しいアクセスがかなり鎮まった
 (どうせ、2023のアップグレード時に復活するんだろうけど)
 (消しておかないと、とにかく怪しいアクセスが鎮まらない)

 (サインインからOSインストールしちゃっただと、Skypeのアカウントどうのと面倒く糞)


> デフラグすると、変な断片化の塊がもどかしく残り
> 色々とやらかしていたら、hiberfil.sysである事に気が付いた(消えてなかったとは‥)


 ‥hiberfil.sysをきれいさっぱり消してやると、怪しいアクセスがさらに鎮まった
 ‥これを予想するに、hiberfil.sysを利かせていると
 OS側が、そこから各ツールの最新版を探してきて、勝手に
 「これ良いのありまっせ」と、門前払い級のお節介をやらかす仕様らしい
 ‥って、hiberfil.sys内を検索しちゃうって事ッすか?
 最新版というと聞こえは良いのだが、フリーアプリだったりすると
 「有償版どないでっか」と、ウィンウィンのつもりらしく‥やらかす仕組みになってるっぽ
 ‥一番に鬱陶しいのが、Microsoft系のおすすめで糞


> 訝しく語るなら、hiberfil.sysをバックドア風にして、グレーゾーンに仕立てている草
>(まぁだからウイルスチェックされまくりで、だけど正規ファイルだから問題なし)
>(でも同じ事を繰り返す‥SSDの破壊にしかならないような糞スパイラルっぽ)


 ‥CCleanerが嫌われた理由もそんな感じで
 クリーンナップする際に、起動時に立ち上げてあるEdgeを落としてしまうもんだから
 落とされるときれいさっぱり鎮まっちまうんで、そういう事らしい
 (いやまぁウインドウズの問いをクリックしたりすると普通に立ち上がるんすけどね)


 ‥で、Edgeなんですが
 22H2の段階ではまだIEがインストール時に顔を覗かせるんすよね
 で、アップデートしている内に、「どこ行った?」ってな感じに切り替わっていると


> でもあれっすよ、色々と消したったら
> 基本部分が8.1よりコンパクトになってる感じの容量に減った感じに驚いた


 ‥つまり、小さくなってることに気がつかれたくないとかなんとかありそう

 あんなにパッチを当ててるのに、小さくなってるなんて
 あんなにパッチを当ててるのに、小さくなってるなんて
 ちょっとは頑張ってる感が‥なぜか‥ものすげー痛々しいっスね(残念)


> 誉めてもらいたい方向性が明らかに違うし
> どや顔したいツボも明らかに違うし


 ‥それはどうみたって、消費者やユーザーの方を向いていないわけで
 ぶっちゃけていえば、社内評価で誉めてもらいたい、対チームとしてどや顔したい
 という角度でしかないのは、どうしたって「奴隷クサい」

 世界のトップ企業とやらの社員が一丸となってそれなんだから、そそらねぇ

 余所の良いところは買えば良いとか、取り込んでしまえば良いとか
 それができるのがマイクロソフトです‥とありたいんだろうけど(向いてないわ)


> 重工に造るしか能の無いOS方向ってのは、明らかに違う
> 軽いのが欲しいユーザー需要を無視しているのは賛同致しかねる
> (まぁOSで軽いってのは、びっちり繋げない方向でもあるわけだけど)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 01:23 | Comment(0) | パソコン悩ましいZ | 更新情報をチェックする

2022年11月01日

【windows10】マイクロソフトアカウントを回避する為の必須条件

記稿.2022/11/01

> ネットに絶対に繋げないまま、非接続でのインストールを断行選択
 (クリックすべきボタンが、分かりづらいのが難点)


> 使用するCドライブは買い立てクリーンな状態にしておく
 (これはメーカー向けインストールの前提条件でもあるはずだ‥)


 ‥ボタン操作等を誤ってやり直そうとしても、Cドライブに情報が書き込まれてあると
 次回からマイクロソフトアカウント強制モードになる
 (つまり、仮認証済みって扱いっぽ‥キビしい‥)

 インストールモードからのバーティション設定等に解除効果なんてねぇのでお間違いなく



 ‥ということで、予備マシン並びに予備ドライブが無い場合は
 仕方がないので、マイクロソフトアカウントで一旦やった後に
 えっちらほっちらと、権限の変更等をこなさなければならない(面倒くせえ)


 予備マシンもしくはクリーンな予備ドライブがある場合の課題点は
 失敗Cドライブの回復パーティションの削除だけになります(ディスクの管理からは削れない)

 参考:Windows10 回復パーティションの削除(DiskPart)
 
 で、すんなり削れましたz‥ありがとうございましたm(_ _)m



posted by 木田舎滝ゆる里 at 23:47 | Comment(0) | パソコン悩ましいZ | 更新情報をチェックする

2022年10月31日

【windows10】サポート期限までの更新可能条件として、今年中にやらかさないと×らしい

記稿.2022/10/31

> 8.1の再インストールをやらずにほったらかしていたら
> 2022年中に、なんだかんだで、win10を最新版に更新しておかないと
> 2025年10月14日までのサポートを確約取れんらしい


 ‥え?(そうなん、いつの間に)
 ということで、Windows10を入れざるを得ない状況に(あれ?)
 (大型アップデートが、あと一回ほど想定されるのが‥面倒くさい)


 ‥まぁ差し当たりの機能アップ希望としては
 AVIF画像閲覧のし易さの確保をしたいというのがある

 (だがしかし、色々とした容赦なきパッチ群を当てなければならないのはそそらない)
 (アレを入れちまったら、パフォーマンス落ちるだろうし)
 (大騒ぎだったアレを今まで当ててなかったけど、まったく問題なしだったわけだが)
 (いつ何がどう緊急度高くなるか分からないのだから、致し方なし‥トホホ)

 (XMedia Recodeの最新版が、解像度変更で落ちずに動くかどうかもまぁ興味あるけど)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 19:50 | Comment(0) | パソコン悩ましいZ | 更新情報をチェックする