2024年07月22日

【短歌】科学カルト×資本主義カルト×自由主義カルト=傀儡民主主義‥‥六射+1

↓2)向宜詠吟.2024/07/22


|汚カルトの息の掛かりし保痴ポチの国 勝利のためと「いざ献金」
|汚カルトに飼いならされし愚民ども 吾のオトクに誠心誠意

|汚カルトの除去や爆薬慎重に 過剰待遇すぎて糞

|汚カルトも中間管理の下僕なり 派閥も辛いがぼっちは痛い
|汚カルトのスローガンやカネ集め 勘弁なんか1ミリも無し

|汚カルトを正して見せよう救世主 それぞ窮国にく似非

|本物は正しい暮らしと語るのみ「貴方の人を示して御座れ」‥みたいな



> うた詠み終わります、ありがとうございました。
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 12:46 | Comment(0) | 短歌・俳句・川柳 | 更新情報をチェックする

2024年07月16日

【ボケて痛っ】武士の本懐とは何ぞ?

記稿.2024/07/16

> 世界に類を見ない鷹狩り文化(異世界にテイマー侍が居ても好いのに誰も描いてねぇ?)

> 自分らでゼロからしきたりを作らず、なんだか時代ごとに借り物で済ましてアレンジする
> それの由来がまともなら輝きを放ち、まともに無ければどす黒く染まらん
> 其処の違いを理解しつつも、屈託無くドヤ顔で伝統を重んじる怪しい諸衆それが武士


 (よくよく考えると、どこに伝統があるんだか?‥とても謎だらけッ)
 (有り難ければ何でも都合良く受け入れる‥とした現金な所でしょうかね???)


 ‥「武士こそが何者なのか?」であって、「日本人はどこから来たのか?」に非ず
 日本の貴族(公家)が海外由来(交ざり)であるとすれば
 どうしてそれの下に付いていたのか?‥もはや考えるまでもニャー(其は土着の豪族だった)

 それの棟梁を蔑ろにしては従わず‥と考えると
 従わざるを得ぬ様にと、海外由来成分が土着の棟梁と交わった流れだったとして考えざるを得ず
 (そうしないと和歌文化の由来説明が付かなくなる)

  ‥とはいえ、源氏も平氏も海外由来くさい話もあるのだから、訳が分からなくなる
  土着の豪族とした中身にしたって、土着せる期間の長い短い、有史か否かの違いだけで
  中身は交ざりなのかも知れん(まぁそんなん言いだしたら世界中でそれだ)


> もともとが文字を持たぬ民族だったのだから
> お上に文字が浸透しだした頃には、海外由来成分盛り盛りだったことになる‥(徐福船団)


 ‥それの下での扱いに我慢ができなくなったので反旗を翻した
 これぞ有史における武士台頭の始まり(武士の本懐)にあろう

  ‥始皇帝の横暴残虐に嫌気がさして逃げ出してきたのに
  そげな‥徐福船団にしても‥日本にやって来て「こいつらチョロい」と思ったに違ぇねぇz
  そやつらも人としては甲斐性無き輩の船団だった、さすが中華の血だ(今やご先祖様どえす)


 ‥だがしかし、反旗に成功したとはいえ、そんな武士達は、統治の仕方を知らなかった
 まぁクーデターやらかす側のあるあるの一つだったわけだが

 公家との双頭体制に甘んじたのも世界的に見たって独特にすぎにけり

 その流れの遺伝子に刻まれた結果が、明治維新〜戦後のち100%ポチとした流れに思うも
 体制のそれは全部借り物で、アレンジを以てドヤ顔をしちゃうというとんでもだったりする
 そこだけ実に開拓精神お粗末中途半端でどうしようもねぇのに
 無駄に繁栄しちまうもんだから解せんもんだz


> なんだかんだの平安時代(中央集権体制by中華からの借り物)
> なんだかんだの鎌倉時代(地場中心×仏教も大事×統治は中央からの間借りありき)
> なんだかんだの室町時代(銭経済も大事だからしてby中華銭の使い回し)
> なんだかんだの戦国時代(鉄砲登場‥西洋からの技術模写だったけど生産力世界一)
> なんだかんだの江戸時代(儒学に傾倒by中華からの借り物)
> なんだかんだの明治維新後(鉄と油の軍国体制by列強からの借り物)
> なんだかんだの戦後JAPAN(インチキ資本主義×傀儡国民主権by欧米似非支配からの借り物)


