2018年12月03日

【俯瞰】BS料金裏側の禁忌?

記稿.2018/12/03

 ‥BS対応マンションに住むとインターネット接続料金がちょびっとお得になる
 その代わり、BS料金を払えとうるさい催促がやって来る

 しかし不思議なことに
 じっくり見ると差し引きトントンの内訳になっている

 (どちらにせよ、プロバイダー選びではBS料金がどうにも割高に見えるだろう)
 (それはそれで、一番に安い価格を提示できるというそこのプロバイダー事情の裏が気になるzz)


 それの意味では、マイホーム一戸建てが最強だろうけど
 資産税云々とBS料金どころの騒ぎではない
 それ以前の話として、車2台は普通の流れにある


> ならば、大型テレビはステータスも当然だろう(NHK料金から逃れられるわけがない)


 ‥そこで、借家一戸建てと云うことになるが
 今や、地デジアンテナの設置が義務付けられているのか
 しっかりとNHKの集金支援の体制が張り巡らされている

 とはいえ、ガラケー時代のパケ放題料金は、インターネット料金と変わらないぐらい割高に映った
 ここまでの流れで見れば、NHK料金が織り込まれていたかのような差額だったと勘ぐっても良い
 (NHK料金の毎月分を回収する為の、端末価格調整&2年縛りだったとも訝しく思えるのだ)


> ここまでをまとめると
> NHK料金の裏には、談合らしき料金調整があちこちに伺えるのだ(実に怪しい)


 ところが、そこに殴り込んできたのがスマホ(日本上陸2008)だった
 スマホ人気の結果、携帯接続会社は想定を超えた接続量にサーバーダウン気味に陥った
 ‥スマホは24時間接続状態に置かれる持ち歩くプチパソコンだったからだ

 途端に暮らしのインフラ価格が跳ね上がった

 平和だった談合調整らしき安寧プランに一気にひび割れが生じた
 その4年後、強引にアナログ放送が停止され、地デジ料金確保の仕組みが施されていく

 焦点に上がってきたのは、始めこそBS対応マンションのBS料金云々だったろう
 不満を抱いたスタッフによる料金調整のアイデアが定着しただけかも知れないが
 それでも今度は、スマホ料金の割高が目について、ますます払う気にはならない空気を醸し出す

 ‥その上さらに、4K8K放送開始とかなんとか‥


> どう考えたって、2020年以降には、地デジ放送とBS放送を一本化して
> 実質のプチッと値上げ料金にして、新たにKK放送料金を徴集する気でいるに違いない
> (テレビ背面のデザインを考えたって、そうせざるを得ないだろう)
> その前振りとして、スマホ料金の見直しに先手を打っているとも取れるのだ


 ‥まぁなんだかんだと
 徴集したい資本規模を一定に調整している気遣いだけは不思議と漂う

 かつては、フルハイビジョン最高とか喧伝してたのに、KK映像登場に及んだのは
 そんな資本の都合だったのかも

 ‥そしてその料金は、テレビ業界最大手のスポンサーにも流れていくということか‥



posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:19 | Comment(0) | 日記/2018 | 更新情報をチェックする

2018年10月18日

【盲点】金持ちが増えた分、資本経済は停滞を始める

↓4)記稿.2018/10/18

 経済的安定(需要と供給の一致)を模索すれば
 地場から離れざるを得ない選択支はざらになる

 その結果

 誰の目にも成功したかのように
 地域を越えて経済が動き出しているように見える

 ‥ところが

 本来的な生活への要望は、人々の好奇心と教養に比例する
 教養を得る為の土台が不安定にも競争だから、新しい事への関心速度は、教養の定着に比例する

 (得るところが少なければ、それなりの暮らしどころか)
 (それなりの教養を余儀なくされるのだ‥もとい人間関係だよ)
 (多くの場合、好奇心のきっかけとして、友好から始まるしだいが多い)


