改稿.2022/09/11...20220824...
> Windows&NTFSフォーマット前提(CMR型連結使用なし)
> Defraggler(無料版)を使って、大量に積もり積もったフォイル群を、狙った通り順に並べたい
‥まず、十分に領域が空いている場合
Windowsのドラッグコピペは
なぜか、摘まんだ位置から読み込みを開始して、その後は、並んであるその下を先に
で、ようやくに上からをコピペします
(なので、頭からコピペしたかったら、コピペ指定枠の先頭ファイルを摘まんでドラッグします)
(なので、単一フォルダ−内の丸ごと全部なら)
(フォルダーの方を摘まんで、ドラッグした方が確実に上から順に並びます)
(フォルダー群の場合も、同様の形式を踏襲やらかすわけですが)
(より確実を狙うなら、フォルダーに番号を割り振って、上からです)
(後から見た時に、並べられ方が一目瞭然であるべきは整理上の当然です)
> ところが
フォーマットしたての状態には
障害となるMasterFileStatus.db(管理ファイル)が断片化中途発生していないので
すんなりと、上から順にコピペ詰めしてくれるのですが
どこかしらに、MasterFileStatus.dbファイルが断片化発生すると
なんだかんだで
MasterFileStatus.dbとMasterFileStatus.dbの間が空くことになったりします
すると、コピペは後方に位置するMasterFileStatus.dbを基点にして後方空きを埋めだします
(そうなるともう、上方の空きは、作業用にあてられて)
(作業用ファイルの断片化を常時もたらします‥作業用映像ファイルはとくにそのパターン‥)
(MasterFileStatus.dbがウザいからと、最後部にデフラグ配置しようものなら後の祭りです)
(暴走したかのように適当に並べてくれちゃって、HDD内部はグデグデしまくりでせう)
> 例えば、HDDの1TBぐらいを残して、後半部を入れ替えようとします
> 上から順に並べて整理したあった中途を、やむなくすっぱ抜いて入れ替えるわけです
すると、その途中にMasterFileStatus.dbが残ったりするのですが
例えばそこに、折り返しで、まずは100GBほど放り込んで並べ直そうとします
すると、以前と同じフォルダー群を放り込むと、大抵もとあった位置で復活ぽい感じになります
(まぁようするに、なんだかんだと、間が空くので詰め直したくなるわけです)
(で、Defragglerで空き領域のデフラグをやらかして整えるのですが)
(なぜか、いつもいつも、後方のMasterFileStatus.dbのケツにファイルを一つ残して停止します)
(これのクセが実にもどかしい)
> そこで、技を駆使します
> (ぶっちゃけて言えば、バグに近い症状対処です)
後方のMasterFileStatus.dbのケツについたファイルを指定して、それのフォルダーを開き
ケツに付いたファイルをどこぞにコピペして、区別できるようにファイル名にちょい足して
それを再び同じフォルダー投げ込みます
‥で、再び空き領域のデフラグをやらかします
すると、あら不思議
100%の確率で、名前を足し変えた方のファイルがデフラグ整理されてある方のケツに並ぶんです
(無論、MasterFileStatus.dbのケツについた方は、微動だにせずのままなので、消します)
(消す際も、切り取り処分の方が跡が残りにくかったりしますが、容量次第でしょう)
(無論、足し変えた方のファイル名を直しておきます)
‥但しこの技は、後方出現のMasterFileStatus.db(断片化)が
HDDの奥(内側)に寄っていればいるほど、地獄のような繰り返しパターンにハマります
> なので面倒くさいと思ったら
> 別に用意した空きHDDを都度クイックフォーマットして
> そいつに向かって、コピペ並べ替えした方が早道です
‥デフラグを繰り返すより
新規フォーマット状態へのHDD間コピペ移動の方がサクッと綺麗に仕上がります
(ですが、コピー中のドライブを別件でアクセス入れると、綺麗に並びません)
(アームが振れちまうと、適当なところに放り込んでくれちゃいます)
(そこは、デフラグとは違うわけです)
(とはいえ、ホイホイ増やせるもんでもねぇし)
(程度デフラグせざるを得ず、予備知識は欠かせませんz)
(基本的に、SATA←→SATA間コピペの方が、若干早い&後半部急激に落ちない)
(USBを介す際に、ハードの質やら相性が微発生するっぽい)
(とはいえ、蓋を開けてHDDを入れ替えるのもドジありき伴うので、適材適所でしょう)