 ‥武士の時代とか武士道とか言ってる割りには、中身にチョンマゲ有ってこそだったみたいな
 統治の心得たるは全部借り物で、オリジナリティーにとても脆弱なおつむどえす
 (唯一チョンマゲだけが世界屈指の独創性を放っていたのに‥其を捨てたら何にもねぇみたいな)

  ‥戦後より‥地場さえ俺のモノなら後はどうでも好いとした戸惑いを感じつつも
  ‥お金都合からのそうした勘違いありきがバブル崩壊後に過激化し
  ‥気が付けば郷土愛とは如何に???(カルト×ザイニチ支配だったけどネ‥)


 ‥ポチに成り下がって尚、椅子が為に食い下がるのが武士の末裔とした本懐になりにけり
 (借り物すぎて、打ち首やら腹を斬らぬ自由なお国柄になると海外と変わらねぇって事ですな)
 (科学の勝利とかなんとか思い込んだ駄目な借り物にしがみ付くしかねぇなら、そりゃ屑ですよ)


|暮れなずむ青田の風も数ぞ減り 武士の誉れの跡形も無し
|残念な平和に生きる高楊枝 ならば崩そう憲法九条
|どちらでも武士の本懐二刀流 平和も有事も汗より帯刀
|斬り捨てをご免で済ます「ああ日本」上から目線に仏宿らず



> 如何なる時代に有ろうとて、悪党悪人をどう表現するかだが
> そこは日本も武士も変わらねぇ、外道は外道なり(どれだけとんでもねぇかはまた別の話)
> 根から葉まで積もり積もるのも、駄目×下手×プライド×お家な都合のお約束‥みたいな


 ‥真っ直ぐに生きられるか否かにしても‥時代の波として来た屁理屈のところがある
 (古来より武士道とした中身からして、可能性をゼロでは無いと見立てただけの空っぽだった)


『常在武士道』

 一、てめえから汗を掻かずして武士道は成らず
 一、てめえから刀を振らずして武士道は成らず
 一、てめえから和を保たずして武士道は成らず
 一、てめえから誠を貫かずして武士道は成らず
 一、てめえから死を覚悟せずに武士道は成らず
 一、てめえから統治を心掛けずんば武士道を得ず



posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:25 | Comment(0) | 短歌・俳句・川柳 | 更新情報をチェックする

2024年07月08日

【短歌】復興予算vsリニア予算‥廿射+1

向宜詠吟.2024/07/08


|復興に予算は下りずリニアなら ついで追加の押し込みありき?
|守るのは攻める感じのやってる感 椅子と利権と吸い上げ機構
|人災は予算付けずにきにけり 予算綱引き盗伐劇場
|平和ボケ機能不全を問えぬ無知 掛け声だけで予算未だに


|給与を上げても下りぬ復興予算 公費の常や「あらボランティア?、そんなの政治じゃ無いわ」
|再配分する気もねぇのにまた増税 終わっています「ああ復興」
|地下を掘り公金吸う吸う大事業 中抜き手抜き「秘儀墨簾」
|忖度と裏金与党に「いざ決起??」如何なる主義にも腐敗あり


|権能に献納してます「ああ賢能」競争意識もその程度
|猿山に確かにいます「ああ日本」国民主権もその程度
|王様も貢いでいます「ああ海外」島国だものその程度
|忖度に余念が無くて「ああ依存」上から順にその程度


|責任を取るとは自死と見つけたり「そんな馬鹿な」も民主社会??
|食って良いのは喰われる覚悟のある奴だけだ「そんな馬鹿な」も民主社会??
|吸い上げる自由も法にて守られる「そんな馬鹿な」も民主社会??
|被害も被災も格差も自己責任「そんな馬鹿な」も民主社会??


|国民のための政治は死ににけり「元から無かった‥」そう考えざるを得ず
|傀儡の世界はいつも華吹雪 お金持ち倶楽部の玩具かな
|「まず帰属」貴族の下に甘んずる‥のちに謀反や武士の本懐
|民主化の印象操作や椅子の味 矜持を得ずんばポチのまま




|いつだって夜明けのきわの泣き寝入り 闇討ち京落ち解消得ず


 ‥都知事選が、お約束で、さすが都民だなぁ
 日本のモチベーションとした象徴群は、まだまだ旧体制推しと言うことらしい
 それ以外は眼中に無しっぽ(他に選択肢も無し‥みたいな)

 (暮らしの見映え向きチャレンジこそが都民選択もとい日本の方向感らしいz)
 (それとした犠牲には‥やってる感で対応します‥みたいな)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 11:40 | Comment(0) | 短歌・俳句・川柳 | 更新情報をチェックする

2024年06月11日

【短歌】Qの声(四射)

向宜詠吟.2024/06/11


|いつもより多めに回る民のQ「不正×不祥事なぜに忖度?」
|いつもより多めに回る選の声「Q民ですから」vs「都落ちですから」
|いつもより多めに回るQの風 もしトラならば押しつけオハギャー(?)
|いつもより多めに回るカネのQ 債券再見ウォール街(?)