 ‥一方の好奇心はというと
 教養が増えるほどに、混乱をもたらす要因にしかならない
 なにはともあれ、競争だし、結果云々にしても、安全より稼ぎへの好奇心の方が勝る

 ここを危惧すれば

 教養を得る上での格差が、無駄な混乱拡大への抑止力になってきたとも思えるが
 社会的には、因果理解の共有における障害にしか成り得ない課題性こそを突きつける

 とくに、ネットのセキュリティからAIの中身がどうなっているかの理解において
 適正に対処する知識の有る無しは、生活の基本事項になりつつあるのに
 対策が為されていない状況は、混乱の元以前に、市場の安定(雇用問題)にそぐわない


 ‥そもそもの壁は
 キーボードのキー位置を身に付けているかどうかでもある
 玩具として、キーボードのキー位置を「楽しく」覚える為のパズル遊びが有ってもおかしくない

 (幼少の頃にそれに馴染んで覚えちまうかどうかの差を問えば、相当にデカいはずだ)


 ‥話を戻そう‥
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:43 | Comment(0) | 日記/2018 | 更新情報をチェックする

2018年10月04日

【ナナメ】いざ、右寄りシフトの最終回 迎えたる四番は安倍おろし

記稿.2018/10/04

> "右寄りのお友達"で固めた安倍内閣の真意


 ‥面白いほどに整理されたおもしろい言葉たち(リンク記事)

 全員野球の例えから始まって、右寄りのお友達うんぬんと


 安倍総理自ら、「全員野球内閣」と宣ったからには、敵の想定が居るわけでーす


 ‥それは誰だろう??
 ようやく分かりました、それは「安倍おろし」です
 敵方の強力な四番打者への対抗でーす


> それへの国民への回答が、右寄りシフトだった


 ‥なるほど、それな意味でのカツカレー大会だったということですな
 国民を出し抜いて、戦争をやらかしても犯罪にならない国造りへの決起大会


> ちなみに、右寄りとは


 日本をまん中に置いて世界地図を見ると
 右にアメリカ(資本主義)
 左に中国、ロシア(共産思想)
 ‥という具合に覚えておくのが、分かりやすいように思われます

 が、しかし

 その実態に差が無いというのが世界の現実です
 世界の現実は、お家主義っすから

 「わがまま勝手に支配したい国民不在貴族路線」VS.「生粋のお家主義」
 というのが現在の世界構造です


> 血統で王様が決まるのはよろしくない?


 ‥はぁ、なにを以てそう言いきるかです
 王様にもピンキリ、国民主権だってピンキリ
 貴族化して陳腐に流れるかどうかは、一人一人の問題です


 ‥でもまぁ、一番に怪しいのは戦争への道という見解だけは昔から変わりません

 如何なる政権にあろうとも
 それ以外に斬新さが見られない繰り返しの次点で、やらかしが始まるわけです


 ‥防衛能力の備えとか言ったって
 国民を護ることが前提では無い、「政権第一」そうな代表選手こそが安倍政権ですからね

 「全員野球内閣」と自ら宣ったからには
 安倍総理には、それのご自覚に満ち足りてのことでしょう‥
posted by 木田舎滝ゆる里 at 17:55 | Comment(0) | 日記/2018 | 更新情報をチェックする

2018年09月22日

【ナナメ】安倍3期食い逃げ犯のでっちあげ 早速始まる独裁苦毒

記稿.2018/09/22

> 参考記事 → 安倍3期目最初の仕事は「カツカレー食い逃げ犯人捜し」?



