↓ 16)1 向宜詠吟.2019/09/29
|寄る辺なきごとくに飛んで秋の蝶
沼津市・今沢オレンジ句会(9-27)
|寄る辺なきごとくに飛ぶな「千葉県停電台風」あれほどなのに名前さ付かね
‥さぁ諸君、今こそブーイングの頃合いにあろう
(フライングしちゃう短気も損気ってな)
↓ 16)2
|明月や街は目下の雲の底
静岡市・青葉句会(9-27)
|新月や街は増税曇るかげ 労働意欲ぞBIより失せむ
‥投資家でさえ増税になるとやる気が失せるのと同じで
消費税増税するのも、ベーシックインカムするのも労働意欲を上げ下げする意味合いは同根です
ならば
‥最低保障とした枠組みに無くとも
水道ガス電気の一人辺りの一定基準量までをベーシックインカム扱いにして無償化すれば
家族辺りの総量で辻褄つきますし
インフラ企業側も(被災で動かないまさかでも)使用量に対しての実入りが安定し
バカみたいに基本料金の高くなるガス代の内訳などに違和感が無くなるでしょう
又、無償であるならその対象となる量ぐらいは使わないと損と国民が考えることを
環境に宜しくないと思えば
夏と冬は割り増しに使えるが、それ以外はそうでもなく地域差も込みで節約を求めるなど
四季の移ろいに沿って、無償の枠を変動させる仕組みを加えて
年間を通しての辻褄合わせを求めれば善きことです
‥そのようであれば、水素利用の普及にも弾みが付くはずです
(主に電気の代替燃料に使えるのが一番に弾みになる)
その結果、エネルギー輸入に頼らなくて済めば、将来的には輸出の方向も視野に入ります
‥その時
浮いてくる資金枠に期待は持てますが、円高も容赦なく想定されますが
急にすべてを水素に切り替えられるわけでも無く
どちらとも、実験的に細かく事を進めれば、無理は起きないように思われます
> 誰がどう見たって
> 車限定でやらかそうとしている前提が不可解でしょうが無い(そんなの絶対に無理っ)
> 本音が核融合だから?‥それにしたってもしもの代替が必要に変わりは無い
> 石油とガスで良いとか?‥未だにそんな思考だって事なのか?
(そんなんで本気で宇宙を目指せると思ってるわけ??)
↓/続きを読む/↓