2018年07月22日

【勝手句帳】229 30-6-29,30,7-3 静岡新聞掲載分から

↓9)向宜詠吟.2018/07/22

|つちふるや地球はまるくつながりて     三島市・東大場土筆句会(6-29)

|プラゴミや地球は丸く繋がりて 使い捨てほど悪の所業


 *土降る・霾(つちふる)‥黄砂。[春]

> ‥「使い捨て」といえば
> 野生動物にも見られる(木の上の猿がちょっと齧っちゃ)ぽいするアレだな
> あれはあれで循環の内なんだが
> それと同じ程度の感覚で、ヒトは何でもぽいをする
> その顛末が今どきのプラゴミ問題だ

  それにしたって、そもそもは

> ‥投資してきた側の責任だよ
> 「投資側の無知の集大成」=「釣られる人類の程度の証明」だよ
> 人類に叡智なんざゼロの証明だ(もとい投資家は科学的美意識ゼロの迷妄家だったって事だよ)


  誰にでも失敗はあるだろう

  しかし、人類の多くが死ぬほどの悪化を見ないと同意しかねるという次第では終間だ

  それの対策等で語られる「第三者管理」にしても妄想だ
 (単に、これ幸いのお席の設置案だから、予算的にもなんの解決を見出すこともない)

  ならば

  過半数の賛成発想だけで決める民主主義なんてのは、愚の骨頂!
  反対数四分の一程度で、案件却下するぐらいが、環境セキュリティなんだろうよ

 (ヒット商品の比率にしても、4人に1人が買えば大ブレークだからな)
 (‥その割合の数が反対するって、実は、ものスゲースケールだったって逆の発想)


>  反対意見の割合こそを重視する民主主義は、かつてない発想だ


  ‥過半数以上の反対を求めて、其に到達する頃には
  その多くが「地球滅亡の危機」&「地域にとっての最悪」を100%で招く

  ‥これぞ二十世紀からの(資本主義ゆえの)
  過半数賛成からなる合議制の多量的負の教訓だ!(修正してこそ人類の叡智&繁栄だよ諸君!)


  ‥何を以ての民主主義の理想だったかを問うても、其は、最悪を避ける為である‥


> ‥自分の本音でさえ伝えるのが、疎かにも不器用なのに(ゆえの政党制)
> そんな不器用集団がやらかす次第なんか相場が決まってる


  そこには「利害の一致性」があるだけで「責任を取る一致性」は無い

  (利害の一致性の多くは、犯罪紛いのツラを隠すばかりだからなぁ)
 
 「豊かさ×便利さ」優先が如何に大失敗だったかである(歯止めが利かない×自覚に疎い)
  ‥だから、碌でもない顛末ばかりを引き寄せる


|真の民主主義とは、四分の一の否決で案件却下だッ(賛成派こそ粘り強く誠実に説得すべし)
|真の幸福の追求とは、最悪を招かない確率の遠ざけにこそ在り

↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 05:56 | Comment(0) | 名句にポン/2018前半 | 更新情報をチェックする

2018年07月15日

【勝手句帳】228 30-6-26 其の2静岡新聞掲載分から

↓8)向宜詠吟.2018/07/15

|上方の風によく鳴り江戸風鈴         静岡市駿河区中島

|上方の風によく鳴り安倍風鈴 忖度尽くに花火点くほど


> ‥どうにも長期政権という奴は
> 経済の安定に宜しいなどと言うことに無く
> 忖度の空気から、独裁の空気にすり替わっていくらしい

  それはもう

> 財務省エリートですら、総理の発言こそが正しいとして
> 公文書改ざんをやらかしてまで公僕の努めにあると思い込むほどだ


 (これはそのままに‥AIだって何やらかすか分からないの図式だよ)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 23:33 | Comment(0) | 名句にポン/2018前半 | 更新情報をチェックする

2018年07月11日

【勝手句帳】227 30-6-26 其の1静岡新聞掲載分から

↓7)向宜詠吟.2018/07/11

|放牧の牛の一声雪解富士          富士宮市小泉

|牧場風 蒼尽く富士と牛の声 ミルクの渦巻きほお張りね


 *牧場(まきば)