 *記事抜粋のポイント

 ‥朝日によると、投開票直前に安倍陣営が開いた「必勝出陣の会」で、議員に振る舞ったカツカレーは333食あった。それが、いざ投票箱を開けてみると国会議員票は329票。少なくとも4人が“裏切り”をしたことになる。陣営幹部は「一体誰なんだ」と話していたという。


> ムサシを使い込む党勢だからなぁ


 ‥こうして、始めから消しておきたいメンバーを葬るという手段があったということか
 絶対王政もとい恐怖政治って、まずは中核から始まるって事か(スゲー、徹底ぶりだなぁ)

 名指しされると

 そりゃ、白い目の中でやって行かざるを得ないので
 少なくとも、席には付けない宣告を申し付けられたも同然になるし

 派閥絡みの牽制としても、なかなかの目の付け所かもなぁ(スゲー、時代劇並のドラマやん)


> ‥そもそも、本当の食い逃げ犯は、安倍総理自身だからなぁ
posted by 木田舎滝ゆる里 at 11:58 | Comment(0) | 日記/2018 | 更新情報をチェックする

2018年09月10日

【黙示録】干ばつで欧州畜産業が悲鳴

記稿.2018/09/10

「牧草がない」 猛暑による干ばつで欧州畜産業が悲鳴


 ‥ようやく顔を覗かせたよ、この手の記事
 欧州で肉が食えなくなるってことは、その手の旅行客激減っすね
 人口肉商売でも動くっすんかね?

 (人口肉と宣伝してくる裏側で、雑ざりがあるかも)

 2019年には、欧州の畜産業が消滅しているような事態もあるかもな
 同時にワイン産業も怪しいかもね

 (客寄せに、年代物の大放出が出回るようなら厳しいという事だろう)
 (日本からのワイン輸出の時代に置き換わったりしてな)


> ‥それにしても、穀類情報にはどことなく避けてる感ありだな


 世界的な農畜の分散が成り立っているかを知らないから語るに及ばないにしても
 気になるのは綿花だな


 ‥プラスチック製品の禁止や破棄の声が高い割りには
 繊維の多くがプラスチック化してしまっている点には黙りだからな
 綿花栽培がアウトなら、ほぼ100%プラスチック禁止には意味が無い

 プラスチック繊維ほど
 マイクロプラスチックの一番の要因に睨んだっておかしくない話だよ→参考


 (ゴミを減らそうって手順にケチを付けてもしょうがないけどね)
 (予想としては「麻」だな)
 (日本国内にまで声が上がるようなら、石油利権の時代が終わったって意味だろうさ)
posted by 木田舎滝ゆる里 at 02:42 | Comment(0) | 日記/2018 | 更新情報をチェックする

2018年09月05日

【ナナメ】通信費高いと指導 秋台風 アベノミクスの看板が飛ぶ

記稿.2018/09/05

> ‥政府内で携帯電話通信料の引き下げ論が強まっている。
> という意味がやっと分かったぜィ


 月給15万円の1%は1500円でーす
 このレベルで生活経費の値下げに成功すると
 消費税の負担を1%押し下げる効果が得られちゃうんでーす

 「10%に上げる予定だが、現状負担は1%増程度で済む!」

 これが政府の見解と言うことでーす

 政府自ら黒田節(物価目標2%)の腰を折ってでも、携帯通信費に注目したって事でーす


> アベノミクス失敗のご自覚がお有りのようでーすっ


 ‥それでも、消費税を引き上げたいって
 キチガイなの?バカなの?盗っ人なの?

 ‥携帯各社も、まずは端末代金に折り込んで来る手筋だから
 実質的なお得感はゼロで10%に突入ってところだろうなぁ
posted by 木田舎滝ゆる里 at 20:50 | Comment(0) | 日記/2018 | 更新情報をチェックする

2018年08月27日

【考察】地球規模での酸素濃度の低下が小型化の連鎖をもたらした

記稿.2018/08/27

> 酸素を得るには多くの植物が欠かせない
> 植物を得るには、多くの水とCO2が欠かせない


 ‥大型昆虫が存在していた時代の酸素濃度は現代より高かったという
 つまり、多くの植物が無ければそれは成り立たない

 多くの植物を得るには、それに適した量の雨の降る条件が必要だ

 雨の降る条件として、大気中に核となる物質が浮遊していないとお話にならない
 つまり、火山活動もまた活発にある必要があった

 さらにCO2を間に合わせるには、時として、山火事も欠かせない
 だが地球的には大気中のCO2は十分に多いと云えた‥
 石油石炭天然ガスはすべて植物のなれの果てだという‥ならば相当だったはずである


 ‥過去がCO2に因る温暖化だったなら、植物が爆発的に生長できた条件として悪くない‥



> では、雨はどうだろうか?