> ここまできたら「Q民党」を旗揚げする雄姿が欲しくなるz
> ‥‥例えば‥‥


 私たちは、不正腐敗とした政治情勢にQuestionを突きつけます。
 私たちは、「Q民党」です。「救民党」でもあります。
 共に一緒に戦いぬきましょう。‥とかなんとか‥


 ‥横文字かぁ‥どうせ米国ポチの日本政治は「休眠党」なんやろう?
 ‥それな。そげな「窮民党」になにができるん?
 ‥それを言うなら「旧」とした何かなんじゃねぇの?


> はい、そこの貴方、それQuestionですよね、疑問に思ってますよね。


 ならば一緒に疑問点を共有しようじゃ有りませんかッ
 課題点・問題点さえ共有できていれば、予算が無くてもどうにかなるものですよ。
 そうじゃないと言うのなら、それ、人間‥もとい暮らしを諦めたも同然ですよね。

 さぁ「Q民党」と共に、明日への骨を折り合いましょう。


 「ええ☆お前らが何とかしてくれんじゃねぇのかよ?」
 「そうした甘えの結果が、自民党の腐敗だったんでしょうがッ」


 予算を先に提示するから腐敗するんです。
 先に提示すべきは課題点・問題点であり、それの社会意識の共有です!
 解決すべき連鎖が滞るから、問題の山積みのままなのです。


  リニアの試掘にしたって、試掘許可が下りたらなぜかGO音頭ですよ。
  あの感覚に「試掘」とした意味がどこにあるんでしょうね?
  まったくの謎ですよ。試掘調査の意味を履き違えているにも程があります。
  だから、試掘させるのも嫌だったって話なんですよね。

  「試掘でウランが出たりしたら、そりゃ中止でしょう!」


 そうなっては、誰しも面倒くさいとして、予算の話しかしないんです。
 それ、腐敗への出来レースですからッ


 そして、法案を通してから、そしらぬ顔をして、問題点の説明が後からされるんです。


 そんなのばかりだったでしょう!
 そうした方が、為政者にしては、同じ問題にて二度美味しい‥みたいなリターン有りなんですよね。

  そしたらもう、時代の専門家とした貫禄に見なされますからね。お得ですよね。
  当人達は、注目される程にお徳に思い込むんでしょうけどね、勘違いも甚だしい限りですよ。


 予算を求めてから、課題点すら把握していない輩を雇って調べさせ
 無駄に5年が過ぎ、気が付きゃ10年、新たな課題の発生と共にお蔵入り‥みたいな‥
 こういうのを「食い潰し」手法と問わずして経費削減なんかありゃしません。


 そんなあんなの同じ課題点の縛りつけみたいで、10年、20年と‥‥もどかしい限りですよね。
 そういうのを漫画展開にしても、ローンの支払いにしても、「先送り」って手法になってます。


 期間内に成果を求めるばかりにあるから、そういう流れにもなるわけですが
 それに慣れきってしまえば、誰であろうと足踏み上等として椅子に座るだけになってきます。
 仕事をこなしている感さえ見繕えれば良いから‥みたいなね。

 だからこそ、課題点・問題点を先に提示すべきであり、さらには原因・元凶を提示すべきであり
 そこに解決を見いだせないなら、連帯責任として位置するのも、相互社会たる有り様です。

 つまりは

 案が無いなら、やり切る気概に疎いのなら
 切り上げざるを得ずとした方向での凍結とした提示も時としてあるでしょう。
 早めにそうしなければ、予算の無駄です。

 それでは以前とさほど変わらないと思うなら

 改善に前を向いて失敗したなら、それも受け入れるとした市民の気概こそが必要です。
 為政者にばかり失敗の澱を押し付けようとせずに
 まずは課題点・疑問点を共有して、その上で挑むべきであります。
 そうでなければ、誰も腹を割らないでしょう。