> 折角、富士山の見える牧場に来たんだから
> ミルクの渦巻き(ソフトクリーム)食べてくんモー



|浸みでるやたちまち滝と迸ばしる      清水町・清流句会(6-26)

|浸みでるや滝汁ほお張るハンバーグ このボリュームは夏のスタミナ


 *迸る(ほとばしる)

> 折角、真夏日どまんなか日和なんだから
> スタミナさ点く「ハンバーグ滝汁」食べてくんモー
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 17:27 | Comment(0) | 名句にポン/2018前半 | 更新情報をチェックする

2018年07月10日

【勝手句帳】226 30-6-22,23 静岡新聞掲載分から

↓5)向宜詠吟.2018/07/10

移ろいは風のにおいや陽の光道ゆく人の装いに見ゆ         沼津市・椎の木短歌会(6-23)

|移ろいは道行く人の影に差す 引き締めあれど羽振りを見せず


> ‥近頃の景気判断は悪くないとか
> インチキ指標の数値を基に、何食わぬ顔がまかり通っている
> そりゃ2008よりはマシだろうよ、でもそれ以前ほどでは無い
> どこを基準に景気判断をしているのからして不明なんだから、そもそもが説明不足だ


 (まぁ、それの定義を宣言しては、マスメディアからして崩壊しそうだな)
 (なにせ、時の知識人が、全員鵜呑みのド阿呆に見えてくるかも‥だからな)


> とはいえ、実際がどうかなんて、暮らしの現場を見れば一目瞭然だろうよ
> (気持ち的に)引き締めをせずにやっていけるって
> 誰しもがそう思えて、好景気判断ってのが庶民だからなぁ

  ‥そしてそれは‥

> いくつもの地球と多くの交易的不公平を前提にする(そんな時代はもはや来ねぇ)
> 来るとすれば、桁違いの技術革命だが‥数十億の贅を養えるそれを宇宙人に期待しても無理

  なぜって、地球の人口規模と密度はほぼ宇宙一、宇宙人だって未体験ゾーンだ

  ‥未体験ゾーンなのに、物質引き寄せとか‥紛い物すぎる
  そもそも地球に来て帰れなくなった宇宙人の大半は、地球の磁場に能力を封印されている
  そりゃ宇宙人もピンキリだから能力の落ちない特殊タイプも居るだろうけど
  そんなのただの個人差やで
  地球圏での地上生活での物質引き寄せは、日常の範疇‥ウルトラ体質は居るかもの枠組(チーン)


> 節度こそ庶民だよ、ちみ


 ‥「節度の不要」を目指さんばかりが景気指標
 ‥それも、精神が歪んだ計算値での折り合わせだ(お買い得感思わせ指数)
 ‥何しろ、資本家のケチケチ劇場だからなぁ



|人口の影の異なる若葉闇 縮みはすれど兆しの見えず


> 好景気判断に、人口ピラミッド比率を加味したって違ってくるだろうよ

> 底辺の広いときの利益率と、狭いときの利益率を同等と考えては不自然だ
> 底辺の狭いときの高利益が全体的に維持できるわけが無い
> 維持可能なら貿易黒字って事になるが、今や貿易黒字は目を見張るべきポイントには無い
> ‥ということは
> 格差ありきの指標が前提だ
> しかも、随分と平均を引っ張っている‥(とんでもない開きだろう)

  そもそも

> 純人口が増えてこないというのが、定量的な実証だ(モチベーションになるわけねぇ)



|二階から「産まぬ幸せ」蔭問えず 産ませぬ空気はそっぽの自由


 *「産まない幸せ」は勝手な考え‥二階発言の報道は2018/06/26です(あしからず)