 ‥現代の温暖化傾向を見れば一目瞭然で、問うまでもない
 あとは当時の大陸の形状次第という事になる(素人なのでここは割愛されていただく)


 ‥地形における考察でポイントになるのが、地表面での酸素濃度と言うことになる‥

 CO2というほどだから、炭素の二倍もあるのが酸素だったわけである
 ‥余りに多いという印象が、植物の多さに目を瞑る落ち度にもなってきた

 しかし、地表面での酸素濃度こそポイントだ
 多すぎても、生き難いのが動物の構造でもある(過呼吸とかな)


 昆虫が大型化できる環境なら、捕食動物も又大型化できる環境に置かれる(食物連鎖)
 植物と昆虫という二大要素の多さは、動物の大型化には欠かせない

 一方


> 植物が減った要因として、隕石の影響は避けられない
> 大きな隕石が落ちてくる度に、大幅に森が削られる
> 動植物が死骸となって土に埋まると、CO2が固定化され大気中から減る


 想像を絶する積み重ねの果てに、植物が小型化を始める
 ‥連鎖的に、昆虫が小型化し、動物も小型化する

 ‥大陸の変動も、小型化の要因の一つに挙がるだろう
 ‥太古に高度な文明を持った人種が居たならば
 核兵器等の反応による放射線量の一時的な増加も‥要因の一つたり得るだろう

 勿論

 CO2が増える要因として火山活動の増減は見逃せない
 小型化の加速を嫌えば、火山活動は避けられないお手軽な現象だ



> ここでふとツッコみたくなるとしたら
> だったら今の地球は、もっと植物に満ちていても良いはずだと思うことだろう


 ‥何言ってんだい、ヒトが根こそぎ引っこ抜いてるも同然だ(増えるわけが無い)
 (酸素量が低下してるから疲弊しやすいと言った方がおあつらえ向きだ)
 (煙草の害の一つに挙げられる程なら、より深刻と見て良いだろう‥それを言うならガソリン車もだ)


>  一方で、植物に栄養をもたらす影の役者を忘れては成らない
>  それが微生物である


 ‥微生物の生息環境として
 CO2やら酸素濃度の関係はどうか?‥と言うことになる

 (ヒトのやらかしている消費拡大社会が微生物に良からぬなら、緑化への道は遠い)
 (とくに、化学物質やら放射能増が与えてしまう影響は否定できないだろう)


 ‥これらの連鎖がはっきりし出すと、火星移住も割りと補正できてくるのでは?‥
 (まぁその前に、地球環境の正しい解釈だけどね)
posted by 木田舎滝ゆる里 at 01:49 | Comment(0) | 日記/2018 | 更新情報をチェックする

2018年08月16日

【盲点】辻政信(旧陸軍)の存在自体が、文民統制の不能の具体例だった

記稿.2018/08/16

> ‥NHKスペシャル「ノモンハン 責任なき戦い」を視聴していて不思議に思ったのは
> 辻政信という希有な狂気が、どうして野放しにされていたか‥


 辻政信‥ノモンハン事件、太平洋戦争中のマレー作戦
     ポートモレスビー作戦、ガダルカナル島の戦いなどを参謀として指導し
     軍事作戦指導では「作戦の神様」と讃えられた

     士官学校と陸軍大学校と成績優秀(首席または首席を争う貫禄を有した)
     出身は、石川県江沼郡東谷奥村今立(現在の加賀市山中温泉)
     父親の生計は炭焼き(集落暮らし)

     ‥「ノモンハン 責任なき戦い」で紹介された人物像としては
     作戦責任を現場に負わして、常にしれっとしている超危険な存在

     戦後、CIAにして「平然と第三次世界大戦をやりかねない男」と呆れられた


> とくに家柄があった訳でもないのに、成績優秀だったというそれだけで重宝されたていた???