 皆さんには、そこの違いをしっかりと把握して頂きたい!‥‥とかなんとか‥‥


> うた詠み終わります、ありがとうございました。



posted by 木田舎滝ゆる里 at 20:27 | Comment(0) | 短歌・俳句・川柳 | 更新情報をチェックする

2024年03月20日

【短歌】傀儡国民‥四射

向宜詠吟.2024/03/20


|いつ日から傀儡国民ああ日本 負けて悔しき百年植民地
|いつ日から横田幕府のお膝元 パンと民主化ポチの餌
|いつ日からザイニチだらけ快電波 られるされるは誰が為に
|いつ日から東の国や西の国 G7資本の屋台骨



> うた詠み終わります、ありがとうございました。



posted by 木田舎滝ゆる里 at 00:26 | Comment(0) | 短歌・俳句・川柳 | 更新情報をチェックする

2024年03月14日

【短歌】GHOST_IN_THE_SHELにて四射

向宜詠吟.2024/03/14


|「見つけたぞ」久しく滾る星月夜‥はじめ枝付け‥なかバンバン
|血吹雪や光学迷彩更けし月‥叢雲も化しきビルの部屋‥
|電脳は広大なのにすぐハック‥矛盾はいつも誰が為に‥
|♀ゴリラ脳筋したがへ春一番けふもスリルと戦争ごっこ



> うた詠み終わります、ありがとうございました。




 ‥この作品のずるいところは
 うなじ同士の接続が、義体を介していても
 そこが頭の中なのか?、ネットを介した電脳の中なのか?
 という端境が曖昧だって所で(演出的には多少の差は見られる)

 それは、接続する側にしても同じなのだから(こちらは一切描かれない)

 なので、ゴーストと分けているのだろうけど‥演算能力の追加云々‥が絡むと謎すぎる

 衛星からのバックアップ射撃のように
 なんらかのバックアップを持つ敵だったら‥確実に呑み込まれるどえす

  (メスゴリラに、該当するバックアップがあるとも思えん‥)
  (其がゴーストなら‥電脳無用オチの優秀さだけど‥脳が焼かれるオチでもある)

 (脳を焼かれる恐さ知らずに描かれているのは‥まさにメスゴリラ‥みたいな)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 11:21 | Comment(0) | 短歌・俳句・川柳 | 更新情報をチェックする

2024年02月26日

【短歌】所謂、戦争景気なんですよね‥四射

向宜詠吟.2024/02/26


|戦争で日経平均過去最高 思えば昭和もその通り
|冬将軍参加してこそ富突破 扱きおろしてでも担ぐG7
|脱税がそしらぬ顔で席に着く キックバックの華なり「ああ戦費」
|時は今うなぎのぼりの春チャート 戦後のオハギャーしのばせつ




> うた詠み終わります、ありがとうございました。



posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:27 | Comment(0) | 短歌・俳句・川柳 | 更新情報をチェックする

【短歌】古代ローマ帝国軍=魔王軍だろうがッ。四射

向宜詠吟.2024/02/26


|言っちゃえば古代ローマや魔王国 掠め盗られて子ら奴隷落ち
|侵略に酔うて帝国王者ヅラ ローマ歴史のお門違い
|人臣も勝てば官軍知らんぷり 識者も民もパンとサーカス
|神さえも俺だけにしてあと下僕 徹底支配の西の病




> うた詠み終わります、ありがとうございました。



posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:25 | Comment(0) | 短歌・俳句・川柳 | 更新情報をチェックする

2024年02月25日

【短歌】サインはゼレンスキーどえす‥四射

向宜詠吟.2024/02/25


|他国から借りいれ祭ゼレンスキー「勝つまで借ります」あかん奴
|悲壮感忘れてミサイル買い漁る国債膂力りょりょくの摩訶不思議
|貸し止まりするまで買い物ゼレンスキー降参する気も返す気もねぇ
|国民を死地(質)に入れてる正義漢どこの国にも有るお笑い芸



> うた詠み終わります、ありがとうございました。



posted by 木田舎滝ゆる里 at 22:57 | Comment(0) | 短歌・俳句・川柳 | 更新情報をチェックする

2023年12月29日

【四首吟】自民党とは

向宜詠吟.2023/12/29


|法整備たてまえだけの自民党「詐称」に自覚あるようです
|筋たがう裏金ゾンビ自民党わが世の春こそ稼業です
|すべて質ながすばかりの自民党マイナンバーも「質入レ用意」
|意固地にも「責任」取らぬ自民党‥果たさぬ策士の詐称団‥



> うた詠み終わります、ありがとうございました。



posted by 木田舎滝ゆる里 at 11:50 | Comment(0) | 短歌・俳句・川柳 | 更新情報をチェックする