> ‥二階から下の蔭を見ても、蔭で起きている中身の具体性なんか分かる訳ねぇ
> 結果的に「産まない幸せ」なんて‥勘違いにて、思い煩うのだろうなぁ

  自分の立場がまるで分かってない
  政治音痴が政治の立場にあると言うのはじつに痛々しい

> ‥産んで貰えやすくしていくのが政治の立場でも有るはずだが
> 「なに勝手に膿んでんですか!?」‥クソが‥


  ‥自民党の幹事長からして、この発言ぷりなんだから
  自民党の自由とは、自民党の都合自由と言うことだな

  「都合自由みんなで決めれば正義の党」だよ‥まったく
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 19:20 | Comment(0) | 名句にポン/2018前半 | 更新情報をチェックする

2018年07月06日

【勝手句帳】225 30-6-15,16,19 其の2静岡新聞掲載分から

↓5)向宜詠吟.2018/07/06

|籐寝椅子軋む音さへ心地良く        沼津市・ひこばえ句会(6-19)

|安倍閣や軋む音さえ心地よく 総裁選もまさかの三期!?


 *軋む(きしむ)

> ‥時間が経てば立つほど、もりかけ疑惑でさえ、戯言に見え始めている
> ずぼらにも耐え、ずぼらにもすっとぼけ通して‥なんと剛気

  ‥どうせこの後は‥

> TPPの結果待ちに、増税の結果待ちに、憲法改正と
> 誰が総裁になろうとも、責任解散の流れだよ
> じゃ、叩いても大丈夫を見せつけた安倍三選で好いじゃないか‥

  そういう空気がどうにも漂っちまってるよなぁ

> ‥この世は、諦めの悪い奴ほどクジ運が強い
> 五月病に掛かった野党の方こそ、死に体を晒したって流れだよ(残念なことだなぁ)




|山深く自然の恵み滝の音長野の山に夕日の映ゆる         浜松市・アカシヤ短歌会(6-16)

|増税の飛沫ぞ近し滝の音 斜陽に飛び込む財務省


> ‥消費税10%が、いよいよ以て一致の足音を見せている
> どうにもインチキ数値指標にほだされたシステムという奴は
> お国の条件がそれぞれに違うというのに
> 同じように右肩に上がるのが競争だ、理想だ‥との思い上がりが強くてどうしようもない
> 勘違いの甚だしさはまさに机上の理想家、もとい財務省のお家芸だなぁ


 ‥八・八艦隊、幹線全国網均一展開、老後の理想はゴールデンパラシュート‥
 一度ことへの最善を思い込んだが、国の総力を注げば実現できるなどと
 いつまでも需要も時代も同じままに思い込むのは、役人の搾る側の稚拙さだ

 意味不明にも、それが消費税の%にももたげている
 役人の悲願達成(数値目標)ほど、アンケート調査不足の代物もない
 ‥もとい遺物化モチーフか‥

 (まぁそもそも、財務省の懐に納めさせたいだけのハラスメント数値だからなぁ)

 民間がどんなに頑張っても利益率を上げにくい市場原理に晒されているというのに
 法制化すれば、行使できるというのは‥どうしたってハラスメントだよ
 それで好いなどとのスタンスは、民主社会の公としては終間(しゅうけん)さね
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 15:59 | Comment(0) | 名句にポン/2018前半 | 更新情報をチェックする

2018年07月05日

【勝手句帳】224 30-6-15,16,19 其の1静岡新聞掲載分から

↓6)向宜詠吟.2018/07/05

花おえて賑わいも去り花は葉に深い緑に木洩れ陽光る       三島市・銀杏樹の会(6-16)
花散りて木々の若葉は萌え出でぬさみどり色の風孕みつつ     浜松市・アカシヤ短歌会(6-16)

|風孕む木洩るる若葉 鳥の声 惜しむ時節を包みこむらむ


> ああ、すっかり散ってしまったなぁ、今や若葉だなぁ
> 鳥の声まで初夏めいている
> ‥毎年のことだが‥
> そよぐ風と木洩れ日が
> 花の時節を惜しみ、とらわれ、なげいている場合では無いとばかりに心地よい
> (どうしてこうも‥四季移ろいの癒やし度は高いのだろうなぁ)


 ‥人だけが季節の変わり目を惜しみなげくのは、文化と言うより症候群だよなぁ
 ‥まぁ症候群と文化色は、切り離せないという事だろうけどね
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 10:19 | Comment(0) | 名句にポン/2018前半 | 更新情報をチェックする