 ‥はい、ここが重要です
 当時、軍司令部入り(出世)するには軍学校を出て士官コースが鉄則です
 入学するには学問が欠かせませんが、学校で学ぶことも概ね机上です
 ヒトの殺し方についてのスペシャリストなんて次第にはありません
 陸軍中野学校ぐらいの特殊コースなら多少ツッコんでやっていたかもしれませんが
 学び舎の段階で、直に殺傷まで授業でやらかしていたとは思えません


 つまり軍人といえど、権限を確約された特殊文民でしかなかったのです(盲点)


 ‥ですから、そんな連中のやらかすことと言えば
 如何に優位に肩書き席に座っていられるかが日々の目的と化するわけです?(官僚と同じやん)

 なんちゃって軍人世界では、学業時代の成績が基盤にあるので
 そこをないがしろにするような成績優秀者を、おいそれと左遷扱いにしては
 全体のモチベーションが揺るぎ兼ねません


 ‥多くが庶民出だからな
 ‥しかも戦争ごとだからな、立案する立場より無難に同意が流れになる(糞レベル)
 ‥立案採用はカッコイイにしても、失敗例になった場合の気負いは果てしなく大きい

 (それが戦争という狂気でもあるからな‥だからこそ)

 ‥戦争責任を「現場に押し付ける空気」が一番に上手な奴ほど
 最適化されて、重宝されるという心理が働くということでーす
(ブラック企業と同じやん)


> 閣僚だって同じようなもんなんだし、文民統制なんて、ただの言い回しに過ぎません
> きっちり撤退、和睦、停戦と唱えられる口が在ったら、始めから憲法九条でーす


 ‥憲法九条を蔑ろにしている時点で、文民統制は妄想です
 そんなのは、ぶっちゃけ、戒厳令下でのやりたい放題前提に思われます

 そして、極めつけは

 責任を下に擦り付けるのが天才的に器用な奴が居た場合ほど
 確実に暴走する率が跳ね上がるというパターンです

 (斯様が組織にのさばってた時点で、誰も彼も自分の席のことしか考えていない空気が蔓延)


> なるほど、そうだったのか太平洋戦争(はじめて納得できた気がするンゴ)
posted by 木田舎滝ゆる里 at 01:33 | Comment(0) | 日記/2018 | 更新情報をチェックする

2018年07月30日

【真夏のホラー】人類史上最大の核兵器を世界で最も深い海底で爆発させたら何が起こるのか?

記稿.2018/07/30

> 内容は、リンク記事への反論でーす
> https://gigazine.net/news/20180724-nuclear-bomb-marianas-trench/





◆基本理解(理系にないので大ざっぱでスマン)

 原爆(核分裂)と水爆(核融合)は原理が異なる
 水爆(核融合)には、原爆熱(核分裂)による封じ込め融合とレーザー閉じ込めによる融合がある

 ウランやプルトニウムは規定質量が集まると自然に核分裂をやらかす

 原爆は爆発力を得る為に、分離してある質量を火薬による点火で中央に圧着させて核分裂に導く

 レーザー水爆の場合、原爆を必要としないので小型化が可能らしい(アタッシュケースサイズ)
 とは言え、起動装置が壊れると作動しない


◆マリアナ海溝に核爆弾を直に投下した場合


 水圧で起爆装置が起動しなくなる可能性が大
 ‥水圧に耐えて作動できる耐久性が求められる
 ‥潜水艦でさえ特別仕様が求められる
 ‥火薬で爆着させるタイプだと、火薬が水圧で自然爆発を起こす可能性が大(沈底爆発は無理)

 と言うことで 

 基本的には、潜水艦に積んで、潜水艦もろとも爆発させる方式が候補になる


◆マリアナ海溝の底で「ツァーリ・ボンバ」を爆発させると


 ‥水圧で威力が半減するかなんて謎
 潜水艦の中だろうとそれなりに圧が掛かっている
 地上で爆発させるよりは、プラス分の圧力が寄与されるので
 分裂&融合の威力が増す可能性も有り得る
 (ただし、潜水艦内でのレーザー水爆の場合なら想定内に思われる)