2018年06月21日

【勝手句帳】223 30-6-8,9,12 静岡新聞掲載分から

↓7)向宜詠吟.2018/06/21

単線の鉄路音なき昼の里群るる野の花風に揺れゐる        藤枝市・文化協会短歌会(6-9)

|山桜一両伏する峡の駅 たんぽぽ菜花 脇に沿え


 *伏す(ふくす)

> ‥「おや?」ここの秘境駅は、趣がひとあじ違うなぁ
> まず駅周りに並ぶ山桜が好い
> 目を見やる所々に生えてる蒲公英に菜の花のアクセントが好い
> そしてなによりも
> 秘境感をさらに盛る‥一両車両と景色との対比がじつにのんびりとしていて好いなぁ



|早苗田を抜くる一陣ガタゴトと 山峡ゆるりここの遠笛


 *早苗田(さなえだ)、遠笛(とおてき)

> ‥早苗田の間を縫う鉄道というやつは
> 乗って内から見るのと、降りて外から見るのとでは大違いだ

  とくに

> 音の聞こえ方がまったく違ってしまうのだから
> 乗っておしまい、写真でおしまいと云うわけには行かないのだ
> たまには降り立って、その土地々々ならではの列車の放つ音響とやらに浸ってみるのも悪くない
> ‥山間に聞こえる遠笛ほど、ふるさと感を倍増させる艶響(えんきょう)もないからなぁ
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 10:40 | Comment(0) | 名句にポン/2018前半 | 更新情報をチェックする

2018年06月18日

【勝手句帳】222 30-6-1,2,5 其の2静岡新聞掲載分から

↓6)向宜詠吟.2018/06/17

|大凧をぐいぐい攫う五月         浜松市・いたや句会(6-5)

|大凧をぐいぐい攫う五月 抗う日々の如くに夢など


 *攫う(さらう)

> こどもの日にちなんで揚げる大凧行事は
> そりゃ、未来への希望を育むのも目的だろう

 ‥しかしどうか‥

> 五月の風に攫われる大凧を引き戻すという抗いは
> そっくりそのままに私たちの暮らしぶりそのものだ

  そして今や

> 世間には、かつてほどに、夢に小躍るような空気は無い
> そりゃそうだろう
> 好景気などと囃したてられたって、吹き飛ばされ兼ねない競争社会だもんな
> 今の暮らしを維持するだけで手一杯だもんな
> (どこに夢を馳せろって言うんだい、ほとほと、すべての行事が頓痴気に見えらぁな)


 ‥名誉心ハラスメント頓痴気社会が!!!‥




遠州灘真赤に浮ぶ大夕焼          浜松市・いたや句会(6-5)

青春はまつ赤に誓う大夕焼 至らぬ吾を克服したき


> ‥まぁ人それぞれだろうけど
> 思春期にもなれば、大きな夕焼けとの対峙に、己のちっぽけさを思わずには居られまい
> そう思ったなら、克服したくなって当然だろうなぁ


 (尤も、具体的な目標が無かったなら、探すところからやり直さないとならないからなぁ)

 ‥ぶっちゃけた話、その段階で凡人だよ‥
 今更になって目標を探すようじゃ、目標を得ていた奴らに追いつけるわけが無い
 世間のそんな凡人に向けられたまなざしが、ブラックになるのも流れだったろうね

 (だって、目標を持っていた奴らは、給与の待遇に差があって当然だって頭だからな)

 待遇差を得る為には、それこそ競争ありきの勝者の優越感こそが褒美だよ
 其を手に入れる為には、どうにも他人の事なんて後まわしのズボラになるしかないさ

 上から「見ぬ振り×後まわし×ズボラ」という次第にもなれば、後追う側も真似し出すだけだよ
 結果として、競争による悪食へのデフレスパイラルが発生するわけさね

 (そこには、青春の太陽と向き合った初初らしさなんかねぇ)


 ‥賞与ハラスメント頓痴気社会が!!!‥
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 12:32 | Comment(0) | 名句にポン/2018前半 | 更新情報をチェックする

2018年06月17日

【勝手句帳】221 30-6-1,2,5 其の1静岡新聞掲載分から

↓5)向宜詠吟.2018/06/17

|万緑に座して男の孤独かな        富士宮市・湧本部句会(6-1)

|万緑に座して男の語り酒 酔うほど吟る一句のそよぎ


 *吟る(しなける)‥ここでは、叫びたいぐらいに言葉が次々と口をついてでるぐらいの意。

> ‥風光明媚な山の上で酒を汲み交いながら詠み上げたい
> という予定でやって来たのだが、人だかりがやはり多い
> 空もいまいちだし、ここは計画を練り直して出直しすることにした

 (大体いまや観光推進のご時世だし、そんな都合に合致した山なんてあるのだろうか?)

> ‥詠む以前からして、吟味した甲斐あって
> 漸くに今、待望の万緑を前にしている‥もとい語り酒だッ‥もとい湧き来る詩吟だッ




|夏富士の泰然と世の移ろひぬ       富士宮市・湧本部句会(6-1)

|肌着脱ぎ雲そよがせり富士薄暑 禊ぎに忙し梅雨を招きぬ


> ‥富士もようやく雪衣を脱いだか、いよいよ以て薄暑の時節の到来だ
> 当然、上昇気流に雲もそよぐというわけだが
> 日本では、高い山ほど禊ぎに関心があるのだろう
> (だからだろう)梅雨を招くという事だろうなぁ


 ‥プレートに押し出されると山の高さが上昇する
 雨が降らないでいると、山々の姿形がすっかりと変わっちまうらしい
 まさに日本の雨の豊かさは、日本の山々にとっての禊ぎの水だ

 (逆を言えば、プレート圧が小さい土地に雨が多いと住みづらい地形と云うことになる)
 (それ以前に、山が低いと上昇気流が弱く雨も弱い‥ゆえに広範囲に水を確保しにくい)
 (ならば、小分裂の大陸移動の山に雨が多いと圧力が片側に寄るわけだから生態環境が激変だろうな)
 (日本列島がプレートに挟まれて多雨にあるのは、まさに、四季を維持する為のメカニズム)
 (それってどうやら‥グローバル経済に押し出される民族が味わう汗と涙と情と感性の鏡似性??)


|遠かりに泰然とあり富士銀暑 近くに寄れば大沢崩れ


> ‥夏晴れに見る富士山は、暑さをものともせずに泰然としている
> しかし遠目にはそう見えても、近くによると実はそうでも無い
> 大沢崩れという痛々しさが偲ばれるのだ
> ‥何であろうと‥
> 満身創痍だからこそ泰然としているように見えるのかも知れないなぁ


|夕映えに悠然とあり富士金暑 明日にひたむき聳え立つ影


> ‥夏の夕日に映える富士山は、如何にも堂々として、悠然として見えるなぁ
> 明日にひたむきだからこそ、そびえ立つ影もますます以て迫力を増すのだろう
> (炎天下での昼時の姿が銀暑なら、夕映え時は金暑だなぁ)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 16:54 | Comment(0) | 名句にポン/2018前半 | 更新情報をチェックする

2018年06月11日

【勝手句帳】220 30-5-29 其の2静岡新聞掲載分から

↓4)向宜詠吟.2018/06/11

|愚直なる卆寿の峠若葉風           沼津市大岡

|愚直なる卆寿の峠青葉闇 木洩れ日の先 見はるかすらむ


 *卆寿(そつじゅ)‥90歳。

> ‥大それた事をやらかすこともなく地道な人生
> それも今や90に達した
> 未だ体力と健康に恵まれておるが、世間の情勢(年金暮らし)を思うに
> 青葉闇を歩いているような成り行きだ
> この先に木洩れ日はあるだろうか‥
> この先に見はるかす景色はやって来るだろうか‥

 (あると信じて‥この先も見えない峠の向こうに向かって歩いていくのだなぁ)
 (ずっとそうだった‥けれど)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 20:35 | Comment(0) | 名句にポン/2018前半 | 更新情報をチェックする