 爆発熱がすべて相殺されるとは限らない

 そもそも、対象とされる水圧もとい水量は、爆発面積分×表面張力×波の影響でしかない
 爆発時、水圧で爆発面積分が小さくなるほど、爆発熱量の方が勝るように思われる

 そして、爆発熱が浮上を始めると
 水圧面積は、水圧の低下と共に拡大を始める

 海溝の底で爆発熱が耐えて上回ったとすれば、そのまま浮上し切る可能性はあるだろう

 途中、周りの海水で冷却されるも、それは全部、蒸気と化する
 ‥その蒸気は半真空も同然なわけだから、膜を形成して熱ロスがゼロに成る可能性もある

 海底の底から爆発熱が浮上しきるだけの熱量を放っていた場合
 海にぽっかりと爆発径程度の大きなシンクホールができるだろう(甚大津波決定!)


 ‥この時に、海を押しのけられる分の熱量が始めから計算されて上回ったなら
 ‥この現象は普通に起こり得る


 さらには

 蒸気がそのまま大気中に放たれると、巨大なハリケーンの元にだって成りかねない
 そうなると、死の雨どころか死の雨のハリケーンと化する凶暴兵器と化する可能性だってあるだろう


 「甚大津波」×「巨大ハリケーン」‥まさにツァーァアボンバーと化すかも


> 元記事によると、そこまでの熱量が始めから無い趣だが泡の発生は指摘している


 泡は浮上すると共に、水圧の低下から拡大を見せるはずだから
 その大きさ如何では、多少の津波を起こせる程度の反動を予想できる
 しかも極めて高温という発言だから
 死の雨のハリケーンとまではならずとも、そのまま低気圧の発生はありそうだ

 夏場なら

 それがコアと化して、やっぱり台風に発達しうる可能性はある
 今どきの台風と言うことで勘案すると放射能性の洪水におののくしかない

 (重い放射性物質の多くは海底に沈むだろうから、半減期に悩ましいという程には無いと思うが‥)


> 元記事の希望的妄想に、こうして反吐が出たと言うことでーす
posted by 木田舎滝ゆる里 at 14:45 | Comment(0) | 日記/2018 | 更新情報をチェックする

2018年07月27日

【違和感】Microsoftは機械学習を利用してWindows10の使用時アプデを回避しようとしている

記稿.2018/07/27

> https://gigazine.net/news/20180726-machine-learning-stop-windows-update/


 ‥CPUの脆弱性‥所謂「Spectre」問題は
 プログラムを並行に実行させる上での投機性に着目したチートだと思っている(著生の見解)


 ‥使用中のパソコンの状況を
 プログラム実行単位レベルを学習判断しながらのアップデートの試みには
 この投機性実行を観察できないと始まらない

 そこで、技術的手順として
 その過程におけるセキュリティが検証されるだろう

 そしてそこに問題があるなら
 常時実行監視プログラムの駐屯を余儀なくさせる

 つまり

 事前にウイルス騒動を劇場にして
 駐屯プログラムがどのように機能するかの土台検証が求められた
 (自分たち自らそれの脆弱性を公開するわけだから、当然パッチの用意は欠かせない)


 そして、マシン性能は低下する


> しかしこのようなステップは詐欺的としか言いようがない
> バックドアを仕掛けるような手順と、さして変わらないのだ


 ‥どうにも、買替え需要喚起への目論みだろうよ

 (Microsoftの実績からすると、そんなとこだろうぜ)
 (そして、資本の均衡が変わると同時にバックドア化する仕組みだろうなぁ)


 ‥何をやらかしているのかと思いきや、そう言うことかよ、テロ組織並がッ‥
posted by 木田舎滝ゆる里 at 14:13 | Comment(0) | 日記/2018 | 更新情報をチェックする